![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
32w~36wまで入院して運動なしで37w5dで産まれました!
2㎝くらいだったと思います
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目は、29から36まで入院で、頸管長は2.3とかだったはずで、退院後したのは歩いてなかったからお散歩くらいで、、38w5dで生まれました。
2人目は、22から36まで入院で、頸管長は1.3くらいで子宮口も2㎝くらいひらいてました。退院後、散歩したくらいで、39w2dで生まれました。
![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ
30週で入院した時、1.2mmしかなかったです😅
正産期入って家事はしてましたがこれといって運動はしてませんでした。
検診の日にいつもバス使う距離を歩いて帰ってついでにスーパーで買い物したらその日の夜に陣痛が来て生まれました🤣
生まれたのは38週と5日です。
分娩時間3時間でした😂✨
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
頚管長は分かりませんでしたが33wで入院した時には子宮口がすでに3cm開いてました😲😲正産期入ってから沢山歩きました!お肉も沢山食べちゃいました笑
38wに産まれました(❁´ω`❁)
![あた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あた
28wから37w1dまで入院してました!
36w6dの時点で茶オリが出てましたが家でマッタリしたくて運動は一切してません🥶
退院する時頚管は1センチくらいで子宮口も1センチ開いてました🤣
38w2dで産まれました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
25w6d〜26w2d(定期的なお腹の張り、退院時頸管長は31ミリ)
31w6d〜36w4d
入院時は頸管長19ミリ退院時は9ミリでした。
36w6dに出産しました。全く運動はせず、内服しながら日常生活したら産まれました…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございました😊大変参考になりました!
頭が大きめと言われていて、予定日までお腹にいたら難産になるんじゃないかと怯えています😭
切迫でも予定日超過する人もいると聞きましたが、今回ご回答いただいた皆さんは予定日前に産まれてるんですね😄
正産期まではしっかりお腹にいてもらって、そこからは運動して体力を取り戻しつつなるべく予定日までに産みたいです😭
重ね重ね、ありがとうございました😊
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
13wでシロッカー手術、15w半ばで退院、18wで頸管長2.8cmで再入院、25w〜36wまで点滴(頸管長1.7cm〜2.5cm、最終35wで7mm)36wでシロッカー抜糸(抜糸時点で子宮口3cm、頸管長0cm)現在38w3dで一度陣痛が来ましたが弱まり、促進剤足しましたが張りが強くならず且つ6cmから子宮口開かず分娩中止。
なかなか生まれないので20日〜21日にかけてもう一度促進剤トライ。
それでもダメなら帝王切開だそうです。
私みたいな経産婦はかなりレアなケースみたいです(^_^;)
-
はじめてのママリ🔰
体験談ありがとうございます😊
それは大変ですね😢シロッカー手術や点滴までしたのに、なかなか子宮口が開かないこともあるんですね。本当に人それぞれですね😭
明日からまた促進剤とのこと、頑張ってください!安産になることを祈っています🙏- 4月20日
コメント