※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
reomama
ココロ・悩み

1歳の男の子の発達について心配しています。自閉症かもしれない疑いがあります。保育園での行動や言葉の発達について不安がありますか?


1歳0ヶ月の男の子です。
発達がゆっくりなんだと今までは思っていましたが
自閉症かもしれないと最近悩んでいます。
自閉症についてもよく分からないのですが。汗

今のところの発達では
〇名前を呼んでも振り向かない
〇ばいばいや指差しができない
〇目が合いづらい(近くで目を合わせると逸らされる)
〇保育園や人に預けても泣かない
お迎えに行ってもママが来たとわかっていない
〇人見知りはしない
〇ちょうだいやとってなど簡単な言葉が分からない
〇今のところ伝い歩き
〇め!っと怒っても分からない
〇生まれた頃からすごく育てやすい(あまり泣かない)
〇おしっこやうんちをしても変えてと泣かない
〇意味のある言葉を発さない(ばーばーばーばーが多い)
〇奇声を発する
〇絵本などページめくりはできる
〇あやすと笑う
〇ボールを穴に入れれる
〇クレーン現象はない
〇ひとり遊びが上手
〇YouTubeが好き(ベビーバスなど)

前から気になっていたのは
名前を呼んでも振り向かない
意味のある言葉をいわない
言葉を理解していない
目が合わない
辺りです。

ただの遅れなのかどうか悩んでます。
この間保育園で息子より月齢低い子が(0歳児)
ばいばいしてて驚きました。
息子は保育園でもおもちゃに夢中で
いつも送ったあと私の事は目もくれず遊んでます(それはそれで楽ですが)
迎えに行った時も私が見えてもおもちゃです。
先生とさようならの挨拶も全然先生と目が合わないです。



1歳にしてはまだ自閉症なのかどうか分からないかと思いますが疑いがあると思いますか?

コメント

のんたん

私の娘も1歳0ヶ月です!
発達がゆっくりなだけだと思います🤔
うちの子もばいばい出来ないですし、児童館行っても私より色々なところ歩いて行っちゃったりしますよ🤔
オムツをしてても泣かないですし!

  • reomama

    reomama

    私の年齢とこどもの年齢が一緒で驚いてます!
    ゆっくりなんだろうなぁ〜と気軽に思っていますがちょっと不安って感じです😅

    • 4月11日
  • のんたん

    のんたん

    reomamaさんも22歳なんですね!!
    早い子とゆっくりな子分かれますもんね😢
    まだ自閉症って分からないと思うのでそんな心配しないでうちの子はゆっくりなんだ~ぐらいに思っててもいいと思いますよ(^^♪

    • 4月11日
  • reomama

    reomama

    ありがとうございます(^-^)
    少し気が楽になりました🙂

    • 4月11日
◆ことり◆

男の子は成長遅いし、まだ心配されるには早いと思いますよ☺️

息子も成長は遅いほうで、1才の時点で同じようなことありましたよ😊!

◆預けても泣かない
(慣らし保育でも泣きませんでした)
◆人見知りしない
◆1才の時点で一人立ちも出来てない
◆怒っても伝わらない(笑う)
◆わりと育てやすいほう
◆おしっこうんちは泣かない
(今のオムツは性能がいいので)
◆話せる言葉もほとんどなかった
◆ベイビーバス大好き

  • reomama

    reomama

    同じですね!
    男の子遅いって言いますよね、それもあってまだ軽くしか考えてないです笑

    • 4月11日
稲穂

まだ1歳です✨
でも気になりますよね💦
私の息子は自閉症スペクトラムですが、reomamaさんのお子さんと重なる部分はあります。
○目が合いづらい
○クレーン現象はない
です。
言葉は遅くて3歳前から2語文を話し始めて、発達検査を受けたところ1歳10ヶ月レベルとのこと☺️
元々「この子は他の子と違うなぁ」とは感じていました。
1歳でも3歳でも、まだまだ小さい子供なので伸び代はすっごくあります!
1歳6ヶ月健診があると思うので、その時に相談してみてはどうでしょうか⁉️
もし、どうしても気になるのであれば保健師さんに相談もいいですよ♪

  • reomama

    reomama

    そうだったんですね😣
    1歳6ヶ月になっても気になるようだったら相談してみようと思います!
    ありがとうございます(^-^)

    • 4月11日
かお

ウチも同じような感じですよ!まだつたい歩きですし😃

友達の子で3歳で自閉症と診断された子がいるんですが、1歳くらいの時に遊びに行ったときは、当時子供がいない私でも明らかに「あれ?」と感じました。
確かに一人遊びが好きであまり泣かない子でしたが、一度かんしゃくを起こしたら机に頭をぶつけ始めたり、親でも皮膚を噛みちぎるくらい攻撃したりしてたらしいです。友人には「だっこは×、遊んでるときには絶対話しかけないで」って言われました。

reomamaさんのお子さんはあやしたら笑うようですし、単なる個性だと思いますよ!

おすし

まだ1歳なったばかりですよね?😊💦
全然焦らなくていいのに💦
しなくて普通ですよ😅

これからひと月ひと月でグンと変わっていきますよ✨
先月出来なかったことが今月これやるようになったね〜とか少しずつ増えます。

言葉も1歳で喋ってたらびっくりしますよ!笑
今から真似したりするのがとっても好きな時期になるので色々やれることも増えます😊💕

発達はそれぞれですから焦らなくて良いですよ❤️

うちの息子も1歳3ヶ月ぐらいから意思疎通が出来てるな!と感じはじめ、
ちゃんとした単語は多少言うぐらいで他はまだまだ宇宙語をベラベラ喋ってますよ😊
人見知りもしないし、ママパパいなくても気づかずわーいって遊んでます笑

私も実母から、大丈夫!?とかって心配されることもありますが、
誰と比べてそんなに心配なの?🤦‍♀️って言います😌
ちゃんと息子は息子の成長をしてるから心配しないで!って返してますよ🥰

日々変わるので、焦らずゆっくり見ていきましょう😍✨

810

まだ小さいのでわからないですが上の子と似た感じではあります😊
うちは奇声も発しないただ黙ってていつもニコニコしてる子で周りからは相当育てやすいいい子認定されてました😅

3歳になるくらいに保育所の先生にひょっとしたらー?と言われて検査を受けて、社会性やコミュニケーション?的な部分だけが1年くらい遅れていると言われました😊

社会性とかだと自宅で1人だけ見ていてももちろんわからない事なので集団での様子をきちんと見てくださった先生に感謝しかないです😊

まだ小さいのでどちらかわかりませんが今できていることや得意な事を見て喜んであげてください😊だんだん育ってくると気にならなくなるかハッキリ差がでると思うのでそれから対策しても遅くないと思うので😊

ほんまに重度の自閉症の子のママは1歳前から絶対何か違う!って確信持てる程だったそうなので💦

はじめてのママリ🔰

うちの子も1歳なりたてのときはそんな感じでした💦
一人歩きしてないのに落ち着きがなくて、話も通じなくて、単語も出なくて😂人見知りもなく、呼ばれても振り向かずニッコニコで動き回ってましたね😅ダメも全く分かってないから危ないことばっか繰り返して本当にこの子事故で死ぬんじゃないかと、目が離せなかったです…
今は、ダメ!に逆ギレする等(笑)言葉も話し、理解もよくしています。
まだ個人差多い時期ですので、悩むのは1年先でも大丈夫な気がします☺️

おまま

まだまだ成長を待ってあげても大丈夫だと思いますよ😄

うちはごく稀にしかバイバイしないですし、最近やっとちょびっと歩くようになりましたが先月までは伝い歩きでした!
怒っても笑いながら聞いてるし、おしっこうんちで泣くことはありません。
発語はまだまだなしです。
早い子は本当に早いですよね😳✨
うちは今月から保育園通い始めたので、早い子の真似して成長してくれたらいいなぁと楽しみにしています🌸

⭐︎

うちの息子先日1歳になりました!
そしてreomamaさんのお子さんと似てる部分かなりあります🤣🤣私の息子?ってくらい似てます笑
○名前呼んでも集中してると振り向きません
○ばいばいや指差ししません
○近くだと目があいません
○ちょうだいもくれない時の方が多いです笑
○うちも伝い歩きまでです
○怒っても分かってないと思います
○オムツ変えてって泣かないです
○意味のある言葉いいません。しかもうちなんてうーうーやあーあーなどです!
○奇声めちゃくちゃ発します
○ボールを穴に入れます!
○うちはクレーン現象っぽいの出ました笑
○YouTubeやTV好きです!
○先生とさようならの時も目をそらしてます
うちの子は他にも外だと無表情(場所見知り?)があったりと不安な点が多すぎですが……😂😂
私も息子は自閉症じゃないか?ってかなり悩んで検索魔にもなったりママリに相談したりしてましたが、本当にここ数日でいきなり、パチパチして〜バンザイして〜って声の指示だけでやってくれるようになったり乾杯〜って言うとマグを私のコップに当ててくれるようになりました!(気分でやらない時も多いです笑)
今も色々と不安ですが突然出来る様になったりもするもんなのかな〜って一歳半まで様子見しようと思います😂😂長文失礼しました🙇‍♂️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    過去のやり取りにすみません💦
    うちの子もこの頃の息子さんと同じ感じでずっと心配なんですが
    その後お子さんどう成長されてますか??

    よろしければ教えて下さい🥺

    • 9月29日
(^^)

一歳0ヶ月だったらそんな感じじゃないですかねー?😄
うちも指差しできないし
意味のある言葉は言わないですし
おむつ変えてとなかないし
起こってもわかってないです😂
クレーン現象ないなら大丈夫じゃないですかね?
身内の子供が自閉症なので💦

deleted user

過去の質問に失礼します。
その後お子さんはいかがでしょうか?
1歳なりたての子が同じような感じで心配しています💦
まだ見ていらしたら、お聞かせ頂けると嬉しいです。

はじめてのママリ🔰

過去の質問に失礼します。
その後のお子さんはいかがでしょうが?
もうすぐ一歳になる息子も似ていることが多いので質問させて頂きました。