※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

入院準備でバッグ何個?コロナで荷物多くなり心配。キャリーは除く。キャリー多いですか?

入院バッグについて。
入院準備をしているのですが、みなさんバッグは何個用意しますか?(キャリーは除くでお願いします)
調べると最近では、陣痛バッグ、入院バッグ、退院バッグと3つ用意するとか…

まだバッグに詰めてませんが、コロナの影響で通常より荷物が多くなります💧
病院でも1つ用意されるので退院時が大変?とも心配になりました💦

ちなみにキャリーは除くと言いましたが今はキャリーの方多いですか?

コメント

りほ

大きいボストンバッグに全部詰め込みました!
その他には携帯、財布、母子手帳入れるのでミニバッグです(*^^*)
病院でお産バッグ(かなり大きい)のを貰うのでバッグは1つで私は十分でした。

  • りほ

    りほ

    ちなみに陣痛室に行く時はショップ袋に必要なものだけを詰めて持っていきましたよ(*^^*)

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですよね!病院のバッグ大きい…
    私、前回の出産の時いきなり陣痛の全開で意識朦朧、車椅子で運ばれ…用意していたものほぼ使わず😅だったので…今度はちゃんとしよう!と💦
    でもコロナの影響で面会禁止、洗濯物もどうなるか不明で💦コロナのばかやろう😣です💧

    • 4月11日
わこまこ

私はバッグ1つにまとめてます。
分けるなどの指示もなく、産院がほとんど用意してくれるようなので逆にこんな少なくて大丈夫なのか不安です😓

2泊分が入るボストンバッグです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    産院が用意してくれるのが良いですね!
    もしかして…タオルやパジャマも?

    コロナの影響などで面会禁止などありませんか?
    洗濯物などどうしようか…
    前回出産の時(同じ病院です)ほぼ満床状態で何もかも待つようだったのでそこも心配です💦

    • 4月11日
  • わこまこ

    わこまこ

    タオルもパジャマも産院が日数分よういしてくれるらしいです!
    ショーツや石鹸類、スキンケアもついているみたいで各自用意するものはバンドだったり退院着くらいのようです。

    前回の産院とは違う場所(少し高め)にしたので金額に見合ったサービスな気もします!

    立ち会いは旦那のみになり面会は旦那と自分の子どものみ1日一回30分までとのことでした。
    まだ全面禁止ではなかったので良かったです。
    なので頼みごとなどはなんとかなりそうです!

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです😲
    立ち会いや面会も大丈夫なんですね😊
    ネットでも立ち会い、面会禁止で退院するまで赤ちゃん見られない、母親学級もないなどありましたが💦どのようになるかホントわからないですね😓

    病院から言われてる物持って行っても結局使わないんですけど😅今回はどうなるかわからないので全て用意しないと…と憂鬱さも出て来ました💦
    情報等ありがとうございます😊

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

そんなきっちりわけてないです😅
バック2つ分くらいだったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり2つくらいですよね…
    コロナの影響で病院によっては退院時も家族が入れないらしいので…
    少なくしたいけど…悩みます😓

    • 4月11日
deleted user

大きめのボストンバック1つしか持って行っていませんが、
病院から お産バックと
退院祝いでプレゼント(玩具や食器、衣類等)を貰ったので
退院時は荷物いっぱいでした^^;笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    助かりました!確かに病院からのプレゼントが😱
    私も前回入院の時より多くなった記憶が😱
    病院のお産バッグにも詰めに詰めたような…

    パジャマもどうしよう…と。
    みなさんパジャマはやはり毎日洗濯でしたかね…

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私がお産した産婦人科は
    パジャマ と タオル 等は貸出だったので、
    毎日交換には来てましたが
    自分で洗濯する事は無かったです(・_・;)

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    またまたありがとうございます!
    羨ましいです😲
    パジャマもタオルも持参です💧洗濯できるかも不明で、満床になれば子供も預かってもらえなさそうで…
    コロナの影響がホント憎いです😣

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    パジャマだけじゃなく、
    タオルも持参だなんて大変ですね(๑•́ •̀๑٥)
    ママリでの質問で面会禁止になったとかを見掛けるので
    難しいかも知れませんが、
    可能であれば持ち帰って洗濯したいですよね(+o+)
    持込ならランドリールームいっぱいでしょうし(・・;

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😣
    1枚とはありますが足りません!もう昔過ぎて前回のこと忘れてまして😅
    前回は義母が毎日洗濯物持って帰って持って来てくれてたのは確か…バスタオルも足りなかった記憶が…
    なので入院日数分?とか😅
    地元でもコロナ出てしまったのでまたさらに厳しくなりそうなので…しつこいようですが…コロナがホント憎いです💦

    • 4月11日
deleted user

大きめのバック1つに
貴重品など入れる
小さなバック1つでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはりパジャマ等貸出ですか?
    コロナの影響時期とはずれてますか?

    • 4月11日
なーちゃん

荷物は大きめのボストンバッグ1つに詰めて、入院中に貴重品等を入れる小さめのバッグを持って行きました!
荷物の一番上に陣痛のときにすぐに必要なものを入れておきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはりパジャマ等貸出ですか?箱ティッシュやおしりふきなどかさばるものばかりで💦
    陣痛に必要な物というとどんな物ですか?
    前回も今回も1人だし…用意していたけどバタバタの記憶で💦

    • 4月11日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    パジャマは持参でした!
    お産に必要なものは病院から指定されたものですが、バスタオル、フェイスタオル、産褥ショーツとかだったと思います。
    お産に必要なものは病院に確認されるのがいいと思います💦

    • 4月11日