
9ヶ月の赤ちゃんの食事について相談です。1日のメニューとミルクの摂取量が適切かどうか教えてください。
こんばんは(* ॑꒳ ॑* )⋆*
昨日で生後9ヶ月になったので
3回食にしたのですが
1食分x3回であげていいのでしょうか??
あと今日のメニュー、これで大丈夫でしょうか、、
あさ
食パン8枚切り2分の1 バナナ3分の1 かぼちゃと玉ねぎのシチュー風30g そこに10gひき肉入ってます リンゴジュース
ひる
うどん40g(ひき肉10g 野菜30g)ホットケーキ小さいの1枚
バナナ 3分の1
よる
かつおぶしの炊き込みお粥 80g ひき肉15g
野菜のスープ30g バナナぷりん
に、ミルクがトータル420のみました!
これで足りてるか少ないか
あとパンの量も月齢にあってるか
優しい方アドバイスお願い致します(;`・ω・´)
- なな(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
凄い‥!!
3食ともタンパク質は肉ではなく、大豆、乳製品、魚、肉にされたほうが良いようですよ。
朝よーぐると、昼、納豆、夜魚 みたいに🐟

Καnα♥︎
すごいちゃんとしてると思います✨
3回食、初日は確かお昼少なめとかで私はあげましたが、結構すぐ3回とも同じ量にした気がします💡
食べれてるなら大丈夫かと🙆♀️
パンの量、食べれてるなら増やしてもいいくらいです!息子は6枚切り半分〜2/3くらいその頃食べてました🙋♀️
強いて言うならタンパク質がお肉しかないので、朝昼晩で豆腐やヨーグルト、納豆などからもとるようにした方がいいと思います😚
-
なな
ありがとうございます😭😭🙏
お肉以外にもいろいろストックつくってみました!ありがとうございます♡♡- 4月23日

Himetan❤️
メニューとしては悪くないと思いますが、気になる点でいうとまずタンパク質は肉だけではなくてヨーグルト・魚・豆腐・納豆・玉子などでバランスよく取られた方がいいですよ☺️
それとフルーツなどデザート系は毎食あげなくてもいいと思います。
朝バナナとりんごジュースどちらか
昼ホットケーキとバナナ、バナナをあげるならホットケーキは蒸しパンとか食パンに変えるかうどんの量を増やしてどちらだけにする
夜バナナ
とバナナを1日にあげすぎかと思います💦
それが習慣付くと毎食フルーツやデザートが必要になったりしますよ😅
うちは食パンは8枚切り3/4くらいあげてます。
-
なな
甘いのがないと泣いちゃうようになって、今甘いのは1日1回に抑えています(;`・ω・´)ありがとうございます♡♡
- 4月23日
-
Himetan❤️
本当に習慣ずくと大変ですよ😅
うちは上の子の経験から今は2人とも自宅では1日1回というか甘い物なしの日もあります。
その基準はご飯をちゃんと食べたかどうかで判断してます。
ちゃんと食べたごほうびとしてあげる、食べなかった時あげないってルールを作りました☺️- 4月23日

はじめてのママリ
しっかり考えられていて凄いですね✨うちは10ヶ月になったばかりですが、適当です😅
少し気になったのが毎食バナナが入ってるので毎食じゃなくていいと思います!!甘いものは1歳まではそんなに必要ないみたいです(^^)なのでうちは果物あげる時は1日1回だけにしています☺️
もう少し食べれそうなのであれば野菜を足してもいいかなと思います!うちは8ヶ月の時から60くらい食べてます。
あと、みなさんが仰っているようにお肉以外のタンパク質も摂られるといいと思います✨
-
なな
うちも適当です、、あまいのあげすぎですよね😭😭
今1日1回に抑えるようにしました( ˃ ⌑ ˂ഃ )野菜足してみます!タンパク質も他にあげてみます!ありがとうございました♡- 4月23日

きい
すみません、ご質問に対する答えではないのですが、、、
9ヶ月半の子どもがいて3回食はじめているのですが、メニューきちんと考えていらしてすごいです🥺✨
わたしだいぶ適当になってきてしまい、、、
皆さまの回答もすごく参考になったので、思わずコメントしました🙇♀️
-
なな
ぜんぜんです😱😱
適当になっちゃいますよね!
お互い頑張りましょうね😭😭❤️- 4月23日
なな
ありがとうございます!勉強になります♥︎︎∗︎*゚明日からやってみます₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾ありがとうございました♡
はじめてのママリ🔰
食パンは8枚切り一枚あげてます!確か食パンは20か25グラムですよね‥?測ったら、耳以外あげればだいたいそれぐらいのグラムになったので一枚あげてます🍞
ご飯は90あげてます!!
なな
詳しくありがとうございます!
パン6枚切りでしたごめんなさい😭
6枚切りを半分みみ以外あげてるので足りてますかね?
ご飯90gですね!参考になりますありがとうございます₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾