![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の年収について相談です。49歳で年収429万円、退職予定。再就職が厳しいか悩んでいます。アルバイトを勧めても拒否され、子供との生活に不安を感じています。
夫の年収について、皆さんの客観的なご意見を伺いたいです。
夫 49歳(今年の秋、50歳になります)
都内在住、都内勤務
年収429万円
月収29万円強(手取り23万円)、ボーナスは年2回、1回税込40万円ほどです。
従業員15名ほどの小さな広告代理店で動画制作の仕事をしていますが、専門職でもなく何の資格もありません。
夫は、常々自分の年収は決して低くないと言っています。
また会社の業績が悪いようで退職勧告を受け、来月で退職します。
夫は無職になることに何の危機感も無く、次の仕事を探すのも気力が無いと、毎日ゲームばかりしています。
49才で年収429万円って低いのでは…と思いますが、私の考えが厳しいのでしょうか。
コンビニやスーパーでもいいから何かアルバイトやダブルワークしてほしいと伝えても、そんなの俺レベルがする仕事ではない。時間の切り売りは出来ないの一点張りです。
49才で再就職って厳しそうですよね。
私はお給料は低いものの正社員で働いているので、子供と二人で頑張った方がいいのか…と悩む毎日です。
- hana(7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夫、地方在住43歳ですが年収は630万ですが、もっと増えて欲しいと思ってます😂
私は31歳で年収410万なので、失礼ですが旦那さん低めだと思います😱
職探ししないなら、お子さんと2人の方が支出も減るし格段に良いと思ってしまいます😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
客観的に、都内だと少なく思ってしまいますよね。
でも共働きだとそういった年収の方はたくさんいると思います!
でも、ゆいさんに負担がかかるくらい辛い生活でしたら
パートナーとして考え直してもいいかもしれませんね😢
お子様も小さいですし、出来る限り学費とか貯めたいですよね。
-
hana
コメントありがとうございます😊
確かに共働きだとこれくらいの年収の方もたくさんいらっしゃいますよね。
子供のための貯金もしたいので、今後についてしっかり考えたいです。- 4月12日
![mamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamama
私の中で都内勤務の方はその倍を稼いでいる勝手なイメージあります💦
-
hana
コメントありがとうございます😊
やっぱり低いですよね。- 4月12日
![アンパンチーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンパンチーまま
最初はとりあえず失業保険。。。。
その後ですよね💦💦💦
無職でこの先の人生どーするんですかね?💦💦💦
90歳くらいまで生きるとしても後40年。。。
家にずーーーーーっといられるのも。。。。
お金も不安ですよね💧💧💧
-
hana
コメントありがとうございます😊
小さな子供もいるので、普通なら焦って、一生懸命に職探ししてもいいと思うのですが、ゲーム三昧です。とても不安です💦- 4月12日
![ハックン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハックン
その年収だともっと危機感もってほしいでね。世帯主(退職)やお子さんの年齢的を考えるととてもやっていける気がしないです。退職を勧められる時点で仕事を選ぶ側ではないです。
-
hana
コメントありがとうございます😊
仕事も会社に遅刻ギリギリに出勤して、やる気が出ないが口ぐせです。仕事も覚えれば誰でも出来る仕事のようです。だからリストラ対象になるんですよね。
本当に選ぶ側ではないです。- 4月12日
![ゆってん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆってん
ご自身の年収と比べてどうですか?
その年齢なら、正直低いと思います。
定時で帰ってくる感じですかね?時給計算してみてはどうでしょうか?
それで、最低賃金と比べて高いか安いか。
-
hana
コメントありがとうございます😊
定時から1時間残って帰ってきています。時給に換算すると1500円ほどでした。東京都の最低賃金は1000円ほどなので、正社員の40代後半の男性の給料とは思えないですね💦
夫が最年長で、もっと若い人達は役職もあり給料貰っているので、夫に問題がありそうです。- 4月12日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
都内でその年齢だと500万は普通にありそうです🤔
うちの旦那は33で700万くらいですがさらなるステップアップで900万くらいもらえる企業に転職します。
転職するならできるだけ若い方がよさそうですよね🙄
-
hana
コメントありがとうございます😊
旦那さん向上心がありますね✨
それに比べてうちは…もうここに投稿するのも恥ずかしいですよね💦- 4月12日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの地域だともらってる方に入ります。年収429万は今33歳の旦那が50歳になったとしても絶対にもらうことない金額です。
そして同じくらいの年齢で母の再婚相手が転職しましたが若い人をとりたいと40歳まで、35歳までのところが多く厳しいものがありました。
大手の会社に入れたらラッキーだと思っていたほうが良いかと。
再婚相手も前は地元で30万近く稼いでいて、こちらにきて手取り15万、ボーナスも本当にもらえればラッキーだという現実に一度鬱になりかけました。自分の能力がないのだと思い込んでしまって。
やっぱり地域にもよります。
うちの地域は普通の正社員で男は手取り15〜16万、女は12〜13万が平均、それ以上稼ぐためには掛け持ち、夜勤、大手に入るしかありません😅
ハローワークで紹介されている職場でさえ、時間外労働(無賃)もザラ、毎年昇給アリと書いていながら全く上がらないのも当たり前、ボーナスも書いてる金額より少ないもしくは寸志でしか出ないのも普通で、有れば本当にラッキーな感じです。
ご主人がどの程度普段から鍛えていて体力があるのかにもよりますが、49歳で掛け持ちは体を崩しかねないと思います。最悪の場合働けなくなる時期が早まることもあるかと。
お住まいの地域で普通にどこかで正社員で入れたらラッキー、平均給料でやっていけるくらいに生活レベルを落としたり節約する、1馬力は厳しいのを腹括っていたほうが良いと思います。
-
ままり
正直、給料の低い旦那を責めてもどうしようもないので、うちは今より待遇、給料の良い会社があるか1年ほど雑誌やハローワークを見てますが全くありません。
良い条件があったときにご主人にどんどん伝えて、どう?どう?って聞いていくほうが現実的だと思います。
ただ来月で退職はコロナの影響もありすぐ再就職が普段よりさらに増して厳しいのではないかと感じます、、
とにかくいろんな求人誌やサイト、アプリを見て、食いつきそうで給料の良いところがあればどんどんアピールですね!うちの旦那が29で再就職の時、旦那も今のご主人のように何にもする気なくて焦りもなく、当時まだ彼でしたが結婚前提だったのもあり、私の方が必死に探していました😅旦那の親も29で無職の息子に何も言わないし🤣
ご主人が嫌いなら離婚も1つですが、そうでないなら平均的な金額でもどこかに再就職して2馬力で育てたほうがいろんな面で楽だと私は考えます!
ただ、ずっと働く気がないなら期限決めて、離婚前提で実家に帰らせる、、かも😅- 4月12日
-
hana
コメントありがとうございます😊
そうですね。失業がコロナと重なってしまい、とても厳しいものになりそうです。
プライドばかり高いので、どんな仕事でも有り難いと思えるような夫ではないので、本当に頭が痛いです。- 4月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
正直平均年収くらいですが、正規非正規女性男性合わせての平均なので、男性で都内でそれはかなり厳しいと思います😅💦50前後の方は役職がついて700万くらいなイメージです💦年収が低いなら旦那さんが家事育児、奥さんが稼ぐのもありかな!と思いました😃✨
-
hana
コメントありがとうございます😊
そうですよね。年齢的にはそれくらい欲しいです💦- 4月12日
![aina 🦋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aina 🦋
え、かなり少ないと思いました🥵💦
私が高卒で働き出して2年目(事務職)の給与で年収400万だったので…🙌
ちなみに夫も高卒で今4年目ですが、年収350万でかなり少ないと思ってます💦
なので副業でバイトしてもらってます!
正直その給与だったら、休みの日返上してバイトしろって思います🥵🥵
ましてや、来月から無職なんて危機感が無さすぎて離婚するレベルです😣
-
aina 🦋
ちなみに都内でもないですしかなり田舎です(ᐡ •̥ ̫ •̥ ᐡ)- 4月12日
-
hana
コメントありがとうございます😊
本当に離婚するレベルにひどいですよね。恥ずかしい限りです。- 4月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
49で再就職はかなり厳しいと思います。。
そしてその手取りだと都内は家賃と光熱費
で消えそうですね😅
そしてこの状況でゲームして、
呑気とか考えられないです。。
私なら50歳という年齢も考えて
離婚を検討しますね。
-
hana
コメントありがとうございます😊
本当にその通りです💦
こんな状況でも、毎日夜更かししてゲームして…。離婚した方が貯金も出来そうです。- 4月13日
![5人のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人のまま
地域によりそう。
その年収で生活が危ういわけじゃないなら平気なのでは?って思っちゃいます。
-
hana
コメントありがとうございます😊
都内で家賃10万円超えているので、厳しいのですが、俺は都内にしか住まない、郊外なんてあり得ないと主張する子供みたいなおじさんです。- 4月13日
-
5人のまま
わぁ。まさかの都内でしたか…。
私は都内ではありませんが、東京駅まで電車で1本30分ぐらいのところに住んでます。
旦那の月の給料少なくても倍はあります。年齢は旦那様より10越したです- 4月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
都内だと低い方だと思います…
うちは都内から神奈川に来たのですが、神奈川から都内勤務で22歳(今は25歳)あたりから年収500はありますし、周りの同級生はこれよりは低いですが20万〜くらいです。
2人合わせていくらかにもよりますね💦
-
hana
コメントありがとうございます😊
都内だとかなり低いですよね。- 4月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
都内で考えるとかなり低いと思います。
50歳手前ですと再就職もかなり難しいでしょうね。。。
私も都内在住で
時短なども使っての正社員ですが、ご主人の倍ほどあります。
主人は更に上です。
まだ小さなお子さんがいらっしゃるのに、
育てていかないとって慌てないのでしょうかね😭
-
hana
コメントありがとうございます😊
かなり低いですよね。
あによさん、時短勤務で倍ほどすごいです✨
差し支えなければ、どんなお仕事か教えていただきたいです🙏
私が家計を支えないと崩壊しそうです。- 4月13日
-
ママリ
私は建築士です(^^)- 4月13日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
都内です
うちの旦那は42歳で年収1000万くらいです。でも同年代の他業種の友達や知り合いと比べると、これでも少ない方だと常々言ってます。私は30代半ばですが時短勤務で600くらいです。
なので、あくまでも個人的な意見ですがかなり少ない印象持ちました。
-
hana
コメントありがとうございます😊
42歳で年収1000万円、やっぱりそうですよね💦
ママリさんの600万円もとても素晴らしいです!私も家計を支えるため転職を検討したいので、参考に職種など教えていただけると嬉しいです🙏- 4月13日
-
ママリ🔰
私は不動産関係の仕事してます^^*
- 4月15日
![ねね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねね
正直言ってだいぶ低いと思います。。
ゆいさんがお仕事されてるからなんとかやっていけてるのであって、とても旦那さんの給料だけでは都内で生活できるレベルじゃないかと…。
それに50で再就職って、何か資格ありとか専門職とかじゃないと相当厳しいと思います。。
-
hana
コメントありがとうございます😊
50での再就職、相当厳しいですよね。
稼がず浪費するなら、旦那いない方がマシかなと思い始めています。- 4月13日
![ドレミファ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドレミファ♪
30~50位ってバブル弾けたあとなので大手などでない限りそこまで高くないと思います😅
大学卒業はされてますか❓
高卒スーパーの社員とか工場とか介護、車の整備なら同じくらいの年収沢山いますよ😓(客商売してたので人の懐はわりかしわかります)
他所と比べても仕方ないのかなと思います
(それが解ってて結婚したんだし)
うちは都内ですが地方大学卒業で年収700万40歳です
それなりに努力はして資格もとり何回か転職してます(少しづつですが給料は上がってます)
そして年齢的にそこら辺でバイトはできないと思います😓
うちの旦那が失業しても絶対いらっしゃいませ~とか言わないと思います…
パソコンスキルがあるならネットワークビジネスや24時間やってる夜勤スーパーとかですかね🤔
とりあえず自分磨き(イケメン❓)しないで中身をしっかりと磨いてもらう資金に変えてもらいますかね😅
所得はいいとして自分にそんな金使ってる場合じゃねーだろ‼️って感じです
ゲームすんなら家事しろ‼️と私なら言います
-
hana
コメントありがとうございます😊
旦那は映画の専門卒です。
若い頃は映画監督になりたかったそうですが、なれず、職を転々としてる感じで今に至っているようです。
旦那の年収を知らずに結婚してしまい、結婚前、専業主婦でも働いても好きにしていいと言われていたので、まさかの年収に当初はショックを受けました。
本当にゲームする暇があるなら家事してほしいです💦- 4月13日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
正直、都内勤務でその年齢からしたらかなり少ない印象です。
主人42歳専門卒で年収600万近くあります。
地方住みです。
49歳で再就職はかなり厳しいと思います。
すぐ再就職しても定年まで10〜15年と短い年数になるから会社からしたら同じ経費を使うなら長年勤められる人材をとるでしょう。
旦那さんに強みのある資格やスキルがあれば別でしょうがそうではないみたいなので。
しかも旦那さん本人に危機感が全く無く変にプライドが高いのも厄介です。
お子さんの年齢が分かりませんが旦那さんの意識が変わらない限り離婚の言葉は常に頭にありそうな感じになっちゃいますね。
-
hana
コメントありがとうございます😊
本当にゆりさんのおっしゃる通りです。
子供は3才とまだ小さいので、今後どうするべきか真剣に考えないとだめですね。- 4月13日
![ポポラス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポラス
都内であれば低めかなと思います😵
ただ、その年収でも一生懸命働かれてるなら共働きが多い時代ですし全然問題ないと思うんですが実質クビって事ですよね?
仕事やる気もない、家事育児する気もない、だけどプライドだけは高いってただのお荷物じゃないですか😥
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
おれレベルが!!っていっている旦那さんに、私の育休手当てよりも少ないですね😂って言ってあげたいです💓💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すいませんがかなり低いと思います。。同じく都内で時短勤務中の私が30歳で手取り25万、ボーナスは税込160万貰ってます、、
![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみ
正直多くはないと思いますが
共働きならそのくらいの年収の方沢山いらっしゃると思います。あまり自分の旦那様のこと卑下されるのも可哀想かなと思います。
プライドが高くて再就職に焦りがないのは問題ですが、どうにか頑張って就職できないですかね😓
ここで、私の年収は!とか書かれている方のことはあまり気にしなくてもいいと思います。私は人様の旦那様のこと悪く言えないです😅世の中高所得者の方が少ないですから。
うちは20代で夫は稼いできますが、夫の父やうちの父は50代で旦那より所得少ないです😅
hana
コメントありがとうございます😊
低いですよね。
夫は年甲斐もなく、自分がイケメンだと思っているので、毎月薄毛予防のため、メンズクリニックでAGAの薬を3万円で購入したり、自分の見た目にとてもお金をかけるので貯金がありません。
話し合おうとするとキレる、過去には暴力も数回あったので、本当に今後について悩んでしまいます。