※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おぬぬ
ココロ・悩み

心配性で疲れる。自分や家族の健康に不安を感じ、病気を心配し、病院に行っても何もない。他のことも気にし過ぎる。同じような方いますか?

心配性の性格ほんと疲れます。。

心配、不安になり過ぎてそれが原因で
病気になるんじゃないかってくらい😣

昔からそうでしたがますますひどくなりました💦

体にちょっとした不調があると
癌なんじゃないか。。
白血病かも。。。と
ネットで調べては不安になり
寝れなくなります😥
気分も落ち込みます😣

自分だけじゃなく旦那、娘の事もそうです😣

特に娘の事に関してはほんと心配性が増して
周りからは気にしすぎと言われます😭

気になる事があって病院に行っても
何もなく終わるのですが。。💦

こんな自分にすごく疲れます😢。。。

病気に関してもそうですが
他の事も色々気にしてしまいます😣

親や友達の顔色を伺ってしまうし
とりあえず全てに関して
気にしてしまいます😔😔😔


同じような方いませんか??🥺


コメント

コマさん

私も数年前くらいまではそうでした💦
気になることがあったときは、職場から家までどうやって帰ったか記憶になかったり。
少しずつ考え方を変えられるようになって、生きてるのがラクになりましたよ。

  • おぬぬ

    おぬぬ


    お返事ありがとうございます🥺

    記憶なくなるのすごく
    わかります!!
    もうその事しか考えてなくて
    周りなんてみえてなくて😣

    その事が解決すると
    気分が晴れるのですが
    またすぐ気になる事が
    あると不安に
    かられます😥😥😥

    頭では大丈夫と
    分かっていても
    もし。。。となってしまい
    ネットで調べては
    不安になりを
    繰り返してます😭

    • 4月16日
  • コマさん

    コマさん

    全く同じでした💦
    気分が晴れているのはほんの短い間で、また次の日に気になることや心配になることばかりで。
    ふと気付くと調べてしまっていました😣

    • 4月16日
  • おぬぬ

    おぬぬ


    ほんとにそうです😣💦

    ネットは怖い事しか
    書いてないので
    ますます不安になり
    押しつぶされてます😔。。

    もうどっと疲れちゃいます
    何をするにも
    気になって
    気分が沈むので。。

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

おなじです😭
1年前娘が高熱を出し熱性痙攣を起こして救急搬送されてから不安症になりました😭
自分のことも子供も旦那も不調になると調べてって感じで、、、
私も気にし過ぎと言われるし自分でもそう思うけど何かあったら怖いが先にきてしまいます。
実家が遠いのもあり帰るのに飛行機に乗るのですがそこで娘が周りの人に迷惑をかけたらどうしようとか考えてしまい、体調崩すようになってパニック障害を発症してしまいました😭

考えすぎたり頑張りすぎると私みたいになり辛い思いをするので少しでも気楽になれるといいですね😭

本当にお気持ち分かります😭😭😭

  • おぬぬ

    おぬぬ



    お返事ありがとうございます🥺

    同じ方がいて
    救われます😭😭😭

    熱性痙攣こわいですね😖
    娘はなった事がないですが
    熱が出るたびに
    怯えています😖😖😖

    今も娘の口の中(頬の内側)
    に内出血があり
    不安にかられてます😖

    きっと噛んでしまって
    血豆っぽくなってると
    思うのですが
    治ってはまたできているので
    違う病気なんじゃないかと
    もう気が気ではありません😭😭😭

    • 4月16日
あめた

私のことかと思いました!
私もよくガンかも...とか、妊娠中で風疹にかかったかも...とか、とにかく日々不安で仕方ないです。旦那もはじめは心配してくれていましたが「もう心配しないことにした」と言われてしまいました😅
特に子供を産んでからは、余計ですね。自分になにかあったら娘はどうなるのかとか、色々考えなきゃいけませんしね。よく男の人は先のことまで考えられないとかいいますが、女の方が危機管理能力が高いってことなんじゃないでしょうか!?ということにしてみました。笑

  • おぬぬ

    おぬぬ


    お返事ありがとうございます🥺

    妊娠してからは
    もーほんとに毎日心配で😱
    円形脱毛症にもなりました💦

    エコー写真で毎回指が4本しか
    うつってなくて
    親指がないと騒いだり。。
    ほんと些細な事ですぐ
    ネットで調べては
    落ち込み。。

    出産してからもそうです💦
    ほんと些細な事なんですが
    すぐ重篤な病気に
    結びつけてしまい
    疲れ果ててます😖。。

    胸に違和感があり
    乳がんかもと思い
    すぐ病院に行ったり💦

    結局何もないって事が
    多いのですが
    ほんとーに
    こんな自分に
    疲れます😖😖😖


    今も娘の口の中(頬の内側)
    に内出血があり
    心配性が発動中です😭

    ただ噛んでいるだけだと
    思うのですが
    治ってはまたできての
    繰り返しなので
    心配になってしまって😣😣😣

    • 4月16日
  • あめた

    あめた

    疲れますよね。
    子供のことに関しては、小児科にすぐ走るようにしてます!!!何かあったら嫌なので!お金がかかっても夜中でも総合病院走ります!それで安心出来るならそれでいいと思ってます。
    なんか、、一種の病気なんですかね?上の方も仰ってますがパニック障害と隣り合わせ...ですよね。不安障害とかもあるみたいで私はよく自分のことじゃないか...と検索してしまいます...。

    • 4月16日
  • おぬぬ

    おぬぬ


    今すぐにでも
    病院に行きたい
    くらいですが
    コロナもあってそれも
    怖くて様子見てます😢

    悪いくせですが
    ネットで調べると
    心気症とか出てきます💦
    鬱にもなりやすいとか😱

    あと病気ではなみたいですが
    ち5人に1人が心配性
    みたいでちゃんと
    名前があるみたいです🥺💦

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します!
    私は病院で不安障害もあると言われました😭
    不安障害からの予期不安で体調が悪くなるパニック障害みたいです😢
    心療内科でもらったお薬飲んで安定していますが、心配症には変わりなく、、。

    • 4月16日
むーむー

分かります!
逆に心配して最悪の状況を想定しておくことが安心になったり💦

1人目妊娠のときも、何かあったら嫌だから、と生まれるまでベビーベッドや必要なものは買わなかったです😅💦

おぬぬ


ぷーさん


私もそうでした!!😳💦

ほんと産まれるまで
何があるか
分からないと思っていたので
必要最低限の物しか
買ってなく
産まれてから
旦那に色々買ってきて
もらいました💦


服選びも楽しいはずなのに
もし無事に産まれなかったら
とか考えてしまって
ほんと自分が嫌になりました😭😭😭

はじめてのママリ🔰

心気症かもしれませんね☺️

  • おぬぬ

    おぬぬ


    調べてるとそれに
    たどりつきました😣

    ほんと心気症の症状
    そのまんまでした💦

    • 4月16日