
妹が彼氏と同棲する事になったと母親から私に連絡がありました。ただ私…
妹が彼氏と同棲する事になったと母親から私に連絡がありました。ただ私の妹は今年23歳になります。
付き合うのは良いけど、ただ問題なのが妹の彼氏が18歳の未成年。高校を中退しており、そこからは美容院で仕事を始め、現在はJAのディーラーに勤めているとのこと。
まだ付き合って日も浅く、2ヵ月くらいだと思われます。
私は24歳で結婚しており、略式ではありましたが結納も行うくらい、私の家はしきたりに厳しく、硬い家です。
そんな両親からしてみれば、中卒の未成年てだけでNGです。もし、結婚となればまず父親だけでなく、祖母も反対するのは目に見えています。姉としては偏見かもしれませんが、せめて高卒の学歴はあった方が良いと思います。
今週末に妹と会うのですが、そこでサラッと忠告しておこうかとも思っています。皆さんでしたら、妹の交際に賛成しますか?反対しますか?
- aaaaa(3歳1ヶ月)
コメント

。ぽん。
私は学歴とか関係ないいって思ってる人なので賛成です。
きちんと仕事してるなら問題はないかと。
忠告っていうより、彼氏いい人?って話聞いてもし前科持ちとか不良だーとかになったら大丈夫なの?っていうくらいでいいかなとは思います。

ちゅる(29)
仕事もしてなくてフラフラしてるんなら言いますが、
仕事しててしっかりしてるんなら何も言いません🙋♀️
うちも旦那が年下で、
19歳と21歳でしたよ笑
-
aaaaa
いろんな意見ありがとうございます!
若くしてご結婚なされたんですね!- 4月20日
-
ちゅる(29)
旦那は専門学校中退ですが、
資格があり今は電気工事士してます。
23歳ですがその割には稼いでる方だと思いますし、仕事も真面目に文句言わず行ってますし、家も買いました🙋♀️
中卒だから〜とか、若いから〜だけで判断するのは
私はどうなんだろう😅って思います。
自分の子がもしその立場になった時に、ただただそれだけでよくない子って決めつけられるのは嫌だなと。
否定も肯定もせず、
わたしはこう思う。
でも何か困ったことや心配なことがあったらいつでも相談乗るよ、程度でいいのではないかなーと思います🙋♀️- 4月20日
-
aaaaa
未成年と同棲は賛成ということですか?
- 4月21日

elie🧸
ご両親が反対されるなら強く反対されると思うのですが、お話しされるということは、
同棲を許されていると言うことなので何も言わないかも?と思います。
お姉さんが忠告しちゃうと、何かあったときの味方がいなくなって頼れなくなっちゃうのでは?
妹さんが必要とされるときに良き相談相手としていてあげた方がいいのではないかしら、と思いました。。
-
aaaaa
許すというより、事後報告だったそうです。今の妹の給料を聞くと一人暮らしでもカツカツな状態です。同棲する前は友達とルームシェアをしていましたが、友達も彼氏ができて部屋を出たそうです。
そうなると必然的に彼氏と同棲という流れになったそうです。
それで妹が母親に同棲する事になったんだけど、彼氏と会っとく?という話になったそうです。ですが、母親も結婚相手でもないのに会いたくてないと言っている状態です。父親にはまだ言ってないそうで、というよりも怖くて言えない感じです。- 4月20日

ゆゆ
私も良い気はしないです💦
やっぱり一般的に高卒は当たり前だと思いますし
中卒なら正直まともな求人ないと思います…
高卒でも大変なのに
もしその人と結婚ってなればちょっと私は心配しますね
というか2ヶ月くらいの付き合いで同棲って…早すぎてビックリしちゃいました
-
aaaaa
性格はまぁ普通な感じでした。ただ二ヵ月で同棲は私も早すぎだろ、、と呆れました。。
- 4月20日
-
ゆゆ
私も妹いますが
流石に今コロナだし落ち着くまでは無理なの?
まだ2ヶ月くらいならさっ
親に色々反対言われるのは目に見えるけど
私もお母さんでもあるし、まだ若い妹ちゃんの意思も分かるが同じ親の立場からしたら
それは早すぎだし
私も心配だから言うけど
ハッキリ言って反対だよ
それでもしたいなら成人してるんだし分かるよね子どもでもないんだから
って言っちゃいます🙌🏻- 4月20日
-
aaaaa
妹の性格上、全くしっかりしていないのでそういう部分も心配です。
今度会う時に当たり障りのない感じで言ってみようと思います。- 4月21日

むちゃころ
反対すれば余計頑なになりそうな気がします💦
見守るのが一番かと。
結婚ではなく同棲なのであれば、色んなとこが結婚前に分かるで逆に良いのではないかと思います💦
本人の人生なので、自分の決めた道を進み、それで失敗したとしてもそれも糧になると思います。
私も妹がいますが、親がどうしようと私は味方でいてあげたいと思ってしまいますね😅
-
aaaaa
母親もそこで悩んでいました。私も母親の気持ちは良くわかります。正直心配でしかありません。
- 4月20日

退会ユーザー
真剣な交際であれば、
彼氏さんはともかく、妹さんは成人されてますしまわりがとやかく言い過ぎると反発されて家族仲が悪くなって終わるだけかと思います💦
仕事を真面目にしてるなら、いいかなーと思います。
私の兄も高校中退してますが、今は建築関係で月収60万程稼いでてまわりの関係者にも恵まれ仕事も耐えません。
本人次第です。
今は見守ってあげたらいいのでは。同棲してみえてくることもありますし🤔
-
aaaaa
そうですね。やはりいろんな人がいるから固定概念に惑わされてはいけないと思います。ただ、結婚となれば家族の中では私は無力なので今のうちに、と思ってしまいます。父親はキレると本当に怖いんです。他人でも関係なく暴力団か?と思うぐらい怒鳴り追い返してしまうくらいです。それを避けるためにどうしたらいいのか困っているところです。
- 4月20日

ママリ
んー、お姉さんとしては心配ですよね。同棲は早いと思います🤔
しかも未成年との事だし、仕事もこれからコロコロ変える可能性あるし、不安定ですよね😣
同棲=結婚への覚悟だと思っちゃうので、安易に今同棲する事は微妙ですよね。
同棲は反対して恋愛を楽しむならいいと思います!若いし✨
-
aaaaa
妹も転職したばかりで、給料もかなり低く、ボーナスも少なくて経済的に厳しいみたいです。母親としては安定した人と早く結婚してほしいと願っています。その気持ちもわかるので姉としてどうしたらいいか迷ってます。。
- 4月20日

ポテトヘッド
私なら反対まではいかないですが‥とりあえず探ります😂
-
aaaaa
別れる可能性もありますしね🙄まだ18歳だし。。
- 4月20日

ふうこ
学歴のことは置いといて
反対しても聞きたいくないことは聞こえないと思います
むしろ仲が悪くなるだけかなと
まだ2022年になっていないので
18歳の未成年と付き合うことになるということは
向こうの親に許可をもらわないと犯罪になるのではないでしょうか
私の認識不足ならすみません
もしこれが当てはまるのなら
相手の親に同意書でもボイスレコーダーでもなんでもいいので同意をしているということを残しておかないと
後々面倒なことになった時に対処できないかと思いますので
その辺りについて確認された方が良いのかなと思います
-
aaaaa
彼氏の両親には会った事があるそうなので、その辺は大丈夫かと。ただ、私の実家が難しいんです。。
- 4月20日

ママン
ご両親とおばあさんが反対すると分かっているなら、私なら反対しないです。
それはきちんと働いている、それなりの人生計画がある、妹さんを大事にしている。っていう基本をクリアしていたらの話ですが、人って反対されたらされただけ燃え上がったりするので、彼との話を素直に相談してもらえるような立場にいると本当に反対しなきゃいけない実態があった時に妹さんのフォローもしてあげれるんではないですか?
学歴あってもしょうもない人たくさんいますし、学歴で未成年だからってだけで反対するのはご両親と同じになるので、妹さんは反抗するばかりかと思います!
-
aaaaa
今までの妹の彼氏を母親は知っているそうで、(自分から言ったみたいです)その元彼もフラフラとした人ばかりだったので、余計に今回の事を聞いて反対しているようです。交際は良いが結婚は🙅♀️って感じです😣
- 4月20日

あかり
厳しいお父さんも2人目からは緩くなったりすると思います。
同棲の許しが出ているから
話が進んでいるわけですから。
私はこうだったから
妹もこうあるべきだ感が強く感じられたので
昔から妹さんと仲悪かったりしませんか?
反対したところで
関係悪化しかしないですし
頭の中に学歴差別がある時点で妹さんの心配より
ご自分の我慢してることなどが積もりに積もって爆発寸前なのかなと感じました。
賛成もしないし反対もしないスタンスで私ならいきます。
同じ人生歩むのはできないのでどんなひどい目に遭おうと
本人の人生ですから
自分が正しいと思うことは
特に人に押しつけない方が良いです。
-
aaaaa
許しが出ているわけではなく、事後報告でした。上の方のコメントを見ていただけたら💁🏻♀️
父親も祖母もまだ知りません。知っているのは母親と私だけです。- 4月20日

はじめてのママリ🔰
未成年ならまだ同棲は早すぎますね!そこは親がしっかり駄目!というべきですね!
付き合うのは別に良いと思いますよ!
-
aaaaa
その意見に母親も私も賛同しています。交際は良いが、結婚は🙅♀️って感じです。
- 4月20日

☺︎
結局は本人達の問題なのでかるーく、言っとくだけでいいかなと、、
妹さんがその彼氏さんと上手くいこうがダメになろうが、結局周りは何も出来ないですものね😓
-
aaaaa
やっぱ放っておくのが一番ですかね😣
- 4月20日

むーみん
学歴は気にしません。
高学歴でも犯罪犯す人は犯しますし💦
ただ働いていても未成年という所が引っかかります😅
彼氏が20歳になってからの同棲でもいいんじゃないかなとも思いますね(´・_・`)
若くて好きなら早く同棲したい気持ちもわかりますが😅😵
-
aaaaa
中卒に未成年というところがアウトなんです😣その2つがなければ両親的にも大丈夫なんですが、、
- 4月20日

5人のまま
私は妹を傷つけないのであれば賛成しますし、もしも両親祖父母が反対するようなら私が全力でサポートします。
-
5人のまま
まぁ、ただ、相手が未成年との事ですし、中途半端な事はするなとは言いますがね。
- 4月21日
-
aaaaa
妊娠とかになったらもう両親は大激怒だと思います。
- 4月21日
-
5人のまま
なんか、世間体ばかりの家族がいると大変そうですね!(●︎´▽︎`●︎)- 4月21日
-
aaaaa
大変です。今でも大変です。そして田舎なので中卒と結婚したとなれば噂はすぐに広まります。
- 4月21日
-
5人のまま
うわぁ。面倒くさそうですね😅
中身見ないで外ばかり見る人達なんですね😅大変そう…。
でも家族誰も味方でいてくれなかったら妹さんもきっと辛いでしょうねぇ…。可哀想- 4月21日
-
aaaaa
なので、私は実家にはあまり帰っていません🤣
過保護すぎる祖母に、亭主関白で無愛想な父親の中で育ったので、大体の事はわかります😂
交際は良いが結婚は🙅♀️なので、そこを言っておこうかと、、、!- 4月21日

退会ユーザー
私なら絶対反対します😭!!
批判されちゃうかもしれませんが、やはり正直、学歴も気になります。
彼氏さんが成人するまで、同棲は反対します。お互い数年お付き合いしてからの同棲でも遅くないと思います😣
そのお付き合いの数年、彼氏さんが同じ所でしっかり勤務されているなら、心配は無くなるかな。と思います😣
-
aaaaa
ご意見ありがとうございます!
やっぱり放っておくのも心配なので、今度会ったらそれとなーく言ってみます!- 4月21日
aaaaa
私は学歴を多少は気にしてしまいます。
妹は計画性がなく、未だに地に足が付いてない感じなので尚更です。
私はともかく、父親と祖母が厄介なんです。私の時は旦那が国立の高卒と言うこともあり、今でも気に入られていますが、私の実家はど田舎なので、そういうのも気にしてしまうみたいです。なので、同棲は大丈夫だけど、結婚となると難しいよ、と一言言っておこうかな、というくらいです。