
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を避け、主にパンを食べています。お粥は嫌がるが白米は食べており、今のところ問題ないようです。食事内容について心配です。
9ヶ月になってから遊び食べをするようになり、離乳食を作る気がなくなってしまいBFメインになってしまっています(>_<)
最近はいつも基本こんな感じですが大丈夫でしょうか?
朝 食パン ヨーグルトかフルーツ スープ
昼 蒸しパン 野菜や豆腐入りスープ 朝ヨーグルトなしならヨーグルト
夜 白米 BFのおかず
ごはんよりパン派みたいでパンのがよく食べてくれるので多いです。
9ヶ月なるかならないくらいからお粥を嫌がるようになり、少し前から普通の白米を食べさせています。
お粥はすごく嫌がるのに白米ならたくさん食べてくれるし、今のとこお腹壊したりしてないのでとりあえず様子見ています。
- asamii(6歳, 9歳)

asamii
補足ですが、お昼は蒸しパンの他にうどんやそうめんの日もあります!

なつはる
今1歳1ヶ月の息子がいます。
息子も遊び食べというか食べムラが何回かありました。悩んで対策考えているうちに気づいたら終わって…それが何回かありました。
息子もお粥をある時期から嫌がりその時は軟飯にしたらなんとか食べてく減るようになりました。
遊び食べはその子にはよりますがいつか終わりがくると思います。遊び食べしている我が子を目の前にしてイライラするくらいなら今だけと割り切ってBFに頼っても良いのかな?って思います。
手作りにして無理矢理完食させて食事自体が嫌いになってしまったらそれこそ大変ですから今は親子で楽しい食卓を囲むことを最優先にしていくことも大切だと思って私も息子の食べ方やその日の気分で変わる好き嫌いをしてもピリピリしないようにしています。
それでも気にならない訳ではないから疲れてしまう時もありますが😅的確なアドバイスができずごめんなさい(>_<)
-
asamii
遊び食べのせいでうちも食べムラがあるので、それで残されるともったいないと思っちゃうんですよね(´・_・`)
それでもピークよりは少しだけ離乳食タイムに集中してくれるようにはなりました!
まだまだ立ちながら食べたり、すぐおもちゃに行ったりはありますが💦
たまに手づかみ出来るおやきや野菜スティックをストックはしています!
もう少し食べてくれるようになって、遊び食べもだいぶ落ち着いたらまたちゃんと作ってみようと思います!- 6月3日

Ru♡
今晩は(*^^*)
ルキくんって言うのですね♡凄い偶然です。
うちの子もルキくんです♡ちょっと親近感。
私と年齢も近くてビックリ(笑)
因みにしっかり離乳食あげられてるんですね。凄いです!私はかなりの面倒くさがりなので朝夕の離乳食はメニュー一緒だったりします(>_<)でも息子はしっかり食べてくれてます。
ベビーフード私も最初買いまくってました(>_<)今は適当に作った雑炊を氷冷皿に入れて5日分くらいにわけてあげてます。
ちゃんと朝昼晩asamiさんみたいにメニューが違うこと参考にします(>_<)
アドバイスぢゃなくてすみません(>_<)
-
asamii
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
おんなじるきくんママなんですね♡
わたしも親近感わきました!!
全然しっかりしてませんよ!
今はBFメインにしてるので違うメニューを食べさせてあげれていますが、前まではストックも定番化してきちゃっていたので同じ野菜で味変えたりでしたよ(>_<)
今はストック野菜は1、2種類であとはヨーグルトと豆腐くらいで、その野菜か豆腐をスープに入れたりするだけです!
あとは野菜スティックとか、たまにわたしが気が向いた時におやきとかつくねとか作るくらいです!- 6月3日
コメント