慣れない土地で家を建て、頼れる人が近くにいない状況。体調不良で不安や息苦しさを感じ、子供と2人で過ごす日々。アドバイスを求めています。
アドバイス下さい。
慣れない土地に家を建てました。
近くに頼れる人がいません。
(夫の友達家族などは多少います)
私と夫の実家はどちらも車で2時間程で簡単には頼れません。
夫は24時間勤務の交代制の仕事なので毎日は帰って来ません。
先日私が体調を崩してしまって以来、とにかく毎日不安で押しつぶされそうになってしまい、マイナスなことしか考えられません。
2歳の子供がいるので私自身がしっかりしなくては、と思うのですがこんな時期なので余計神経質になってしまっていて、息苦しさなどを感じ過呼吸を起こしてしまいました。完全に精神的なものですよね。
(熱があったので病院で検査しましたが異常はありませんでした。)
明日も子どもと2人っきりです。
どうかこんな私に喝を下さい。。
メンタルやられています( ᵕ ᵕ̩̩ )
実家に頼れないワンオペされているママさん、どうされていますか。
- はじめてのママリ🔰
ちゃ
現在愛知
実家は東北
義実家は中国地方です。
自分がインフルでも悪阻真っ只中でも這いつくばって育児家事してました笑
旦那は激務で寝に帰ってきてるかんじです💦
ママリ
うちは転勤族で、今は東京にいるので周りのお友達も転勤族ばかりです!
うちは横浜なので近いほうですが、みんな関西〜九州の方ばかりだし、同じくご主人も忙しく休日出勤とかもあったりでみーんなワンオペです🤣
体調崩したときはもう気合いで育児ですよね 笑
公園のお友達がたくさんいるのですが、そのお友達に支えられて楽しく毎日乗り越えてきた感じです🤣
特に2歳の1年間はほんとーーにお友達の存在が大きすぎました😭
ママたちみんなでありがとうと言い合ってます 笑
あとは同じマンションの方々もほぼお友達で敷地内で夕方出会えばみんなで遊んだり。
ほんと周りの人たちに助けられました😭
ですが、ままさんは自分のお友達が誰もいないんですもんね?
それはかなり辛い状況だと思います😭
しっかりしなくちゃ!なんていいママですね〜😭
もっと気楽に、適度にてきとーにでいいんですよ 笑
最近はこんな状況だしお友達には会えてないですが、毎日1時間の散歩が私の息抜きになってます!🤗
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
参考にさせて頂きます。
コメント