![まめ大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の登園自粛で保険料の減算はされないですか?自治体により異なります。
コロナで保育園を登園を控えている方は、保険料の減算などはされますか?
うちの自治体は減算などの対応はないそうです
理由は、登園の自粛要請ではなく、あくまで協力のお願いだからだそうです💧
(自粛の協力は園の方から言われました。認可の公立の園で自治体からのお願いです)
結構な保育料を払うし、4月からの入園で慣らし保育中だったので時間的にもお世話になったのは短い時間なのになぁと正直思うところはありますが😅命に関わることですし、協力できることはしたいので自粛していますが
よくここで日割計算になるなどのコメントを拝見するので皆さまのところはどうなのかなぁと質問させていただきました!
(※自粛に不満を持っているわけではありません💦)
- まめ大福(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![あずまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずまま
うちの自治体は返金してくれるみたいです!!役場から連絡がありました。
正直、返金されないなら預けようと思ってました。でも、協力はしないといけないし…と悩んでいたところ、返金するとの話が。我が家は2人分なのですごい金額払ってたので、なんか納得いかなくて…笑笑!
![sa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sa
うちは日割計算で後日返還されるみたいです😊
保育料高いですもんね💦
うちも2人慣らし保育中ですが、自粛中です!
-
まめ大福
最初の3日は1時間しか預けてないのに‥!と思ってしまいます😂
時間の問題ではないですが、旦那と4月分を時給計算するとかなりの高額じゃね?と愕然とはしました😱
しかも、うちはあくまで自粛じゃないので笑GWからいきなり朝から夕方までとなります😳
お子さん2人が自粛中だと大変だと思いますが、頑張りましょう😊
ありがとうございます!- 4月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
東京都です🙋♀️
私が住んでる市は日割り計算で減額されます!
緊急事態宣言が出された地域かによって変わってくるんですかね?
-
まめ大福
最初の緊急事態宣言の対象の地域ではなく、全国に広がったことを受けて自粛の要請‥ではなくお願いがきました😅
そうなんですかね‥皆さん減額されてて、地味に凹みます😔
コメントありがとうございます😊- 4月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の住んでる市では、1ヶ月以上登園自粛するなら返金してくれるみたいです🌟
なので1ヶ月以上登園自粛します😊
保育園に行かないのに保育園料かかるのきついですよね💦
-
まめ大福
そういった対応もあるんですね!
このご時世、自粛は仕方ないとこだと理解はしてますし、命には変えられないんですが、、
預かってもらえれば、こんな時だからこそ1人でパパッと買い物に行けたり、市役所で復帰前の用事を済ませたり‥
毎日どうやって娘の体力を減らすかを考え、こうしている間も保育料発生してるのに!と思ってしまいます😔
コメントありがとうございます😊- 4月21日
![three](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
three
緊急事態宣言が出された地域に住んでいます。
登園自粛の要請もあり今では在宅勤務の方も預けられない状況で1日でも自粛すれば減額になります☺️
-
まめ大福
1日でも減額はいいですね!
でも、在宅の方も預けられないんですね💦
私も復帰したら毎日でなくても在宅があるかもと言われ、その時は保育園はどうしようかと思ってました💦
皆さん減額があるようで羨ましいです‥地味に凹みます😭
コメントありがとうございます😊- 4月21日
-
three
私も下の子が4月から慣らし始まったんですが市から7月1日までに復帰していればいいと言われたのでギリギリまで自粛する予定です。
行ってないのにお金だけは出てくって痛いですよね😭
本当は1歳半で育休も切れてしまうんですが、会社に相談して自粛してる間も育休延長お願いしています💦
状況を見て保育料の減額を視野に入れてくれるといいですね🥺- 4月22日
-
まめ大福
羨ましいです💦
うちの市も育休延長などの特例を出してくれたら、会社としては人手不足はありますが、制度はきちんとしているところだし、全国に支店があるので延長はさせてくれたと思うんです💦(恐らく東京などの方はしてると思います‥)
こういう非常時だからこそ、政府はもちろんですが、自分たちの自治体も住民に優しいかどうかはっきりしますよね😭
ここのいただいたコメントをみてますます府に落ちていなかったから
先ほど園から電話があり、減額されるそうです😅市から改めて通知が来たのと説明でした
私の予想では、苦情がたくさんきたのかなぁと思いましたが😂
ご心配ありがとうございます!
戻ってくるお金で、美味しいものでもデリバリーしたいと思います☺️ま、といっても旦那の大好物のピザーラが濃厚ですが笑- 4月22日
-
three
私が住む市は育休延長に関して一切絡んでいなくて延長の件は会社かハローワークに相談してと言われました!
なので場合によっては2歳になる前まで延長できると思いますよ☺️
ただ何日までに復帰しないと退園などの決まりは市にあるのでそれ次第ですが💦
減額よかったですね🥺
回せるお金は他に貯えておきたいですよね!
うちもピザーラ大好きです🤤
ほんとによかったです👏🏻- 4月22日
-
まめ大福
そうなんですね。。
うちはもう入園はして慣らし保育も終了ということになっているので、おっしゃる通り予定通り復帰をしないといけないですし、何かしら行政で動いてもらわないと育休延長はできなそうです、、(このまま自粛を続けると、保育園には在籍しGW明けから保育料は発生、会社は有給という扱いになってしまいます💦入園前に自粛になれば延長は可能でしたが‥)
何より多忙な部署なので自分から動いて延長はとても言いにくく😅行政から指示があれば、育児給付金はこの際もらえなくてもいいので、延長できたらなぁとは思ったんですが💦
なかなかうまくいかないです😂
本当に減額は(減額なしも地味に凹みましたが、こちらも地味に笑)嬉しいです😊
いろいろお話を聞いていただき、ありがとうございます!- 4月22日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
うちの自治体は半月くらい休んだら全額返金してくれるみたいです。
慣らし保育で午前中のみ5日くらいしか行ってなかったので良かったです。
-
まめ大福
半月で全額!
うちも短い時間ですが、日割りとは言わなくても半額でも返ってきたら嬉しかったんですが‥😭
それで美味しいものでもデリバリーしたかったという本音です‥
慣らし保育中だと更に返金は嬉しいですよね
コメントありがとうございます😊- 4月21日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
うちの自治体は、15日からGW明けまで自粛要請だったので半額返金ということで書類提出しました。
-
まめ大福
うちもGW明けまでです
1日は私が出社しなくてはならず、その日は実家に預けることにしました
そこまで協力して、減額なしかぁと思ってしまいます😓
ここまで融通が効かない市だとは思いませんでした‥子育てに優しい街アピールなんですが‥
コメントありがとうございます😊- 4月21日
![ベビーラブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーラブ
東京ですが、保育料は日割りにすると連絡きました
でもうちは、3歳クラスなので保育料は無料…
給食費のみ払いますが、給食費の日割りはしないそうです🌀
-
まめ大福
やはり日割りなんですね‥
でも保育料は無料で、給食費は日割りなし‥ちょっと悲しいですね😥
皆さん減額されているようで羨ましい限りです‥本当に地味に凹んでます‥明日、旦那に言ったら旦那は更に凹みそうです‥
コメントありがとうございます😊- 4月21日
![春雨サラダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春雨サラダ
緊急事態宣言の地域です。うちは3歳児ですので保育料は無料です。給食費は食べた分だけの日割り計算になります。その他の雑費は普通に払います☺
-
まめ大福
給食費も日割りになるんですね😳
なんて融通が効く自治体!
うちの市がここまでとは‥子育て世代に優しいアピールで他の市より手厚いところもあって気に入っていたんですが‥悲しくなります😢
コメントありがとうございます😊- 4月21日
![ねむりねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむりねこ
福岡です。
当面5/6までのお休みは日割りで後日返金との通知が自治体から園経由でありました。
-
まめ大福
うちも6日までです
羨ましいです😭
ここに回答をいただいた方、全員が減額などがあると知って
凹みました‥
うちもあとからそんなお便りが来ることに淡い期待を持ちたいです‥はっきり市からのお便りに書かれていたのでないとは思いますが😭
コメントありがとうございます😊- 4月21日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私も同じこと思いました😫
私の園は、全国に緊急事態宣言出てから、「できるだけ自粛が望ましいが、登園は各家庭の判断に任せる。」「熱などでお休みまたはお迎えになった場合は、症状がなくなっていても翌日も休まさてください」となりました💦
なので、体調的には登園できる日も強制的にお休みにさせられ、ほとんど行けていません😱
自治体からは何の連絡もないです。
-
まめ大福
このご時世「自粛」というワードが出ればできる限り自粛される方が大半だと思います💦
言い方ですよね、、うちは最初は園から電話があって、自粛をお願いしますと言われ、その時の言いっぷりは無理しても調整してという感じで‥1日だけ私の出勤日と被ったのですぐに旦那や実家に電話をしてみてくれるか確認までして自粛しようと思ったのに、あとからお便りに減額はされない旨の記載があって‥しかも、理由はあくまで「お願い」だからって、なんか詐欺集団の手口じゃんって内心思いました笑
自粛は仕方ないことだし、ただ減額はしません。の方がよっぽど納得できたなぁと思いました😅
今は園も体調不良には敏感ですもんね、、もう少し寄り添った対応をしてもらいたいものです😥
‥と、昨日皆さんのお返事をみていてますます憤慨していたら
先ほど園から電話があり、減額されることになったそうです😅市から改めて通知が来たそうです💧
クレームを入れた人がたくさんいたのかなぁと思いましたが。
教材費などの雑費は支払いが必要なようなので、これから支払いに行ってきます
りんごさんの自治体も世の中の流れに沿って考え直してくれたらいいですね
お気持ちよくわかります、、
長々と私の愚痴を申し訳ありません💦
コメントありがとうございました😊- 4月22日
-
りんご
私も気になって、昨日調べてみたら私の市でも自粛の分は返金されることになってました❗️
そもそも自治体任せてなのがあり得ないところですね。
ただあちこちが還付する方向で動いてくださったことで、自分の市だけしないってなかなか選べないので、そこは良かったかなと😂- 4月23日
-
まめ大福
返金よかったですね!
案内して欲しいですよね💦
でも何よりです☺️- 4月23日
まめ大福
コメントありがとうございます😊
2人分は大きいですよね、、うちは1人分でも😱
私も自粛は仕方がないことだと理解していますが、自粛ではないので保育料は返しませんという書き方にモヤモヤしました😓