※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまめ
子育て・グッズ

授乳中に赤ちゃんが離れることが多く、うんちが少ないです。母乳が足りているか心配です。

生後23日目です。

2週間検診まで母乳とミルク少し足して育てていたのですが、体重の増えがいいことから母乳だけになりました。
(疲れた時はミルク足してOK)

昨日あたりからおっぱいがあまり張りにくくなり、授乳中もくわえたらすぐに離して、それで上手くくわえれなくて泣いて怒ったりします。

今日まだうんちが夜中に1回してから出ていません。

母乳足りてないのでしょうか?(´・・`)
授乳中離した時は母乳はポタホタたれてます。


コメント

Maa

ポタポタ垂れてるのであれば出てないわけでは無いと思うので、おっぱいをあたえる環境や抱き方が嫌とかの可能性もあると思うので他の方法も試してみてもいーかもです!
うんちは、うちの子も新生児の時一日1回とか普通にありましたよ😊

  • こまめ

    こまめ

    そうなんですね(><)安心しました😣💓
    抱き方など他の方法やってみますね😊
    ありがとうございます😊

    • 4月21日
deleted user

生後1ヶ月くらいから💩の回数が減る子、結構多いですよ👍

うちの娘は二人とも生後20日頃から急にほぼ出なくなるタイプです😂腹筋が発達していくにつれてまたよく出るようになると小児科では言われてます🙆‍♀️

張らなくなったのは母乳量が安定して差し乳になったのではないですかね🤔?

うまく咥えられないときは、角度や抱き方変えてみるとうまくいく事ありますよ✨

  • こまめ

    こまめ

    そうなんですね!今まで結構出てたので心配になったのですが安心しました😊
    やっぱり差し乳になったのですかね🤔それならいいのですが(><)
    咥え方工夫してみますね😊
    ありがとうございます!

    • 4月21日