※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オレンジ
子育て・グッズ

息子の寝かしつけ方法について悩んでいます。寝返りで泣いたり、ミルクの影響など不安があります。トントンで寝かせる方法や泣いた時の対処法についてアドバイスを求めています。

ネントレについて
生後6ヶ月になる息子を育てています。
寝る時は、おっぱい飲んでほぼ寝落ち、そのまま腕枕で添い寝で、寝ても一回は起きてしまうので立って抱っこゆらゆらじゃないと寝てくれず、夜中起きた時も立って抱っこゆらゆらで旦那だとギャン泣きになってまうし
体重も9キロを超えてきて限界を感じました。
抱っこで寝るのは今だけだし、抱っこで寝せてもいいと思っていたのですが、毎日毎日寝かしつけで辛くて息子に大きな声を出してしまい…
こんな風になるなら寝かしつけを変えようと旦那と話し合い、
ベッドに置いてトントンで寝れるようにしていくことになりました。

そこで、赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドという本を参考にすることにしたのですが
今までネントレはしたくないと思っていたので不安に思うことがあるので
いくつか質問させてください💦

①息子は眠い時抱っこしないと寝返りでベッド中を泣いて転げ回ったり、抱っこして欲しくて腕や体によじのぼろうとしてくるのですが、定位置に戻してひたすらトントンすれば良いのでしょうか。

②いつもは寝る前のおっぱいでほぼ寝落ちしてるんですが、思い切って寝る前はミルクに変えた方がより寝てくれるようになるでしょうか。また、その場合は夜中起きた時もミルクにした方がいいでしょうか。

③朝寝と夕寝は今おんぶで家事をしながら寝かせているのですが、それはそのままで、お昼寝と夜のねんねだけトントンに変更でも大丈夫でしょうか。 

④トントンで寝かせる時泣くと思うのですが、やっぱりかわいそうだからと前の寝かしつけ方に戻してしまいそうで不安です…
そういう時どういう考えをすればいいのか、何かいいのがあれば教えていただきたいです。

⑤何か気をつけることがあれば教えてください。



親の自分が言うのもなんなんですが、息子は本当に良い子なので、こちらの都合で寝かせ方を変えるために泣かせるのが本当に申し訳なく思ってしまって…
だったら今のままで、と思うかもしれませんが
寝かしつけで息子にイライラする自分が恐いので
決心しました。
何かアドバイスいただければと思います。
コメントよろしくお願いします😭💦

コメント

はちぼう

1 定位置に戻してトントンがいいと思います。理想はお子さんが諦めて定位置でじっとしてくれればいいですが🥺
月齢は違いますが、息子は昼寝時は布団からすぐ脱走しようとするので、私が腕で軽く抑えつけて逃げられないようにしてます😂

2 個人差大きいと思いますが、やってみて損はないと思うので何日かミルクにしてみてもいいのでは✨ 夜中起きた時はお母さんが楽な方でいいと思います。たぶんお腹すいて起きてるわけではないですよね🤔なのでどちらでもいいのかなーと…

3 いいと思います!うちの子も夜だけねんトレして昼は何もしませんでした。

4 ねんトレは始めてしまったら途中で止める方が可哀想です。断乳と同じですね。ねんトレが完了したら絶対息子さんもお母さんも楽になります。一時だけ心を鬼にしましょう‼︎

5 効果はあるかわかりませんが、寝る前にオルゴールかけたり、絵本読んだり、おやすみシアターかけたりなど睡眠導入グッズを用意すると今後楽になるかもしれないです。そのグッズをかけたり読んだりしたらおやすみの時間だよーと子供にわからせる目的です。

しおん

私はまだネントレしてないのであれなんですが…
聞いたことあるのは、一度寝て、ふと起きた時に、寝落ちした時と違う状況になっていると、泣いちゃうらしいです💦
また、ミルクの方が断然腹持ちがいいので、寝る前や夜中だけでもミルクにされてみるといいかもしれません☺️
飲み終わったら、ゲップして、トントンで寝せて〜ってしてますが、夜中は眠くてトントンしてられず、手を繋いでたら寝るようになったので、それで寝せてます!
保育士の友人からは、寝てくれと思ってトントンすると寝ないと言われました😅
心を無にして、それか別のことを考えながらトントンするとスッと寝てくれるような気がします!
入眠儀式というか、とにかく日々同じくらいの時間で、同じ流れでを意識するといいようです!

睡眠や寝かしつけ関係、なかなか難しいですよね😭💦
うちももう8キロありますが、夜以外はずっと抱っこで寝てるので、腕の限界感本当にわかります😢

わはは母

上の子のとき、私も寝かしつけに悩み同じ本を読んで、本の通りにネントレを1ヶ月ちょっと試したことがあります。
添い寝推奨で、赤ちゃんに無理のないやり方を奨めている本だったので、ギャン泣きさせることはせず、泣きが強くなったら抱っこ→落ち着いたら布団に戻しまたトントン、みたいな方法でやってましたが、明らかに日中の笑顔が減ってきてしまい、心苦しくなって、1ヶ月過ぎてネントレはやめました💦
ネントレ効果もそこまででしたし、私の方もかわいそうだな、、と迷いがでていたので、ネントレ中断してからまたもとのように、抱っこユラユラやおっぱい寝落ち思う存分させてあげれる!ってすっごく晴れやかな気持ちになった瞬間を今でも覚えてます😂❤
おっぱい吸いながら寝る顔、抱っこされながら眠る顔は明らかに安心しきった幸せそうな寝顔で、その寝顔を久しぶりに見たら、ネントレなんてしなくていいんだ、いつか必ず一人で寝る日がくる、って思えました。そして、ほんとにそのとおりでした。
どんな抱っこマンちゃんでもおっぱい星人ちゃんでも、成長すれば一人で布団で寝る日がくるんです😭

今だけ、我が子の長い人生の、ほんの一瞬だけですよ✨


ただ、私も寝かしつけに悩んでネントレを試した身ですので、ネントレを否定するわけではありません💦

なのでもし試してみられるなら

①抱っこしてーと泣きまくっているのを定位置に戻してトントンされる赤ちゃんの気持ちを考えたら、、、親も赤ちゃんも苦しいので、しばらくは抱っこして落ち着いたら布団に戻してトントン(トントンだけじゃなく歌歌うとか語りかけるとか、手をぎゅーぎゅーと軽く押したり握ったり←これは眠りに効果あるらしいです、色々試してみるといいかもしれません)

②研究によるとミルクのほうが若干は腹持ちいいらしいですが、そこまで大差はないみたいです。夜泣いたときは、空腹で泣いてるので、おっぱい寝落ちでいいと思いますよ🙆
母乳にかんしては後半に出る母乳のほうが高脂肪で腹持ちいいので、片方のおっぱいをなるべく長く飲ませてあげたほうがいいです🙆

③全部の睡眠をトントンに変更は親子ともに難関なので、おんぶ寝落ちや車睡眠があってもいいと思います。

④⑤よく、ネントレでは「心を鬼にして突き通すべし」みたいなことが言われてますが、私はこれはちょっと怖いと思います😣
我が子のことを一番わかってあげられるのは親だけですから、かわいそうだったかなって思って中断したり、引き返したりすることは全然悪いことじゃないと思います。
むしろ、ネントレを始めるときに「中断する勇気や覚悟」も考えておくといいかなあって私は思います🙆

私は子どもの笑顔が減ってネントレをやめましたが、その後もとどおりの息子になって安心しましたし、あとで母乳について勉強したときに、当時の息子の夜泣きや浅い眠りの原因は、私の母乳過多が原因だったとわかって、あのとき原因は息子じゃなく自分だったんだ、必要なのはネントレではなく、私の母乳過多を改善することだったんだ、、と知りました。
なのであのときネントレを中断したことを今は心からよかったと思っています😣


毎日大変だと思いますが、そんな時期もあっという間に終わってしまいます😭
おっぱいや抱っこでしか寝なかった息子は現在3歳、勝手に一人で寝て寂しいくらいです😭