
2人の子供の寝返りの発達について不安があります。寝返りが遅い次女について、他の子が立つまで寝返りを覚えない例もあるのか気になります。
寝返りしません。
6ヶ月です。
もうすぐ3歳の長女は4ヶ月で寝返りマスターでした。
次女がずっと寝返りをせずもうそろそろかな~と思いながらこちらが転がしてみてあげたりしながら半年になりました。
そしたら突然寝返り返りを習得してました。
それどころか、仰向けが最近嫌でよく泣くのでうつ伏せにさせてあげるんですが、今にも両足でおしりをあげようとしていてハイハイをしそうになってます。
個人差と分かっているし、順番通りにはならないとも聞くし…比べるものでは無いと分かってはいるものの…
寝返りを結局覚えないまま立つ所までいきましたなんて子もおられたりするのでしょうか…?
- しょ(5歳4ヶ月, 7歳)

かおりん
寝返りではないですが、姪っ子はハイハイすっ飛ばして掴まり立ちでしたよ🙂

yuyu
私の娘も寝返りを6ヶ月までしなくて健診でうつ伏せが嫌いならもしかしたら寝返りしないかもしれませんねと言われました😂先におすわりの方が上手になって寝返りしてるの見れないのか〜と思ってたところ6ヶ月と9日で急に寝返りしました!!1週間くらいまたしなくなってそしたらまた
し始めて今ではゴロンゴロンして大変です😂寝たままだったのがうつ伏せかおすわりで遊ぶことがほとんどです!その子のやる気というかやりたいと思ったらやるのかなと思いました😮

退会ユーザー
うちは7ヶ月手前で寝返りしました😅

kana
うちも全くしません!その代わりお座りはしてます。
同じように不安ですがそのこのペースかなと思ってます。ちなみに上の子は3ヶ月で寝返りマスターでした😅ほんとに全く成長違いますよね(´・_・`)

二人娘
もうすぐ生後7ヶ月の娘がいます。
先々週から寝返りがえりするので順番抜かしたかーと思っていましたが、先週から寝返りするようになりましたよ(^^)
コメント