※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノア
子育て・グッズ

新生児が寝つきが悪く、最近は寝ぐずりもひどいが、トントンで寝かしつけたら1時間ずつ寝てくれた。これからトントンで寝かしつける習慣をつけることに期待している。

こんにちは!

新生児のときから寝るのが下手で
置いたらすぐ起きる泣く、抱っこマンで
最近では寝ぐずりもすごくて抱っこでもわんわん泣いてましたが
今日試しにぐずったので朝トントンのみで根気強くしてたら
1時間寝てくれて、その後もまたトントンで1時間ほど寝てくれました。さっきも1時間ほど機嫌よく起きていて、
グズグズし始めてあくびもし始めたので根気強くトントンしてたらまた寝ました😂今までのはなんだったんだろう。。(笑)

特にねんトレ意識はしてませんが
これからなるべくトントンで寝かしつけるのを意識してったら
習慣づきますかね😭
ほんとに昨日まで1時間とか抱えたまま寝かしたりしてたの
なんだったんだろうってくらいです。。

コメント

RRmama

うちも2ヶ月頃まで抱っこで夜は寝かしつけててこっちが汗だくになるくらい必死こいて毎日寝かしつけてたのに、案外ベッドに置いたまま様子見てたらすんなり寝て、今までの労力なんだったんだ😓ってなりました\(^o^)/

トントンで寝てくれたらだいぶ楽になりますよね🙋‍♀️睡眠の質も良くなりますよ(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙)

  • ノア

    ノア

    そうなんですか!?必死で抱っこして、置いたらびくんってしてって繰返してて、トントンだとそっと離れるだけですもんね🥺睡眠の質なんて気にしたこと無かったです😭

    • 4月14日
  • RRmama

    RRmama

    抱っこで寝かしつけてベッドに置くのを成功したとしても眠りが浅くなった時に抱っこされてない!!と思って起きるみたいです!

    添い乳も睡眠が浅くなるのはおっぱいくわえた状態じゃない時、眠りが浅くなってしまうとおっぱいくわえてないからびっくりして起きる!という感じで眠りに入った状態と眠りが浅くなった時の状態が同じ方が起きないので寝かせたまま寝かしつけた方が眠りが浅くなった時に起きずに連続して寝てくれるみたいですよ\(^o^)/

    • 4月14日
  • ノア

    ノア

    確かに今日みてたら目覚めたと思ったらまだ眠そうに目を閉じたりしてました🥺そもそも抱っこで置くと反射でもがいちゃって😱

    • 4月14日
mama

わかりますー😂

息子もずっと抱っこでしか
寝てくれなくて
置いたら起きるし
抱っこのまま寝かせたりしてて
もー重たくて疲れて限界!と思い
試しにトントンもせず
横で寝たフリしてたら
私の顔チラチラ見ながら
結構すぐ寝て。(笑)

えっ。今までの苦労
なんやったんや🙄🙄
ってなりました😂(笑)

続けてたら習慣づきますよ!

息子もそれからずっと
それで寝てます😂
なんなら横に私がいなくても
寝るようになりました(笑)

  • ノア

    ノア

    昨日はよるの寝る前のミルクのんで旦那に抱っこされながらギャン泣きしてて、少し落ち着いた時に試しに置いたらすぐ寝ました(笑)2人して、えーーーショックーーー😂ってなりました!その後目覚めましたがトントンしてたらまた寝て、朝4時まで寝てくれました🤣

    • 4月15日