※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の娘の発達について心配しています。発達障害の可能性があるかどうか検査したいですが、どこで受けられるでしょうか?指差しや言葉の発達に遅れを感じています。他の子供と比べて心配です。意見を聞きたいです。

2歳3ヶ月の娘の発達についてです。
最近発達障害じゃないかと思ったりします…
そういう検査はどこでやるんですか?
市の検診で相談しようと思ってましたが、今ないだろうし。。

私が気になるのは

指差ししない。
パパ、アンパンマン、よいしょくらいしか言わない。
テレビの歌のまねして歌うがなんか変で親だけがわかるレベル。
その場で足踏みして喜ぶ。テレビとか見て
同じところをいったりきたり走り回る。
絵本は読ませてくれない。
数はまねして数えるが途中からよくわからない。

誰かの意見が欲しいです。初めての子なのでこんなことする子いるのかなという感じです。

私達が言ってる言葉はわかってるかは半々くらいです。
怒った時は目そらして絶対目あわせないし、効き目なしです。

コメント

deleted user

言葉の数は個人差です

足踏みを喜ぶ
行ったり来たり走り回る
は子供ならではじゃないですか?

絵本は自分で読みたがることも多いし、
数もまだまだ言えない子多いですよ!
むしろちゃんと言える子の方が珍しいなと思います。
うちも歌うたうけど、なんか変ですよ😂

怒っても目合わせなかったりヘラヘラしたり、効いてるのか効いてないのかわかりません。

まだ2歳だし、こんなもんでしょって思ってるし保育園の先生からも発達はとても普通だよ!と言っていただいています。

  • とも

    とも

    そうなんですね、よかった~😭
    母が足踏みして喜んだり全身で喜び表現するよね~変わってるとか言うから気になっちゃって。

    絵本は読ませるのいいんですが破かれます🤦
    数はお風呂で旦那が教え込んでました笑
    私はしゃーん(3まで)はわかりますが後はよくわかんないです😂
    怒ってもヘラヘラしてるの一緒です😂
    保育園も行ってないので他の子はどうなんだと気になりました💦
    回答ありがとうございます🙇

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    全然普通かなとおもいます😊
    うちも全身で喜んでます。笑
    うちはいま
    いち、に、さん、ご、なな、じゅう!
    と、飛び飛びです。
    たまに訳わからない言葉が入ります。
    そんなもんですよきっと😊
    保育園には同月齢の子も何人かいるのですが、みんなうちと変わらない感じだなぁと思います。
    あまり気にせず、あれ?と思うことがあっても3歳くらいまで様子見でいいと思いますよ。
    子育て頑張りましょうね🌸

    • 4月17日
  • とも

    とも

    よかった😭
    母になんか変わってるとか言われたからずっと気になってて💦
    すごい!じゅう!言えるんですね☺️
    うちは最後の方は、ふん、ふんっ!で数を数えてるつもりのようです笑
    あまり神経質にならないようにします💦
    はい!頑張りましょう☺️
    優しい回答ありがとうございます🥰

    • 4月17日
はるな

上の子と似てます。
私が住んでいる地域では2歳半健診があり、健診では特に問題があるとは言われませんでした。
言葉は遅いから言葉の教室みたいのは紹介されましたけど。
2歳7ヶ月くらいでママと言うようになり、それからはどんどん言葉も増えていきました。今でも会話はまだまだですがかなり意思疎通出来ますし、その場で足踏みや走り回るのもやらなくなりましたよ。
3歳過ぎて喋り出した子も知り合いの子でいます。
障害があるかないかは3歳4歳くらいじゃないとはっきりしない事のが多いみたいですし、まだ様子見てあげていて良いと思いますよ。

  • とも

    とも

    うちもほんとは2歳半の健診あるんですがコロナでなくなりそうです😢
    言葉の教室ですか!そういうの紹介してもらえると嬉しいです💦
    市の健診延期になっても聞いてみます。
    ママって早く呼んで欲しいです😢
    やはり2歳じゃまだわからないですよね💦
    回答ありがとうございます🙇

    • 4月17日
ひかり

指差ししない、絵本を読ませてくれないが発達の凸凹という点できになります。保健センターなどで臨床心理士がいれば発達検査をしてくれます。また、小児科に相談し、発達外来または小児神経医がいるこころの診療などの病院を紹介してもらい発達検査してもらってはいかがかと思います。
大体は保健センターにいるのでまずは保健センターに聞いてみて検査を受けてみてはいかがかと思います。また、発達支援センターが市区町村にあれば相談しみるのもありかと思います。

  • とも

    とも

    私も指差ししないのが気になってまして💦
    小児科でも相談できたんですね。
    発達支援センターですね!調べてみます!
    ありがとうございます🙇

    • 4月18日
  • ひかり

    ひかり

    お子さま様々なので、発達検査ができたらお子様の個性よくわかると思います。
    また、お家でのアプローチとして、なるべくTVを消して、触れ合い遊び(おふねをぎっちらこ♪を沢山してあげてください。絵本の読み聞かせはお昼寝や就寝前にしてあげたりすると習慣づいていきますよ😊🍀

    • 4月18日
  • とも

    とも

    そうなんですね!
    詳しくありがとうございます☺️

    • 4月18日
なか🔰

娘は児童精神科にて
k式発達検査をしました。
私も指差しをしない
目をそらす
の点が気になりました。

  • とも

    とも

    そうなんですね💦
    指差ししないの気になりますよね。
    ありがとうございます🙇

    • 4月18日
ぱぴこ

1、2歳の発達スピードはかなり個人差あると思いますが、平均からすると少し遅めかもしれないですね。

うちは運動発達から遅めな子だったので、心配になるお気持ちお察しします。
でも、急に成長スイッチ入る事もありますよ!
我が子は保育園に通っているので、そこで受ける刺激がとても良いものになっていると感じています。

ママが心配に感じるようであれば、市で運営している発達センターなどありませんか?そこで相談出来ると思います。
我が子は療育で通っていますが、今コロナの影響で外来療育は閉鎖中ですが、電話相談はしてくれているようです。
または、小児科などで相談ですね。今は行くのちょっと躊躇しちゃいますが…

親のモヤモヤは解消し、子供に出来ることは早めにして、何かあるなら早めに気づいて対応してあげよう!という、スタンスで私はやっています。

  • とも

    とも

    ですよね、もうすぐ2歳半になるしだんだん心配になってきました😭
    発達センター調べてみます!
    ありがとうございます🙇

    • 4月18日
  • ひかり

    ひかり

    すみません🙇🏻‍♀️↑の続きです😊

    • 4月18日
ひかり

根拠としては1番近いママ、パパとの関わりを遊びやお手伝いなどで深めて行く事で、お子様が共感し、ママのマネ、パパのマネをしようと身振り手振り興味を持ち始めます。それが言葉を話したいなど一緒にしたいという気持ちの芽生えに繋がりますので、お子様の関わりを一緒に楽しんでみてください😊🍀