※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子どもが、お粥以外を全く食べず、離乳食が進まない状況について、同じ経験を持つ方やアドバイスがあれば教えてください。

生後7ヶ月。お粥以外食べません。同じ様な方いらっしゃいますか??

離乳食を始めてからお粥は一瞬で食べ終わるのですが、お粥以外のものは全て口から出します。

形状も粒感があるとお粥も食べません。
初期のペースト状のお粥しか食べず離乳食が全然進みません。

同じ様にお粥以外食べないお子さんいらっしゃいますか??
いつ頃食べるようになりましたか??

何か策があれば教えてください。。

コメント

はじめてのママリ🔰

お粥に野菜など混ぜたりしたらどうでしょうか??🤔
うちの子はお粥単体が苦手なのでカボチャやさつまいもをまぜてあげたりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    混ぜてあげてみると最初は食べなかったのですが、こちらがニコニコしながらテンション高くあげたら食べました😂

    • 5月12日
ごまぽん

うちの子も全然食べません😂
ご飯は15g、野菜類5g程、とうふ5g程で二回食もまだです、、。
ご飯はどのくらい食べてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    食べないのしんどいですよね🫠
    最近は50gあげてます!しゃばしゃばですが😂

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

うちも割とそんな感じで離乳食の時間が億劫です😇

ペーストでもお粥以外は全滅な感じですか?
うちの場合はブレンダーからの濾し器通しまでやったらパクパク食べれるもの増えてきました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ほんと億劫です😂ペーストでも全滅です🫠
    手間かけられてるんですね🥲
    お粥に混ぜてあげたら食べたのでしばらくそれでやってみようと思います

    • 5月12日