※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの体重増加が心配。ミルクの量増やしたいが、飲みきらず眠る。検診では問題ないが体重増加が少ない。ミルク→母乳で試しても同じ。どうしたら良いでしょうか?



赤ちゃんの体重増加のためにミルクの量を
増やていきたいのですが中々うまくいきません💦

生後17日の小さめベビーで病院からの指定があり
混合で育ててます。
今は授乳10分×2ミルク30-40ml飲んでます。

最近日中起きてる時間が長くなり3時間おきの
授乳が終わっても少しするとお乳を欲しがります。
咥えさせると5分ぐらいで眠るので置くとまた
欲しがり、眠いだけなのかなと思って抱っこすると
ギャン泣きするので母乳なしでミルクを60とかで
多めにあげても30ぐらい飲んだら眠ってしまいます😔

2週間検診ではミルクの量などについては問題ない
みたいですが、体重があまり増えてなかった為
母乳→ミルクの順でなくミルク→母乳でやってみてと
言われ量も60でやってみてと言われました。

でも朝はずっと寝てるので起こしてお乳あげても
すぐ寝てしまうしミルクも60与えても30.40ぐらい
しか飲んでくれないです🙀

こんなんじゃずっとミルクの量変わらない気がするし
体重も増えないと思います、、
どうしたら良いと思いますか?(T_T)

コメント

さんてら

うちも小さめちゃんで、退院するときに体重が減り続けていたので指摘され、ハラハラしました😅💦
授乳、思うように飲んでくれなくて難しいですよね😣💔

私も混合なのですが、ミルクの方が体重の増え方がいいので、最初は体重を増やすことを中心に
・母乳があまり飲めなくてもミルクはとにかく寝たら起こすを繰り返して最低量40くらい?は必ず飲ませる
・小さめだと一度に飲める量も少ないので、きっちり3時間ペースで一日の授乳回数を増やし、一回の量より一日の回数でかせぐ
って感じでした…🤔

あと、体が小さくて体力も無かったので、直母での授乳は片乳5分×2にしてました🙌💡
直母って赤ちゃんにとってはマラソン並みに体力使うらしいので…。

1ヶ月検診では体重増加クリアできました💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やっぱりミルクで体重増やしていくしかないですよね、、
    なるほど!!母乳の時間を減らしてミルクを増やせばいいのですね🤔
    ミルク飲める量増えれば1番いいのですがね😭😭

    • 4月10日
  • さんてら

    さんてら


    記録見返してみたのですが、その頃は母乳5分×2、ミルクの一日トータル量が300前後くらいでした💡

    ミルク20くらいしか飲まないこともありましたが、その場合は次のミルクでねばって挽回したり、母乳で力尽きてどうしても寝ちゃうときは、ミルクのみ搾母のみを挟んで一日の授乳量確保してました…🍼

    体が大きくなって体力ついてくると、必然的に母乳を飲む時間やミルク飲める量も増えていきますよ☺✨

    一度に飲める量が劇的に増えることはないし、毎回の授乳頑張りすぎるのもママ大変だと思うので、一回の授乳量を目標にするより、一日トータル○○ml飲ませる❗って目標立てて調整すると良いかもしれないですね🤔

    そのうち一日の授乳量をおおむねクリアできるようになってきたら、目標アップしていくといいかなぁ、と思います🙌

    今夜も眠くて大変だと思いますが、yunaさんと赤ちゃんのペースで頑張ってください😆✨

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクの量は私も毎日300ぐらいです!!

    そうなんですね、じゃあ毎日同じぐらいの量飲めてたらとりあえず大丈夫てことなんですかね💦
    たしかにいきなり量増えるのは難しいですもんね😞

    詳しくありがとうございます✨

    • 4月11日
  • さんてら

    さんてら


    すでに300クリアできているなら、一日のトータル目標を少しアップしてもいいかもしれないですね😀👍🎵

    ちなみにうちは毎日300クリアできたら、次は350目標にしました❗

    お疲れ様です😊✨

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず少しでも体重増やしたいので母乳時間を減らし粉ミルク少しずつ多めにあげてます☺︎!
    頑張ってみます♫

    • 4月11日