![恵リー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が育児に協力せず、精神的に参っている女性。精神科を受診すべきか悩んでいる。
質問と愚痴になります。
この間5ヶ月の息子を連れて友達と出かけようと思いその日は旦那が休みだったため、スムーズに用意がしたかったので旦那に30分だけ見ていてとお願いしました。
少しして息子がグズると「パパは腰が痛いから抱っこできないの〜ごめんね〜」と言って泣いている息子を隣で見ているだけ。用意を切り上げて抱っこして「抱っこくらいできるでしょ?普通に歩いたり起き上がったりできるんだから少しだけでも抱っこできないの?」と言ったら「痛いんだから無理に決まってるだろ!」と怒鳴られました。
ちなみに旦那は休みの日は必ず腰のマッサージに行っています。理由は保険の関係で、行くとお金がもらえるからです。なので私からしたら抱っこできると思いました。正直そんなに痛いなら湿布を貼るなり対処をするだろうと思ったからです。
そこから口論になり最終的に「遊びに行くな」と言われ「お前が遊びに行くのに使うドライヤーの電気代すらもったいないから二度と使うな。俺の金だぞ」と言われました。たった1分なのにです(笑)
そして大体ケンカするときに必ず言われるのが「育児放棄している」です。私は実母から虐待をうけていて自分はそうなりたくないという思いが強く「育児放棄」という言葉を言われるとかなり精神的にやられます。
前にお風呂から上がって体を拭いていると「早くしろ。体を拭くのなんかいいから息子に母乳をあげろ。○○くんはママに育児放棄されてかわいそうだね〜」って言われました。
最近は精神的に参ってきて体に影響が出てきてます。
精神科に行ってみようか迷っているんですが行った方がいいですか?行ったところでという思いもあります。
まとまった文章じゃなくてすみません。
- 恵リー
コメント
![HARU84](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HARU84
分かります!!男の人は基本面倒くさがりやですよね〜。頭では分かっていても、直ぐに動けない!そんな生き物と思うしかないです笑!!うちの旦那も一回でもお願いを聞かないので、何回かお願いすると怒り出します!
![♡N・Iまぁま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡N・Iまぁま♡
大丈夫ですか?
恵リーさんが一生懸命に子育てをされているのが文面からでもすごく伝わってきます。
そして申し訳ないのですが旦那さんにはとても腹が立ちますね😲😲😲
恵リーさんがどういう生い立ちだったかは関係なしに、どこのお母さんでも『育児放棄だ!』なんて言われたら悔しくなります。
それが毎日隣で見てる旦那から言われたら心バッキバキですよね。
『育児放棄はてめぇだろ!』と強く言ってしまってもいいかと…
お金を稼ぐだけで子供に愛が伝わり、感受性が育つと言うならやってみろ!と。
どれだけの言葉を投げかけて、手を差し伸べ、どれだけ触れ合う事が子供とって大事か。
たったドライヤー1分にかかる電気代にこだわるような小さい男になにができるか。
育児というものをよく考えてからネグレクト発言はして欲しいですね(^^)
どうか育児に自信を無くさないでくださいね。
-
恵リー
どの方も励まされる文章で嬉しいです(>_<)一番元気をもらえたのでグッドアンサーにさせていただきました!
お金を稼ぐだけで子育てできるならやってみろですよね!旦那に対して不満はありますが言いたいことは一応言えてるのでこれから根気強く頑張ります(*^^*)- 6月6日
![towa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
towa
腰痛でも、あやしたり膝の上抱っこくらいはできますよね。
やる気の問題ですよね。。
ご主人、めんどくさがりなのかな(>_<)
「育児放棄」というワードに奥様が傷ついていることにご主人は気づいているのでしょうか。
文面からはちっとも育児放棄の要素は見あたりませんし、その度に傷つくことを一度真剣にお伝えした方がいいと思いますよ。
それでも言ってくるなら嫌がらせとしか思えません(`Д´)
-
恵リー
多分起き上がるのがしんどいだけだと...(>_<)
旦那には初めて言われたときに、本当にそれだけは傷つくから言わないでと言いましたが言われます。「一生懸命働いて、給料少ないんだよ!って言われたら傷付くでしょ?」と言ったら少しわかってもらえました(笑)- 6月6日
![あーのーたー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーのーたー
本当に腹立たしいし、悔しい気持ちになりますね。
少しでも抱っこしてくれないのに、自分の事を棚に上げて一生懸命育児してる恵リーさんに育児放棄してるなんて、よく言えますね!そしてお友達との息抜きにも行くななんて…
悪いですが旦那様の方が育児放棄だ!って言いたくなります。
旦那様の言動は第三者が見てもちょっと配慮に欠けているし、相手を傷つけようとしているように思えますので、発言のすべてを本当の事だと思わないように、流してないと、恵リーさんが壊れてしまいますよ💦
そして出来る事なら旦那様と少し距離を置いた方がいいのかと思います。
お子様の為にも恵リーさんが笑顔で過ごせますように。
-
恵リー
最近はケンカして色々言われても気にしないようにと心がけてはいます(>_<)あまりにも我慢が限界なときは息子を連れて実家に帰ろうと思ってます!
- 6月6日
恵リー
やっぱり割り切るしかないですよね(>_<)それ以来旦那が休みの日でも少しの時間でも見てもらうのはやめました!最近は休みに家にいても、家にいないような扱いを受けて少し寂しがっているの見てしめしめと思ってます(笑)