
妊娠がわかり、イライラが続く子育てに悩んでいます。アドバイスをお願いします。土曜日に初診察予定です。
最近、妊娠が発覚しました!
土曜日に初診察に行こうと思ってます。
妊娠がわかってから、どうしてもお腹を気づかって上の子と遊びかたや接しが分かりません‼️
イヤイヤ、グズグズにイライラしてきて😵
おまけに、コロナだし緊急事態宣言出てて、どこにもいけないしこの先もずーっとこんなにイライラしたら息子に悪いとは思うけど、このイライラも止められないし、同じような方いますか?
なんか、良いアドバイスや子育ての仕方などあったら教えて下さい❣️
- kANA(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

JR @
私も妊娠初期は悪阻が酷かったのもあり
あまり遊んであげられませんでした💦
でも下の子生まれたらさらに
上の子に我慢させてしまいますし、
遊んであげれるのも減ってしまうって
思ったらできる限り遊んであげたいって
思えるようになりましたよ😊

みーまー
妊娠おめでとうございます😊
私も無意識に娘が近づいてきたらまずお腹をかばおうと娘にストップをかけたり,お腹をガードしちゃいますよ😅
たまに私に向かって急にダイブしてこようとしたり,膝上にすぐ座ってこようとするので,本当勘弁して😥ってなります😣
うちは,宣言出ていない地域ですが,やはり妊娠中なので尚更神経尖らせて家周辺の散歩だけで頼れるのも旦那のみなので相談できる相手もおらず,ストレスもたまっていく一方です😭
自分の気持ちをコントロール出来ず落ち込むし泣きそうになりますが,すぐイライラしてしまってなかなか気持ちを制御出来ない負のループです...😞
毎日夜寝る時に顔くっつけてスリスリして今日も怒りすぎてごめんね😔
また,怒りすぎたなって落ち着けた時には謝ってギュってしたりしか出来てないんですけど...😥
-
kANA
ありがとうございます😄
まさにそんな感じです。
私に向かって突進。
お腹の上に乗ろうとしたり、辞めて欲しいです。言っても聞かないし
ホント,イライラして精神的におかしくなりそうです!
悪いとは思うけどどうしょうも出来きなくて制御出来きないですね💧
謝ってスキンシップしてあげると少しは違いますよね。私もするように心がけようと思います‼️- 4月16日
-
みーまー
大したアドバイス出来ていませんが,グッドアンサーありがとうございます😳💦
言ってもまだ理解出来ないし,こっちが防ぐしか方法ないですよね😥
旦那がお腹の子に話しかけたりお腹さすってくれるのを見て,娘もたまにお腹をさすってくれたり,ダイブも私にはあまりしなくなりました🙂
突進はしょっちゅうですけど😭
妊娠による情緒の変化とかコロナによるストレスで毎日怒ってばかりで全然気持ちの余裕なんてないんですけど😭
少しでも,娘の気持ちも理解しなきゃな,感情的になりすぎたなって思って伝えることも大切かなと思い,些細なことですが,そんなふうにやってます😣- 4月16日
-
kANA
声をかけてあげるしかないですょね‼️わかっているけどなかなか出来きないですょね‼️感情的になり怒ってしまいますょね😞
- 4月16日

kANA
怖いですょねー。抱っこしたいって言ってきかないとか😓
kANA
男の子でハードな遊びばっかりするし付き合わされるし、抱っこも求められるし…って感じで…
そんな状況でしたか?
JR @
今7ヶ月ですがいいのか悪いのか
安定期入ってからは追いかけっことか
サッカーとかしちゃってます!笑
抱っこは基本立ってはしないです。
重たいし体もしんどいので💦
そのかわり座って抱っことか
ぎゅーとかはいっぱいするように
してますよ!
悪阻が酷かった間は横になったまま
息子が持ってきたおもちゃで遊んだり
テレビに頼ったりしてました😭
なるべくママ体しんどいんだよとか
お腹痛いんだよとか声かけるようには
してました!
kANA
テレビに頼るしかないですょね‼️
座ってると私を引っ張って立たせようとします😓
力が強くて…
声かけてわかってくれますか❓
JR @
最初はずっと顔面におもちゃを擦り付けられ
うとうと寝てるのも起こされてました💦
でもずっとごめんね、ちょっと寝かせて?
とか少ししたら遊ぼうねとか言ってると
くっついて静かにテレビ見てました😊
それからはしんどくて寝てたら起こさず
一人で遊んでくれる事が多くなり、
その分悪阻治ってからは付き合ってます👍
分かってくれないときもありましたが
ずっと声掛けは続けてたらなんとか
分かってくれるようになりましたよ!
kANA
私もJRさんのようにいまから10カ月間声かけ頑張ってみようと思います✋