
トイトレを始めようとしていますが、日中はトイレに入りたがらず困っています。嫌なときは諦めるべきでしょうか?同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
トイトレについてです。
最近何度か、お風呂の前にだけトイレ(おしっこのみ)に成功したのでトイトレを始めようとしたのですが、日中は全然入りたがらず困っています😓
様子を見ていると、意識的に出すことはできているようなのでタイミングが合えばきっと成功すると思うのですが、シール作戦もだめ(シールは貼りたいようですがトイレは座りたくない)、おもちゃもだめ、気の引くようなことを言ったりやったりしても行きたくない。
暖かくなってきましたし、外出もなかなかできない今、月齢的にも本格的に始めたいのですが、、、嫌なときは諦めた方がいいのでしょうか?
イヤイヤ期は落ち着いてきて、なんでもかんでもイヤイヤ言いません。話せば理解してくれます。
同じようなお子さんをお持ちのママさん、なにか作戦を伝授してくださいm(__)m
- まーるまる(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

あまじ
全く同じです。
子供の状態、シールの事
描いてあること全て同じです。
でも、上の子の経験上何が大切って。
本人のやる気がないと絶対成功しないので、今はタイミング待ちしてますよ~
まーるまる
コメントありがとうございますm(__)m
同じ方がいらっしゃってほっとしました😢❤️
やはり、本人のやる気がないとだめなのですね…
私だけ勝手に焦っていたので、トイレ行きたい気持ちがあるときだけにしてのんびりやってみようと思います。
先輩ママさんのコメント、すごく胸にささりました。ありがとうございました!