
お庭で遊んでいる子供たちに、隣のお子さんも参加するが、隣の親が付き添う。声をかける隣の子に、迷惑だと感じつつも優しく対応。関わりたくないタイプの相談者は、子供たちに理解してほしい。
子供達がお庭で遊んでると、
お隣さんの子も出てきて、
お隣さんは親が付き添うのですが、
うちの子が声をかけてしまいます💦
それに対して優しく受け応えてくれるものの、
内心は迷惑だろうなと思って、
いつも話しかけちゃっててすみません。
ありがとうございます。と伝えて、
子供達にお庭のこちら側で遊びなー声をかけます。
わたしが庭にいても声かけに行っちゃうし、
ほんといやで。
わたしは隣人とはあまり関わりたくないタイプなので😥
子供達にわかって欲しい。。。
みなさんならどうしますか?😩
申し訳ない気持ちと、関わりたくない気持ちで。。
もぉほっといて良いかなー。
- ままり
コメント

にゃこまま
私は全然気にしないです😊
実際4件並びが同級生で
またげる柵の高さなのでまたいで
我が家へも遊びにきます😂
でも関わりたくないタイプだと
めんどくさいですよね🤔
子供がいっちゃっても
やることあるからーって連れ戻すとか?🤔
ままり
ご回答ありがとうございます☺️
今日は結局お買い物行くよーっ!と呼び戻してしまいました💦
普段はいまはコロナがあるので夫のいる時しか買い物に出かけないのに申し訳なさでいっぱいになってしまいました😔
気にされない方だと良いんですが(;o;)
にゃこまま
うちの子供も外から声するとやはり
遊びたくなるし
○○くーんって外から呼ばれます😂
でも、その時
いつもお邪魔してごめんね〜とか
一言あるとお互い違うと思うので
そういう気遣いとかあるだけで
違いますよ😊
ままり
うちの子の声がするから出てくるのかもしれません!!😊
これから小学校とかも一緒になるだろうし仲良くさせたい反面少し面倒くさい😅💦💦
一言添えるのは欠かさないようにします!😊