![Luuchan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の娘が、ミルクを十分に飲まずに悩んでいます。焦って無理に飲ませた結果、吐いてしまいました。体重測定が4ヶ月検診まで待たなければならず、不安です。
生後2ヶ月の娘がいます。
普段、完ミで平均100ccを6~7回ほどあげているのですが、必ず100を飲む日はなく、昼間は50~80の間ばかりでミルクを残します。1日の平均摂取量は600いくかいかないかぐらいです。
生後2ヶ月となると最低ラインが120ccとよく言われていますが、100飲むのもやっとのことです。その焦りから今日3時間毎に100を無理やり飲ませてしまい、娘もお利口さんでしっかり飲んでくれたのですが、先程吐いてしまいました。うんちも1日1回あるかないかなぐらいで、お腹に沢山水分が溜まっているのだと思うのですが、どうしたら良いのか....ちなみに、私の市は4ヶ月検診なので、あと約2ヶ月ほど体重なども測れないので、不安だらけです。
- Luuchan(5歳0ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
おうちに大人の体重計もないですか?🤨
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
私も同じです💦
保健師さんに家に来てもらって体重測定お願いしてみたらどうですか?
-
Luuchan
その方が良いですね!!
1度地区担当の保健師さんに相談してみます!!- 4月13日
![ピケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピケ
2カ月の頃の記録を見返したんですが、母乳とミルク合わせて120飲んでました。
ですが、その頃完ミだったら、こんな飲めてないかなと😅
120飲むって、結構顎が疲れると思うんです💦
うちの子は母乳後に私がミルクを作ってる間に、顎を休めてたと思います。笑
今6カ月の完ミで、摂取量200目安ですが、それでも120しか飲まないときもあります😥
連続で飲ませないで、5分くらい休ませてまた飲ませたら、飲んでくれる…かも?しれないです🙆♀️
あとは、便秘だと飲みが悪かったです🙄
うんちも溜まってるかもしれないですね💦
綿棒浣腸、最初は怖いですが、自分でもできるので、是非やってみてください😌
-
Luuchan
休ませるのも大事ですよね!!
でも、ミルクが冷めると飲まなくなるんですよ。。
綿棒浣腸してみます!!
ありがとうございます!- 4月14日
Luuchan
大人用の体重計はあります!!
ままり
抱っこしてはかって
その次に自分だけではかって
引いてみたらざっくりした体重わかりますよ🥺
あまりにも赤ちゃん体重が増えてないとかだと心配ですが、ミルクもその子のペースがあるので体重が減ってるとかでなければ大丈夫だと思います🙌🏻