
コロナについてです。現在3ヵ月と1歳の娘がいます。最近コロナが増え始…
コロナについてです。
現在3ヵ月と1歳の娘がいます。
最近コロナが増え始め、
この辺も都市部ほどではないですが、
チラホラ出てます。
義理実家の市は隣の市ですが、
車で我が家から15分くらいで、
まだコロナは出ていません。
私の実家は車で30分くらいで、
同じ市です。
なるべく外出は控えており、
買い物も旦那が休みの日に、
週一で行くようにしました。
しかし、動きが激しく危険な1歳児と
まだ頻回授乳中の0歳児との一日中3人では、
ストレスが溜まる一方で、
実家と義理実家には週一程度通っています。
ちなみに両方の両親共に、
仕事はすでにリタイヤしています。
最近の情勢を見ていると、
近場ですが実家に帰るのはいいのかなぁと思いながら、
帰っています。
両実家にいると、
少しは育児から解放されて、
ゆっくり休めてストレス発散にもなります。
これっていいのでしょうか?
こんなになるなら、
どこまで出かけていいとか、
基準を設けて欲しいなぁと思います。
- あんぴ(2歳11ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

メメ
基本的には「人との接触を避ける」が大前提なんだと思います。
その上で買い出しなどは生活に関わるからオッケー、お散歩もオッケー、でも公園で他の人と遊んだり話したりは良くない、ってのは言われてますよね。
だからやっぱり実家に行く、と言うのは不要のラインではあるのかなと😔
既に自分が保菌者であると想定して、高齢や基礎疾患のある人たちに移してしまったら大変ですしね。
子供と自宅に篭りきりもストレス凄いと思います。
うちは1人とは言え元気な3歳児なので正直しんどい時あるし、実家行きた」い!!ってなりますが今は我慢しています😭

オラフ
日本語は言葉がややこしくて曖昧ですよね💦いっそのこと誰でも分かるようこれはダメと言って欲しい位です😣
あんぴさんの両家を行き来することは良いか悪いかで言うなら悪いと思います。
同じ家に住んでいる人と以外は会わないのに越したことはないです。
ストレスが溜まっているのはみんな一緒ですし、一刻も早く終息させるには人と接触しないことです。
週一の買い物でも感染していて、両家に行くことで両家へひろめ、そのご両親たちがまた買い物で他の人へ感染させる可能性もあります。これでは終息しないですよね💧
厳しいかもしれませんが、みんなが外出しないよう意識していかないと日本は終息どころかもっと広まると思います💦
地方でもどこでもここは感染者は出ていないからきっと大丈夫ではなく、無症状の保菌者がいると思っていた方が良いと思います。
自分自身もいつ保菌者になっているかわからないので健康に気を付けて他の人との接触を避けるのが1番かと思います。
-
あんぴ
確かにそうですよね。
大切な人を守る為今は家出できる事、ストレス発散方法などを考えなければですね😭- 4月18日

らお
1歳と0歳のお子さんの育児、ストレス溜まりますよね…
私自身、0歳1人でも外出もほとんどできずストレス溜まるのに本当に大変だと思います💦
ご実家に帰るのは、いいか悪いかで言ったら良くはないとは思います。
ご自身が無症状で保菌していて、ご両親にうつす→重症化の可能性があるからです。
あんぴさんが出来る限り家にいても旦那さんが貰ってきてあんぴさんにうつる可能性もありますからね…
ただ、育児ストレスは本当にしんどいと思います。
旦那さんがお休みの日に育児をお願いして別室で休憩したり、1人でお散歩するとか、ちょっとおいしいものを買いに行ったり通販したり、どうにかストレス発散をするのが1番いいと思います。
はやくコロナが終息してほしいですね😣
-
あんぴ
ほんと早く終息してほしいです。私は今育休中ですが、同僚の看護師はコロナの患者さんを担当してて、家族に感染するのを防ぐ為、仕事以外はホテルに缶詰だそうです😭
そんなの聞いてたら……泣きそうになりました。- 4月18日

ミミ
同じ市内で出たら行かないつもりです
うちは小さい市なので。
それまでは行って気分転換してます
出てからの方が長期戦になるし今(発生前)から我慢してたら頭おかしくなりそうです😫
-
あんぴ
そのお気持ちよーーくわかります。私もせめて旦那の実家の市はでてないので、いいかなぁと思って今日は1歳娘を旦那と共に送り出しました。
ほんとおかしくなりそう😂- 4月18日

花粉症つらい
今はなるべく同居の家族以外、人との会うのを最小限にするよう自粛が呼びかけられてます
なので実家、義理実家に行くのはよくないです😣
-
あんぴ
ですよね。貴重なご意見ありがとうございます(><)
- 4月18日

退会ユーザー
まだコロナは出てませんはもう関係ないですよ。近場でも行かない方がいいです。
0歳、1歳児ふたりを一日中お母さんひとりで見てる家庭はたくさんありますよ。ストレスも溜まってても頑張ってるお母さんはいますよ。今の時期は我慢するべきです。

退会ユーザー
育児お疲れ様です!!
ストレスたまりますよね〜
子供1人でもストレス溜まります!!
今は病院やスーパー等の生きるための外出以外は控えた方がいいと思います💦

iso
そうですよね。どこまで自粛か。
実家に滞在してクラスターが起きることを考えたら、実家に行くのも自粛すべきです。
買い物に行った時に感染して、陽性無症状で、みんなが集まった時にみんなにうつしてしまう。高齢者が重症化してことの重大さに気付くってパターンです。
いや、誰かが重症化して気づけばまだマシ。あなたの身内全員が無症状陽性になってしまって、買い物行く度に世の中にウイルスばらまくパターンだってあります。
今までだったら、ノロウイルスとかインフルエンザとかだったら、行くなら自己責任で!って言えました。
でも今は自己責任でも行かないでとしか言えません。
今は緊急事態宣言が全国に出されました。
みんな色んな意味で辛いです。
でも、みんなが自分が実家に行くくらいいいよねーでは、結局は外出自粛にならずに感染拡大は止まらずゴールデンウィークも終わり、6月になっても7月になっても、、、まだ自粛生活がダラダラと続くと思います。
国も、スーパーと病院以外は半径2km以上の移動禁止くらい言えばいいんですが。

mako
皆さん仰るとおりよくないと思います…
ここまで感染拡大して、無症状感染者がどれだけいるかわからないのが問題になっているのに、隣の市は感染者出てないからOKっていう考えはなしだと思いますし、基準がないせいにするのも違うと思います。

rimo
私もイヤイヤ期にはいったもーすぐ2歳と0歳を育ててますが毎日家はきついですよね、、😭
ですが私も実家や義実家はいってません。里帰りもしませんでした💦💦
みなさんおっしゃるようにどこで自分がコロナもらうかわからないです。たった一度いったスーパーでもらうことだってありえます、、。
多分きちんと自粛してるひともどんどんストレスたまって、
あの人は実家行ってたし私もそれくらいいっか。って思って多数の人がそうしたらコロナは治らないです。
個人個人が今は耐える時です😭頑張りましょう!
あんぴ
やっぱりそうですよね😭
旦那は実家が職場なので今日は1歳娘のみ旦那が連れて行きました。行かないようにしなきゃですね😹