※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

2歳の息子が喋らないことに不安を感じています。最近、言葉の真似をするようになりましたが、他の子供と比べて遅いのではないかと心配しています。同じ経験をした方がいらっしゃいますか?相談した方がいいでしょうか?

2歳になったばかりの息子が全然喋りません、、
ママ、パパは言えるのですがしょっちゅうパパにママと言ったりしてるので分かっているのか😭
最近、
モー
ニャー
わんわんは真似して言うようになりました。
やだ、はよく言います😂
こちらが言ってることは理解しているようで指さしも出来るので今まではお喋りはゆっくりタイプなんだな、と思い気にしていませんでした!
でも最近同じくらいの月齢やもっと小さい子のママ達が心配してるのを見て、不安になってきました😢
同じような経験した方いらっしゃいますか🙇‍♀️?
さすがに少なすぎるから相談など行った方がいいのでしょうか、、?

コメント

me

うちなんて、未だにあまり喋りませんよー💦

絵本に載ってる動物を言ったりはできますが。。
周りは2語文めっちゃ喋ってるのに、
うちの子の2語文は、

うんちーでたー
だけです(^◇^;)

いみは通じてるし、先月から単語も増えてきたので3歳までは様子見しようと思ってます(^^)

  • ママ

    ママ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    でも絵本の動物言うだけでもすごいです✨!!
    やっぱり意味通じてるなって感じれば様子見でいいですかね☺️

    • 4月16日
  • me

    me

    うちなんて指差し始めたのも遅かったですよ(^^)

    • 4月16日
deleted user

もうすぐ2歳5ヶ月ですが、単語数えるぐらいしか喋りません😂
2歳になった頃から月1で市役所の子育て相談に通っていますが、通い始めた頃と比べても成長と共に単語が増えたぐらいで、相談に行っているからと言ってそんなに変化はないです😅💧
4月から保育園に通い始めたので、それで何か変わるかなぁと期待していますが、3歳になっても喋らないようならちょっと次考えます😂

  • ママ

    ママ

    保育園行ったらお話ししてくれそうですよね🤔✨✨
    うちも1回くらいは相談行ってみようかな、、
    私もなんだかんだ3歳までは気長に待とうと思います😂❤︎
    お返事ありがとうございます!

    • 4月16日