※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

双子妊娠中、MMまたはMDと診断された場合、妊娠継続を病院側から聞かれるでしょうか?現在悩んでおり、相談したいです。

双子妊娠中、出産した方にお話聞きたいです。
気分を害する内容の可能性もありますのでお許しください。
MMまたはMDと診断された場合、妊娠継続を病院側から聞かれるのでしょうか?

現在妊娠7週で先週の土曜日の健診で双子がわかり大きい病院に紹介状を書いてもらい水曜日に受診してきます。土曜日の健診ではMMの可能性があると言われました。
そのことを主人がネットで色々調べリスクが高く無事に出産できる可能性もやはり低いとの情報で主人は私の身体のこと、すでに娘がいるため、もし障害を持って産まれることを考えるとその子にも負担がいくかもしれないこと等で今回の妊娠継続を希望していません。さらにMDでもリスクがあるのであまり妊娠継続を希望していないようです。

私はまだ病院で話も聞いていないのにそんなすぐに答えは出せません。つわりもひどくお腹の中で育ってくれていると思うとそんな簡単には決めれるはずもなく毎日涙が出てきます。インスタやママリでは無事に出産した方たちの情報をみて主人に伝えても表に出ているのはほんの一握りだと言われてしまいました。

こんな気持ちでお腹の子にも申し訳なく泣いている姿を娘に見せてしまうのも申し訳なくて。誰にも相談できずとても辛いです。まだ受診もしていないのに、、

双子を妊娠中、出産された方のお話を少しでも聞けたら嬉しいです。
言いたいことがうまく書けず意味がわからない内容でしたらごめんなさい。

コメント

3mam♂♀♀

特に妊娠継続するかどうかは聞かれませんでした。

が1人目の時とは全く違うので妊娠中は本当に辛かったです。ハイリスク!と何度言われたのかなって感じでした💦

私はかなり稀なのですが、
MDツインだったのが(初期に膜はエコーで確認済み)帝王切開したらお腹の中はMMになっていました😅

様々な事柄が重なり、早産になりましたが我が子はすくすく元気に成長しています。

多胎妊娠は🤰やはりリスクはあるのでご不安な気持ちよくわかります😢仮にMMツインだった場合は早い段階で管理入院になるかなと思うので、そういった場合上の子の面倒は誰が見るのか?などの問題もあります😢

今は悪阻の中考えるのもお辛いと思いますが、まだお時間はあると思うので、ゆっくり話し合ってみてくださいね!

他に私がわかる事だったら答えられるのてま聞いてくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    妊娠継続は聞かれなかったのですね。私はもちろん継続を聞かれなければ産みたい気持ちですが主人はどうしても希望しないようでして。色々リスクの話や娘にも辛い思いをさせてしまうかと思うと絶対妊娠継続したいと言えません。最初双子と聞いたときは嬉しくて嬉しくて、、今は気持ちがついていけません。

    NさんはMDと言われていたのにMMだったんですね💦やはり早産など起こりやすいのですね💦でも無事にご出産されていてすごいです!

    管理入院についても娘はまだ小さく手がかかる時期なので親にお願いしたりと私たち夫婦だけの問題でもなくなってしまいますのでとても考えることが難しいです。

    まだ受診もしていないので明日受診してから主人ともゆっくり話し合いたいと思います。
    もし差し支えなければで良いのですがNさんはご主人やご家族から反対されたりはありましたか?

    • 4月21日
  • 3mam♂♀♀

    3mam♂♀♀


    MMに変わったのは、恐らくうちの子達が膜を蹴ってやぶれたのかなと思っています😅(あくまで私の推測です💦)

    現在進行形ですが😅家族のフルサポートでした(二世帯で暮らしています)

    怖がらせてしまうかもしれませんが…
    何の問題もなく双子を出産している方も沢山いらっしゃいますので、こんな事もあるという例として読んで頂けたらと思うます

    私の場合妊娠後期に入ってから、思うように動けなくなってしまって、家事などは実母に丸投げ、保育園へのお迎え等は家族やファミサポさんにお願いしていました。

    うちの🏥は問題なければ管理入院はないのですが、検診前にそろそろやばいかな?と自分で思って念の為診て頂くと
    そのまま切迫早産で入院になり1週間後に破水し、緊急帝王切開となりました

    早産だったので、私は先に退院し双子はNICUとGCUに1ヶ月半入院したので、そこから毎日母乳を届ける為🏥へ。(上の子は入れないので保育園)

    長男は、一度ガラス越しで双子には対面しましたが触れることが出来たのは家に帰宅してからです😢

    今も、発達チェックなどで月一で通院中ですが問題なく成長しています。

    万が一何かあった場合に、祖父母が無理なら行政のサポートがあるのでお住まいのサポートも一度調べて見てくださいね😊仮にママに何かあった場合うちの自治体は保育園に入れてない子も、緊急預り保育などもあります。

    双子妊娠は最初びっくりされましたが、特に反対はされませんでした。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなってしまいごめんなさい🙇‍♀️
    今日紹介状を持って病院受診してきました。
    結果はMDツインでした🙌リスクがあることに変わりはありませんが先生の話も聞きホッとしました。主人も先生の話を聞き一緒に頑張ろうと言ってくれて本当に良かったです😢✨

    あとはやはり気がかりなのは私が入院してしまった時の娘の面倒についてなのでちゃんと家族で話し合いたいと思います。行政サポートも調べてみます!

    ご自身の経験もお話頂きありがとうございます😊こういうお話を聞けるのは本当にありがたいです。何もなく出産できることが一番ですがやはりリスクにも向き合わなければいけませんので💦

    本当にありがとうございました😊

    • 4月22日
  • 3mam♂♀♀

    3mam♂♀♀

    こんばんは😊MDだったのですね✨リスクは勿論ありますが💦MMは更になので良かったですね( ; ; )‼️旦那さんも一緒に頑張ろうと言ってくれたんですね‼️

    私も産後の助産師訪問の際に、公になってない制度が沢山あるから何かあったらいつでも連絡してきてね!と言われたので、旦那さんの力も勿論不可欠ですが、周りに助けて欲しいと言う力も双子育児には必要なので、妊娠中も産後も頑張りすぎないようになさって下さいね😊

    母子共に健康にtwinsが生まれてくてくれるのを祈っております✨

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が大変遅くなり申し訳ありません💦
    最近はつわりがひどくずっと横になってます😭

    公になってない制度もあるんですね😳私も色々調べてみます!
    ご親切に色々と教えてくださり本当にありがとうございます😊
    今も娘1人でも助けて〜って言いたくなるので双子産まれたら申し訳ないですが旦那さんや家族、行政サポートを頼りまくろうと思います😂

    • 5月10日
ママ子

MD妊娠中です👶

心拍確認されたばかりの頃は膜が見えずMMと言われていましたが、10週頃には膜が見えてMDになりましたよ。
(初診の病院と双子発覚後の病院いずれも妊娠継続については聞かれませんでした)

また、私の場合、1人目の時は妊娠中とても順調だったのでリスクについてはあまり気にしていませんでした。
特に切迫早産は、主治医に「1人目でその傾向がなければ大丈夫だと思うよ〜」と言われ、結局管理入院もなく明日出産予定です🙆‍♀️

ただ、賛否両論あると思いますが、染色体異常による障害があった場合、一卵性=2人ともになってしまうので、出生前診断だけは受けました。(もちろんコレも100%の染色体異常を検知できるわけではないですが)

双子のリスクはたしかにありますが、通常の妊娠でもリスクはあるので妊娠のリスクをゼロには出来ませんよね💦
リスクをゼロにしたいのであれば2人目はもう望まないという選択肢しかないと思いますが、どの程度のリスクを許容するかをもう一度ご主人と話し合ってみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    管理入院なく37週は素晴らしいですね✨明日出産予定なのにご回答本当にありがとうございます😊元気な赤ちゃん産んでくださいね✨

    ママ子さんのおっしゃる通り妊娠自体リスクがありますね。もう少し主人と話し合いたいと思います。まだ病院も受診していないので病院での話も聞いて話し合います。出生前診断のことも教えてくださりありがとうございます。

    情けないですがリスクや障害のことを言われると悩んでしまう自分が本当に辛いです。自分だけの問題ではないので本当に答えが出ません。

    長々とすみませんでした。
    ママ子さんの赤ちゃんが元気に産まれてきてくれること願っています✨

    • 4月21日
なるせ

特に聞かれなかったです🤔
18週くらいまでMMの可能性ありで完全紹介制の大きい病院に紹介されて行っていましたが、18週で膜が見えてMDということになりました🙆‍♀️
私は3ヶ月切迫早産で入院してそのまま管理入院で37w4dで予定帝王切開だったので、母子ともに退院しましたし修正は入らず今も2人とも元気です😊
ただ私は第1子.2子だったので特に抵抗なく入院してのんびり過ごしてましたが、上の子がいらっしゃるとなかなかそうもいかず大変なのかなと思います。いつ入院してもいいように、入院バッグや誰が上のお子さんを預かるかなどはしっかり親族で話し合っておけばいいのかなと思います😊
私は一卵性だったので同じ遺伝子ですし、出生前診断をしたいと病院に言ったらやってもらえました。双子を育てるのは私ですし、綺麗事ばかりは言ってられないので担当の助産師さんにいろいろ相談しました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊18週でMDとわかったんですね✨
    切迫早産で入院と管理入院大変でしたね。でも無事に元気なお子さん出産されていてすごいです!

    上の子のことがやはり一番気がかりなのとリスクや障害のこともちゃんと話し合わなければ綺麗ごとだけではやっていけません。しかしまだ病院も受診していないのでちゃんと病院で先生の話を聞いて主人とも改めて話し合いたいと思います。

    主人にはSNSで見ている無事に産んでいる人はほんの一部、そうでない人はきっともっと沢山いると言われていて落ち込みますが、、こうやって無事に出産されている方からお話聞けると勇気がでます!ありがとうございます😊

    • 4月21日
deleted user

私もMMと言われて大学病院に行ったら薄く膜あるからMDだねーと言われました。
管理入院もなく38週で無事に出産しました。

確かにリスクのこと1番気がかりだと思います。私も双子とわかった時点でネットで調べましたが知識として頭に入れておくのはいいですが心配しすぎるのもよくないです!!

管理入院の可能性があるため色んな想定はしておく必要はあると思います。皆さん仰っていますが上の子がいるのであれば尚更かと。

でも周りのサポートなしでは絶対に乗り越えられないと思いますのでたくさん話し合って安心して過ごせることを祈っています(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊返信が大変遅くなり申し訳ありません💦
    最近はつわりがひどく何もできない日が続いてます😭

    管理入院なく38週で出産素晴らしいです😳✨
    リスクのこと、最近は怖くなるので調べないようにしています😅

    私の通っている病院では順調でも32週から管理入院を進めてると言われたのでこの前主人と家族と話し合い上の子のお世話などについて決めることができました☺️

    色んなアドバイスを頂きありがとうございました✨

    • 5月10日