
2歳1ヶ月の子供を連れてスーパーに行く際のコロナ対策について相談です。息子がマスクを付けずに商品に触れることがあるため、どうすれば良いか悩んでいます。
2歳くらいのお子さんをお持ちの方に質問です。
2歳1ヶ月の息子がいます。
コロナで外出を自粛しても週1、2回の買い物に子供を連れて出掛けています。
スーパーでのコロナ対策はどのようにすればいいでしょうか?
息子はマスクを全く付けず、カートに座らせますが商品に手を伸ばしてさわってしまう場合があります。
見てくれる人がいればお留守番させますが、連れていくしかない状況です。
もっと小さいと抱っこ紐で抱っこして触らせいようにしたり大きいとマスクを付けてくれたりすると思うのですが、このくらいの月齢は難しいですよね...。
- ゆい(4歳6ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
店を出たらなるべくすぐに消毒液やウエットティッシュで手を拭いたりしてます🙂
マスクはアンパンマンのものならうちはしてくれるのでさせてます🙂

ぴこたん
私なら妊娠してなかったら抱っこ紐してると思います😂
ただ今妊娠中なのでベビーカーに乗ってもらい入る時出る時アルコール消毒してます💦
マスクはつけてくれません😭

non
うちもマスクしないし普段スーパーでは歩きたがりですが、今はカゴとか商品触るのが怖いので、公園で疲れさせた帰りにスーパーに寄って、疲れて眠そうにしてる間にササッと済ませます!
体力MAXで行くとカート乗らないので😓
あとは、お気に入りの毛布をずっと持たせて商品には触らないように気紛らわしてます(笑)
買うものはリストにして、行き慣れたスーパーで1周で終わらせます!

ももも
体重13.5キロですが
気合で抱っこ紐してます笑
うちもカート入れるといつも触りまくっていたので
さささーっと最短ルートで回ってでます!
けれど1週間分買うので
両手荷物の抱っこ紐は
ほんとうにほんとうに
いつぎっくり腰やっても
おかしくない程
きついです🤣😭

檸檬
入る時と出る時のアルコール消毒のみです😅

♡♡♡
買う物を決めてなるべくスーパーには長居しないようにしています😣💦
帰ってきたら手洗いとアルコール消毒をして、神経質かもしれませんが、スーパーでカートに乗るので着替えもしています😅

Y.Y
スーパーに行く場合は、シールを持たせてみたり、スーパーの間だけ!と割り切って、スマホの子供向けアプリを見せるとかですかね😵💦
あと、コロナは長丁場になりそうなので、ネットスーパーとかコープの配達を利用してみては如何ですか?

みなみママ
マスクもつけてくれないし、スーパーに入る前と後のアルコール、自宅に帰ってきて手洗いとうがい(まだ上手くできず、半分くらい飲んじゃいますが…)です。
なるべく旦那が休みの日に一人で行ってまとめ買い、普段は足りない分だけを短時間にしています。
お手伝いのかごがあるスーパーなら、色んな物を触らずにわりと大人しくしてくれます。お菓子コーナーでは立ち止まって動かない事も多々ありますが😅
コメント