
非常事態宣言で休園が延長され、家族の状況も考慮し、仕事復帰を延期するか悩んでいます。皆さんはどう判断しますか?
みなさんなら、どういう判断するかお願いします。4月13日から仕事復帰予定でした。ですが、私の地域に非常事態宣言が出て15日~5/6まで休園になりました。2日間(13,14)出勤してまた暫く休み貰わないといけなかったので、ブランクがあり出来る仕事もないし、職場や園での感染リスクの事も考え、5/6まで休み延長お願いしました。上司は他にみてもらえる人いないんだね?とあまりいい反応ではありませんでした。その後全国に緊急事態宣言が出され、私の地域は特定警戒地域に指定され、5月いっぱい休園になりました。親は病気療養中でせめて1日おきの週3日なら頑張ればなんとか・・・と言われました。旦那も特別有給が少しならとれるみたいです。親に預けるとなると、私が職場から感染し、親に移す可能性もあるし、せっかく良くなってきてる身体がまた、無理して悪化させても申し訳ない気持ちもあります。 出勤日数少ない勤務では仕事も中々覚えれないだろうし、旦那や親にも相談しましたが、5月いっぱい休みを延長しようかと思います。 職場にはとても言いずらいですが・・・。
長くなりましたが、このような状況の場合みなさんなら、どうしますか?
- なな
コメント

ままり
親が弱ってる状態で、旦那も厳しいとなると、私だったら延長します。
自分のせいで親を死なせてしまうかもしれないという不安は半端じゃないですよね(>_<)
今の現状、仕方ないと思います。無理して感染してその先後遺症が残ったり、最悪死んでしまったら元も子もないので😭
我が家は旦那しか働いていませんが、万が一旦那がコロナにかかって亡くなった場合、収束するまで私は働かずに家で子供を見るつもりです。急いで働いて子どもが感染して子どもたちまで失ったら私はもう生きていけないと思うので。そして最悪の事態も考えて、私が死んでも困らないように旦那にも分かるように支払いなど書いてのこしておくつもりです!
命優先ですよね、、😭

ちょび
そうする他ないと思います😊
何も間違っていない決断だと思いますよ✨✨
-
なな
ありがとうございます。背中押してもらえる言葉です。感謝します。
- 4月21日

くろまめ
職場に嫌な顔されても、復帰を延長します!
親にうつして、取り返しのつかない事になったら、自分が後悔しますし。職場は責任取ってくれる訳じゃないし。
このご時世、予定外の事が起きるのはしょうがないと割り切らないと、精神がもたないと思います。
我が家の上の子は小学校入学でしたが、休校になり。コロナの前は両親に預ける予定でしたが、父が心臓病なので、夫婦だけで乗り切ることにしました。
親御さんも可愛い子・孫の為なら、無理もしてしまうんじゃないんでしょうか?
健康第一ですね!!
-
なな
確かに親に何かあっても、職場が責任とってくれる訳じゃないですもんね。親もまだ子供をみるには不安だと思います。
ありがとうございます。- 4月21日
なな
そうですね。命最優先ですよね。お互いにもしもの事があった時の事まで考えて行動すること大事ですね。ありがとうございます。