
赤ちゃんがおばあさんの口に触れるのが気になります。注意しても改善されず、困っています。どう伝えればいいでしょうか。
おばあさんの口に赤ちゃんの手が…😖
正確には血の繋がっていない自分の母親くらいの年齢のお友達です。
生後6か月の赤ちゃんがいるのですが、週に1、2日、数時間のお手伝いに来てくれています。こんな優しいお友達はいないし、とても感謝しています。ですが…遊んでいる中で赤ちゃんがその人の口を触ってしまいます。以前その方は、ピロリ菌を除菌していないと言っていたこともあり、感染も怖いし、普通に唾液が付いたりするのも衛生面で気になるし、1度勇気を振り絞って止めてほしいと伝えました。ですが、現状は以前にも増して、口を差し出している始末…。寝かしつけの時に、赤ちゃんの指をパクパクしたり…。モヤモヤが止まりません。どうしたら分かってもらえるのでしょうか。しかもその人は、大丈夫よ!なんて言います。赤ちゃんを守りたい。そして、私も嫌な気分になりたくない。何かいい知恵はないでしょうか…?
- まるみ(5歳7ヶ月)
コメント

トマト
言ってもやめてくれないなら、目の前でふいたり洗ったり除菌します!
私は気になるんで~😊っていいます。
それか会わせません💦

三児のmama (26)
私ならその人の前で拭いたり洗ったりしちゃいますね🤣
虫歯とか気になるのでって言って😊
-
まるみ
回答ありがとうございます。虫歯菌のことも言ったのですが、私の気持ちは伝わらなかったようです😢
- 4月9日

退会ユーザー
うちの義母も同じ事をよくやっていて、何度言ってもやめてくれないのでその場で義母が見てる見てない関係なしに除菌シートで拭いていました。
-
まるみ
それを見たお義母さんの反応はどんなだったんでしょうか…?いちごジャムさんの勇気がうらやましいです。
- 4月9日

おみそ
目の前で拭きます!
そしたら相手も大人だし嫌な気持ちにさせてると気がつくと思います!
-
まるみ
イメトレしてみても…ちょっと勇気がいります😣でも、我慢してるのも辛いので実行したい…!
- 4月9日
-
おみそ
さらに今はコロナのこともありますよ!
赤ちゃんを守れるのはまるみさんだけです😩
とても勇気がいりますが、コロナを理由に少し気をつけてもらうようお願いするかお手伝いをお断りするかです!
そこはお母さん、赤ちゃんのために頑張ってください!- 4月9日
-
まるみ
ありがとうございます😢本当だ、コロナの感染も心配…。赤ちゃんのためにも、分かってもらえるまで、伝え続けます。分かって頂けない時は、離れることも考えなくては…ですね。
- 4月9日
-
おみそ
お手伝いをしてくれるなんて優しい方なんだろうなと思いますし、しっかり話せばわかってもらえますよ!
- 4月9日
-
まるみ
私の伝え方もあったのかも知れません。。おみそさんも優しいですね。回答ありがとうございました😢💓
- 4月9日
-
おみそ
せっかくのお友達ですし関係崩したくないですよね😭🙏
きっと言われたってわかってないとかあるかもです!
うちの祖母もコロナのことでやんわり言ってもわかってくれなくて、キツイ言い方ではないようにハッキリ言ったら、うっかりしてた!確かにそうだね!ってわかってくれましま😫💓- 4月9日
-
まるみ
それです。。かなり大切なお友達なんです。だから、気を悪くするかな?とか、とても悩みます。。言葉や伝え方を工夫してみます。
お互いに月齢の近い赤ちゃんがいるのですね。コロナ乗り切りましょうね!本当にありがとうございました。- 4月9日

so❤︎mam
お手伝いを断ります。
-
まるみ
確かに。それができたらすぐに解決ですよね。私に精神疾患があり、頼りにしている所があるので、悩んでしまいます…。
- 4月9日

チョコ
手伝いを断ります。1回言って辞めてくれないならその方がいいですよ。そういう方は見てないところでやると思います。
-
まるみ
そうなんですよ、見ていない所ではもっとやっていると思います。2人で留守番してもらって私はスーパーに行くこともあるので…😣
- 4月9日

み
もうお手伝い断りますね。
子供の事の方が大切ですから
-
まるみ
そうですよね、子供の方が大事だということは明確ですよね。回答ありがとうございます。
- 4月9日

s
そろそろ歯もはえてくる時期だと思うので!
私もすごい嫌で
歯がはえてくると虫歯菌繁殖するから気を付けないとなー!赤ちゃん虫歯菌持ってないし守ってあげないと!とかわざといろいろ口癖みたいに言います!
自分が子供抱いてる時にも顔や口元に手が来ると
綺麗じゃないからねー!触らないよー!バイ菌だらけだよー!
みーんな汚いからねー!って目の前で言いまくってます!
その人に向けて言うのは言いにくいと思うので!
私は自分の事をあげて言いまくってますよ!
-
まるみ
歯が生えてきたら、もう一度、伝えるチャンスかも知れませんね。その人に言いにくいので自分に言うみたいに言うのですが、知らん顔されています😢
- 4月9日
-
s
酷い様ならはっきり
親は私だから!親の私が嫌な事は辞めてほしい!親の私でもしない事をするのはマナー違反だと言ってもいいと思います。
私の場合虫歯の口実が使いやすくて虫歯攻めなんですけど!
手についた菌を指しゃぶりして自分の口に入れちゃうから私は虫歯にしたくない!をいい続けてます!
虫歯になって治療で辛いのは子供!代わりに治療してくれないでしょ!って
実際口には虫歯菌だけじゃなくて菌の宝庫だから普通に考えて誰でも嫌ですからね!
先生や保健師さんにもすごく気をつけて!って口うるさく言われたの!とか虫歯何でも使えます(笑)
なかなか難しいと思いますがお互い頑張りましょう!- 4月9日
-
まるみ
本当にそうなんです。親の自分も気をつけていることなのに「だめだよ」って私が言うとその人は「大丈夫だよね〜」って赤ちゃんに言ってるんです。お願いしてるのに…どうして大丈夫だなんて言えるのかな?とモヤモヤしてしまいます。話を聞いてもらって励まして頂いて…元気が出ます。ありがとうございました。
- 4月9日
まるみ
すぐに回答して下さって嬉しかったです。ありがとうございます。そうですよね、目の前で拭くか洗うかくらいしないと伝わらないのかも知れませんね😣