夕食と離乳食を一緒に食べるか別々にするか悩んでいます。現在は夜は子供を寝かしつけてから夕食をとっています。2回食にする際、家族で食事をとるほうがいいか、子供だけに食事をあげるか迷っています。夜泣きがあり、離乳食の時間帯で睡眠に影響が出ないようにしたいです。
みなさんは自分達、大人の夕食とお子さんの離乳食一緒に食べてますか?
それとも別であげてますか?
現在1回食で朝あげてます。
そして20時半就寝なので私達夫婦は子供を寝かしつけてから食事しています。
(お風呂は19時半頃)
そろそろ2回食にと考えていますが
家族で食事をとったほうが子供にとっていいのでしょうか?
家族で食事となるとお風呂を先にして19時頃離乳食になると思います。
それとも子供は別で18時などお風呂前にあげるのがいいのか悩んでます。
最近夜泣きのようなものも始まり
離乳食の時間帯で睡眠に支障がでないようにしてあげたいです(>_<)
- ちぃママ(9歳)
コメント
らり
あたしは同じです(^_^)
17時18時には風呂でそれからすぐ一緒食べてます(^_^)
でも7ヶ月の時は先にあげてあたしたちは後に食べてるか旦那だけ先に食べさせたりでした!
今はゆっくり食べる暇ないですよね(´□`。)°゜
カナ
なかなか一緒に食べるのは大変ですが、一緒に食べることで子どもが食べ方を見て学ぶみたいですよ(^^)🎵
のちのち、スプーンやフォーク、お箸を使うときに大人のを見ていると見て学んで同じようにやってみようとしてます(^^)
歯磨きなんかもそうで、最近はわたしの真似して同じ動きをするようになってきました(^^)
まぁちゃんとは磨けてませんが(笑)
-
ちぃママ
一緒に食べることを優先させるか、時間を優先ささるか迷っています💦
旦那の仕事の都合上18時に夕食は厳しくて💦- 6月4日
-
カナ
お母さんだけ先に食べるのは厳しいですか(T ^ T)?
うちはわたしと息子は息子の時間に合わせて食べて、主人は帰宅後食べてます。- 6月4日
-
ちぃママ
私だけでも合わせてあげたほうがいいですよね💦
- 6月4日
-
カナ
夫婦団欒もかねてご主人とも一緒に食べたいですよね♡
子どもってすごい見てるのでのちのちのことを考えたらお母さんが一緒に食べるようにする時間作ってもいいかもですね(^^)- 6月4日
ほーちゃん
うちはバラバラです(>_<)
一緒の方がいいのかなとは思ってるんですが、時間が合わなくて(´・ω・`)
旦那の帰りが少し遅いのと、夜勤もあるので…
でもご飯を食べるときは同じ部屋に息子もいるので、食べるところを見せるようにはしています!
-
ちぃママ
時間中々合わないですよね💦
うちも旦那が中々休みがなかったり早くて19時なのでそういうときくらい一緒にと考えたのですがその時によって時間を変えるのはどうなのかなと思ってしまって(>_<)- 6月4日
ちゃんまん
旦那は夜勤なので休みの日のお昼しか家族全員で食べれませんが
私と娘は朝昼晩一緒に食べてます!
一緒に食べるの中々大変ですが
やっぱりご飯は1人で食べるより誰かと一緒に食べた方が美味しいですからね♡
ちなみに娘は6時にお風呂7時前にご飯
8時15分には寝室に行き
寝る前ミルク飲んでいないのでそのまま朝までぐっすりです♡
-
ちぃママ
今から一緒に食べればご飯の楽しさを感じてくれますかね(*^_^*)
今から始めようか3回食からにしようか迷ってます(^_^)
寝る前にミルク飲んでいないということですか?
7時のご飯が最後ですか(^_^)?- 6月4日
-
ちゃんまん
10ヶ月になってすぐに完ミだったのですがミルクも卒業しましたよー!
私は二回食の時は朝と昼だったので三回食にしてから夜でしたよー!
そうです!
7時にご飯は食べたら最後です!
次は朝の8時です♡- 6月4日
-
ちゃんまん
言葉間違えてました(>人<;)
ずっと完ミで10ヶ月になってミルクも卒業したって意味です😭- 6月4日
ちぃママ
同じなんですね!!
同じ時間に食べるのはもう少し食事として食べれるようになったからでいいのか、
それとも今のうちから家族の食事をしてあげたほうがいいのか…
まだ月齢が低いので19時以降の離乳食はよくないのかななどと迷ってしまって(>_<)
らり
確かに今でさえ18時には終わらせてます(´□`。)°゜
7ヶ月ならまだ母乳、ミルクもありますからゆっくりでいいですよ( ´ ▽ ` )ノ