
旦那さんと話が微妙に噛み合わなくて辛い方いますか?イライラしない方法…
いつもお世話になってます!
旦那さんと話が微妙に噛み合わなくて辛い方いますか?イライラしない方法はありますか?
私は職場結婚なのですが、私は育休中で、旦那はコロナの影響で1ヶ月以上在宅勤務をしています。
私「あなたはパソコンがあれば簡潔する職種で良かったね。(同期の)○○みたいな仕事は、実験機材がないと仕事にならないから大変だね」
彼「○○は今、組合の偉い人になってて、100%組合の仕事しかしてないよ」
私(そういうことじゃないんだけどなーと思いつつ)「まあ、○○じゃなくても(他の同期の)××とかは大変だろうね」
彼「聞いてみれば?」
私「うん…(もういいや)」※××とは疎遠で連絡先を知らないことは旦那も分かっている
…とこんな感じで、一般的な話をしてるのに超ピンポイントな回答をしてくるなど、微妙に話したい内容と違う返しがくるので、なんか疲れます(笑)しかも旦那はもうずっと在宅勤務で家にいるので余計疲れます(笑)
それとも上のようなやり取りにイライラして疲れるのは私だけなのでしょうか😓引きこもりが長くて疲れてるのかな。。
まだ先は長そうなので良い手があれば教えてください😂
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

yoyoyo
個人名を出しての会話なら、今の部署が違うという返答はそんなに違和感はないですね…
違うなーと思ったら、そうなんだ!在宅勤務できない部署の人たちは大変だよねぇ。って話終わらせます。

はじめてのママリ🔰
たまにありますよ😅
女って話聞いてもらうのに同調・共感とかしてもらいたいだけらしいですよね♪
「そうだねぇ〜・確かに・分かるー」って共感して相槌打ってもらいたいだけらしいですよ😅
「実験機材が無いとしごとにならないから大変だね」「そうだね」だけで満足なんですよね!
でも男はそうじゃ無いらしいです。
ネットで有名な車のトラブルの時の噛み合わない男女の会話があるんですけど、それ読むと「なんか分かるー」ってなります😅
-
はじめてのママリ
すみません、体調不良などなどでお返事できずにおりました🙇💦
まさにです~!うちの旦那は共感が本当にできない人で。。。もうこれは男女差で片付けますかね😅ありがとうございました✨- 5月4日
はじめてのママリ
お返事いただいてたのに遅くなってすみません💦体調崩したりでバタバタしてしまっていました💦
「違うなーと思ったら話を終わらせる」、大事ですね!私はつい突き詰めてしまうので、そうしてみます😊ありがとうございました✨