
コメント

🐘
脱衣所に待たせておいて自分をささーっと洗い終わったら、自分の膝の上に乗せて洗ってあげて一緒に湯船に入ってました!
スイマーバは心配だったので3ヶ月の首座りくらいから使ってました!

そろそろ体重戻そうかな
アップリカのバスチェアで洗ってましたよ、お座りしてからもしばらく使ってました!
-
ママリ
そうなんですね!!見てみます☺️💕
- 4月22日

N
もう使えると思います!
うちはムッチムチだったので苦しそうでやめましたが、笑
洗う時は湯船の中でそのまま全身シャンプーで洗ってました!
出る時にシャワーでもう一回かるく流してって感じです!
腕も疲れないし湯船でそのまま洗うと楽でした💓
-
N
自分は後で旦那と入り直すか、子供を服脱がす前に先にシャワーで済ませてました!
- 4月21日
-
ママリ
湯船の中で全身シャンプーつかうんですね!!
そのあとお水は入れ替えたりするんですか??🧐🌸- 4月22日
-
N
もちろん大人が入る時は入れ替えてました!
なので水道代はまぁ、、😅
だけど毎日毎日しゃがんで子供洗って って本当に腰痛いし大変だったのでそれに比べれば って感じでした笑- 4月22日

a.u78
首が座ってからはスイマーバー重宝していました!
首が座るまでは怖くて、脱衣所にバウンサー置いて待ってもらっていました。
腰が座るまで、私は湯船の中で洗っていました。
体育座りして膝の上に子ども乗せて洗っていました。
もちろん自分が先に洗って、一番風呂です。
-
ママリ
浴槽の中で体育座りをして浴槽の中で洗うって感じですかね??😆⭐️
一番風呂ですよね🥰- 4月22日

ママリ
2ヶ月入ってすぐから毎日スイマーバ使ってますよ☺️
スイマーバで浴槽で遊ばせてる間に自分の身体洗ってます
目は離さないように注意しながらです その後私も湯船に入って少し温まってから娘の身体を洗ってます。着替えは旦那担当なのでバトンタッチです笑
-
ママリ
何分くらい浴槽につかってますか??😍洗うのはどこであらってますか??🛁
- 4月22日
-
ママリ
娘が湯に浸かってる時間は大体10分ちょっとだと思います!
洗い場で私がいすに座って
膝の上に娘乗せて洗ってますよ☺︎- 4月22日

まめ
お湯はいっぱいに溜めるより
少なめに溜めた方が怖くないですよ☺️
-
ママリ
そうですよね!!まだ入ったことないので少なめにして様子みようかと思います(*♡д♡*)
- 4月22日
ママリ
1人でいれてたってことですよね!すごいです😂❤️👏
洗うのは首を支えてシャワーでってことですか??
🐘
首を支えてってより膝の上に乗ってるので全身支えられてる感じです!