
11ヶ月の息子が離乳食を全く食べない。手作りやベビーフードも試したがダメ。悩んでいる。どうしたらいいでしょうか?同じ経験の方いますか?
どうしたらいいかわかりません。
もうすぐ11ヶ月になる息子がいます!
離乳食は6ヶ月から始めましたが
その頃から全然食べてくれなかったですが
毎日続けています。
最初の頃はまだご飯に興味がないのかなーと思っていましたが
もう11ヶ月…
3回食にしなきゃいけないのに全く食べてくれないからまだ2回食です。
食べてくれるときで40グラム
食べないときは一口も食べません。
このままでいいのでしょうか?
ベビーフードも各メーカー使い、手作りもやり、手づかみ食べもやりましたが全てダメです。
離乳食の時間になると頭が痛くなります…
どーしてらいいでしょうか?
また同じような方いますか?
- ちゃんちゃんぬ(7歳, 9歳)

とうあ
参考になるかわかりませんが...
息子もあまり食べる方ではありません。
全く離乳食を食べないのに、ミルクは飲んでて..
なんで食べてくれないのー?
ってイライラしていたら、夫が、1日休んだら?
と提案が。
そうして思い切って1日お休みしました。
そうしたら、次の日からモグモグたくさん食べて完食する日が多くなってきました。
わたしのイライラが伝わっていたのかなーと反省しました。
もっとたくさん食べて欲しいなーとか願いはありますけど、子どもに合わせていこうと思いました。
一度、休憩いれてみては、どうでしょう?
進めることで頭いっぱいになって、焦ったらいいことないなーと今回思いました。

ほーちゃん
わたしも休憩はさみました!
5分あげてみて食べなかったらやめて捨ててました。
1ヶ月前は一口も食べない日なんてしょっちゅうでしたが、最近は粥80gとおかず2品完食してくれるようになりましたよ!
他の子より進みは遅いですが、この子のペースでこの子のなりに成長してるんだな、と思えるようになりました*\(^o^)/*
コメント