※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまたま☆
家族・旦那

5歳になる娘がいます最近必ず夫婦の会話に混ざって会話を中断されます …

5歳になる娘がいます最近必ず夫婦の会話に混ざって会話を中断されます 大事な話の時は今大事な話してるから少し待ってねと言って 待ってくれてありがとねと話聞いたり
先に娘の話聞いたりしてます 
二世帯に住んでる 姑との会話にも割って入ってくるので
姑に 女の子なんだからもっとしつけしないと子供が恥ずかしい思いするよ?!と注意されました 姑は自分が話してるのを邪魔されるのが間に触るらしく
あんたのしつけが悪い 子の子が可哀想だと言われます
お子さんが会話に入ってくる時どうしてますか?

コメント

はる

姑さん、キツい言い方しますね!

人との会話とか距離感とか話を聞く態度とかって、他人とたくさんたくさん会話してだんだんと身に付いていくものだと思います。

5歳の子に大人と同じように空気を読んで相手の話を聞いて…なんてそんな事要求する方が変です!

人とおしゃべりが楽しいなんて素敵な子だと思いますよ!

  • たまたま☆

    たまたま☆

    コメントありがとうございます!!
    姑キツい言い方しかできない人なんです 本人曰くそんな気は全くないと言いますが 
    あんたは弱いもっと強くなりなさいと言われます
    やっぱりきついですよね!!

    うちの子が変なのかと不安になりました 私しつけの仕方がよく分からなくて  

    • 4月22日
  • はる

    はる

    姑さんと同居ですか?
    旦那さんに相談してみたらどうでしょう?
    スマホの録音アプリで姑さんの意地悪フレーズを録音して聞かせてやりたいですね!

    • 4月22日
  • たまたま☆

    たまたま☆

    3年前に一部リフォームして二世帯に住んでます玄関と風呂だけ共有で
    旦那には言いましたが 自分の親だし言われ慣れているせいか
    あれ普通だし悪気はないよあの人
    関わらなくていいから挨拶と毎月仏壇のお経だけやっといてと言われます😢

    • 4月22日
  • はる

    はる

    悪気が無かったらどんな言い方してもいいのか!
    お前の母親のせいで嫁が落ち込んでるんだー!
    お前が間に入って姑黙らせろや‼︎
    腹立ちますね!

    • 4月22日
  • たまたま☆

    たまたま☆

    姑は女同士の話なんだから旦那が間に入った、時次の日めっちゃ怒られました あの子には関係ないでしょ!! アンナは辛抱がたりんもう少し大人になりなさいなど
    いい大人が自分の意見も人任せか!!と 遠慮なく私がストレートに干渉 監視 お節介は辞めてください 生活しにくいです 言ったら 感に触ったらしく 
    大人気なくずーっと怒ってました
    私結構我慢してますよね?

    • 4月22日
  • はる

    はる

    うわぁ…姑ウザすぎますね
    あ、じゃあ、ワザとたまたま☆さんも超ウザい態度で姑と対話してみたらどうですか?
    絶対旦那さんにチクってきますよー!
    そしたら、姑に女同士の話ですよ〜🤪って言えますよね

    • 4月22日
  • たまたま☆

    たまたま☆

    以前同じことしてやりましたそしたら直接言ってきましたよ笑
    あんたねその態度ないよ 態度に出過ぎとか言われました
    お母さんも同じことしてますよと言ったら私は普通よ?何が悪いのと開き直られました
    最近は顔合わすだけで あんた顔疲れてるね 怒った顔してと文句ばかり言います

    • 4月22日
もっち

わかります‼︎‼︎
うちの息子もよく喋るのですが、最近本当人が話してる時にわざわざ被るように話してくるので毎回待ってね、っと言ったり先に話しをきいたり同じような感じです(๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)
うちは逆に義母が人が話ししている時に被って別の話しをします💦
疲れてる時にそれやられると結構イラッときますが(。ŏ_ŏ)
聞き分けって結構神経使うので…
でもしつけが悪い、可哀想はちょっと違うと思います‼︎
子供も一緒に話したい、聞いてほしいと言う気持ちなのであまり気にしなくていいと思いますが…

  • たまたま☆

    たまたま☆

    コメントありがとうございます😊
    同じ方がいて少し安心します
    病気なのかなわたしもっとしつけしないといけないのかなと悩んでしまいました
    人の会話に入らないのとが言うのも大人の勝手なような気がして
    躾って難しいですよね、、、

    • 4月22日
deleted user

私自身、言葉がとっても早く、外に出れば周りに子供も大人もたくさんいた時代でして、しょっちゅう会話に混ざって一人でベラベラ話してたそうです。だからといってそれを咎める大人はいなかったと思います。大人が子供の話したい気持ちに共感してあげる事、これこそが今後の人格形成に大きく関わるのだと思います。共感されて自分を受け入れられて学びますので、否定せず、うまくかわして欲しいです…笑 義理のお母さんは間違ってます🤨

  • たまたま☆

    たまたま☆

    コメントありがとうございます!!
    そんなふうに言ってくださる方がいて助かります😢

    • 4月22日
  • たまたま☆

    たまたま☆

    姑には子育て間違ってるちゃんとして消しないとダメとかいわれ
    頭ごなしに子供に注意したらダメ
    一から10まで丁寧にこれはこうでダメなんだよっていわないと子供が可哀想だの
    子供が買いたいものねだった時お金が今ないからダメって言ったら
    姑にそれを娘が言って
    あんたね!子供にお金がないことは関係ないんだから お金がないとか言い方じゃなて
    違う言い方しなさいとか 
    未だに子離れしてない姑にネチネチいわれてます
    旦那は30歳になって一人暮らししたいって言って
    姑は必死に止めたらしいです笑

    • 4月22日
ゆー

同居しています。お姑さんキツいですね💦うちの娘も、大人同士で話すのは気に入らないみたいで、話に入ってくるのではなく、中断させます。私は義母嫌いなので、姑無視して、娘の話聞いてます!笑

  • たまたま☆

    たまたま☆

    コメントありがとうございます😊
    姑起こりませんか?

    • 4月22日
  • ゆー

    ゆー

    怒っても無視ですー!笑
    姑はどうでもいいです!娘が大事です(´∀`)笑

    こっちが強気になったら出て行かれたら困るのか、何も言ってこなくなりました!笑

    • 4月22日