※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっと
子育て・グッズ

赤ちゃんが成長する時、睡眠が乱れることがあります。息子さんも6ヶ月になり、寝返りを覚えた後は夜中に寝言泣きが多くなり、昼寝もビクついて起きることがありますか?

赤ちゃんが〇〇する前後、いつもより眠れなくなったりしますか?

例えば 寝返り はいはいデビュー日 等々、、

私の息子は月齢が変わる時にいつも睡眠が浅くなります。
あと2日で生後6ヶ月
昨日寝返りと寝返り返りを覚えました。
夜中は寝言泣きが多く、昼寝も頻繁にビクついて起きました。。

コメント

きのこ

うちの息子もですよー!
歩くのが最終段階だったのか、歩けるようになってから落ち着きました!
それまでは、、寝返りやつかまり立ちとか完璧になるまで夜中泣いてました😱

まる

うちもです!!!
正確に言うと夜泣きとゆうよりは日中のぐずりがひどかったです(>_<)
寝返りと寝返り返りを習得する前は、かなりグズってました!6カ月に入った最近またグズリ期が来てるので、次はずりばいかな?と予想してます!
成長は嬉しいですけど、こうも泣かれると大変ですよね(>_<)

あき

あります!

メンタルリープですかね? (ノ)・ω・(ヾ)

まっと

ありがとうございます😊