![ひなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の女の子の体重が10.1キロで、食事が不安定です。食べる量が少なくて体重が増えないことが気になっています。間食は控えています。
1歳7ヶ月の女の子の体重について教えて下さい
現在身長が77センチ体重が10.1キロですこ柄なほうなのか成長がゆっくりなのか分からないですが気になり質問しました
ご飯も絶賛白米拒否中なのでなかなか進ます3食きっちり食べさすだけで疲れます
周りからはそのうち食べるゆうになると言われますが食べる量が少ないから体重も増えないのかと思ったりします
間食はご飯の食べが悪くなるのであげてません
- ひなママ(6歳, 21歳)
コメント
![コナン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コナン
うちもあまり
食べる子じゃないです😖
いま、ちょうど11キロ
なので同じくらいの成長具合
かな?と思いました🥺
間食しなかったらやっぱり
ご飯の食べは違いますか?
うちは保育園に通ってるので
おやつがありますが
おやつがあっての夕食も
休みの日のおやつなしの
夕食も食べる量が
変わらないので休みの日も
おやつをあげて
食べる回数を増やすにしました。
![hotaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hotaru
うちの娘は身長が81センチありますが、体重同じくらいです💦
同じく少食な上に偏食ですが、頑張っても食べない時は食べないので諦めています( ˊᵕˋ ;)💦
見た感じガリガリまではいかないですし、
体重が減らないうちはまぁいいかなと思っています( ˊᵕˋ ;)💦
私もその日によっておやつを食べさせたり食べさせなかったり…
ご飯が少ない時はおやつでおにぎりやパンを食べさせたり…
毎日食べさせるの大変ですよね💦
-
ひなママ
ご回答ありがとうございます
うちも同じく偏食で困ってます
諦めたら気持ち的にラクになるのかなと思いながら娘と同じ月齢の子がモリモリご飯食べてるとうちの子このままで大丈夫か〜と不安になります
その反面ご飯食べてくれないのでイライラして毎日悪循環です- 4月15日
-
hotaru
私もご飯の時間が憂鬱で仕方ありません( ˊᵕˋ ;)💦
同じくらいの子達見ていると、
やっぱり比較的男の子の方が問題なく食べている気がします!!
反面、女の子のお母さん達はみんな四苦八苦している気がします💦
先々月くらいですが、市の栄養士さんと助産師さんに相談したら、
結論を言えば元気に動き回れていればとりあえず大丈夫だそうです(^-^)
ただうちの娘は便秘(少食だとなおさらなりやすいようです)と鉄分不足(足の爪がスプーン爪なので)が気になるので、
食物繊維の多い食材や鉄分のとれる食材はなるべく頑張って食べさせるようにしています😣
それ以外は炭水化物が少ないなーと思った日はおやつに赤ちゃんせんべい、
野菜が少ないなーと思った日はおやつに野菜ジュレを飲ませたりなどもしながら、
所々手を抜いています( ˊᵕˋ ;)💦
大人になっても沢山食べる人とそうでない人がいますし、
低燃費なんだと思うようにしています(^-^)- 4月15日
-
ひなママ
色々とアドバイスありがとうございます
参考にさせて貰いながら頑張ってみようと思います- 4月15日
![♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♥
もうすぐ1歳7ヶ月になる娘がいます。
物凄いご飯食べます、白米とかおかわりしたりしますが体重9キロあるかないかです。
-
ひなママ
ご飯をしっかり食べてくれて羨ましいです
成長具合も個人差があるんですね- 4月15日
![あみまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみまま
うちは明日で1歳8ヶ月になるのにまだ8.7キロですよ🤗💓
ご飯は3色大人並の量食べてますが私に体質は似たのか全然体重は増えません☺️
でも、言葉はもぉ2語文、3語分を話し始めたりと成長段階でも全く問題ないので体重とかは気にしてません🙆♀️
後、はじめはうちも白ご飯全く食べなかったのですが突然食べる日がやって来ましたょ♡
-
ひなママ
もうお話しできるなんてすごいです!
そのうちと思って気長に見守ります- 4月15日
![ゆづママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづママ🔰
この間健診で82.4cmで10.6kgでした!
カウプ指数が15.5で痩せ気味ではあるけど、前から見ると良い増え方してますと言われました😊
以前は14.7しかなく、要観察になりました笑
うちはおにぎりなら食べる日、ふりかけご飯なら食べる日、どうやっても食べない日あります😅
保育園がお休みになってしまったのでお昼やおやつあげるのがすごく大変です💦食べてくれると作りがいもあって楽なんでしょうね。。
その子の個性だと思ってあまり気にしなくて良いと思いますよ!
-
ひなママ
そんな指数があったんですね
ムラなく食べてくれたらホントに助かるんですがなかなか難しいです- 4月15日
-
ゆづママ🔰
大人のBMIのようなものです!
食べムラが出てくる時期なのでいまはあまり気にしないほうがいいと思いますよ!
病院で言われましたが、おやつはあげたほうがいいみたいです。
おやつは必ずしも固形物ではなく、牛乳でも良いそうなので10時と15時頃に飲ませてあげて!それだけでも変わるよ!と言われました😊- 4月15日
-
ひなママ
詳しくありがとうございます
牛乳を飲んでくれたら助かるんですが嫌いなのか全く飲みません
保育園とかに行きだしたら飲ませた方がいいのかなと思いながら嫌がる物を無理やりともいかずそんな毎日を送ってます- 4月15日
-
ゆづママ🔰
牛乳苦手なんですね!
例えば少し甘くしてみたりとか温めてココアにしてあげたりとか…もうやられてますかね?😅
娘の通う保育園では、登園したら公園に行って遊び、帰ったらお茶と牛乳を飲みます。
牛乳は飲めたほうがいいかもしれないです💦- 4月15日
ひなママ
ご回答ありがとうございます
おやつをあげなくても変わらない気もするのですが自分の好きな物なら食べてくれるのですがそうすると栄養面で良くないのかもと思い何とか食べさせてる所です
お腹が空いてるのか分からないですが必ず大人がご飯食べてると欲しがります