![やね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の愚痴です。文章にまとまりがなく申し訳ありません。今日は旦那が…
旦那の愚痴です。
文章にまとまりがなく申し訳ありません。
今日は旦那がお休みで、離乳食のストックを作ろうと思い少しの間子供を見ていてもらうようにお願いしました。
離乳食を作り、後は小分けケースに測って入れるだけ。
という時に、子供が泣き声が聞こえてきました。
旦那が見てくれるし大丈夫だろうと思い、作業を続けていましたが、その後旦那がキッチンに入ってきて
「なんで来てくれないの?子供を無視してるみたいで可哀想」
と突然言い出しました。
え、なんで来てくれないのって何?無視って何?
可哀想?見ててくれるって言ってたじゃん?
頭にハテナがたくさん浮かんでいると
「なんで子供が泣いているのに離乳食作りとか家事を優先させるの?子供にとってどうなの?多分これママを呼んでるよね?少しくらい顔を出してくれたっていいじゃん。子供が可哀想だよ」
と言ってきました。
旦那はいつも子供が泣くとすぐリタイアします。
リタイアしてもこちらの中断した家事をやってくれる訳でもなく自分はその後ソファで携帯や昼寝。
子供といる時もいつも携帯をいじっており、寝返りをしてうつ伏せから戻れなくて泣いていても携帯やテレビに集中していて目の前で子供が泣いているのに気付かない。
普段そんな感じの旦那にこんなことを言われすごく腹が立ちました。
こちらは朝から夜子供が寝るまで週5日間ワンオペ。
旦那は毎日夜の9:00〜10:00頃に帰宅します。
そうなるとどうしても掃除、洗濯、夜ご飯作りや片付け全てをしなければならず、子供がグズグズでもちょっと待ってね〜と言わざるを得ない時もあります。
ですがちょっと待ってねと言っても2.3分だけ頑張ってもらって待っててくれてありがとう、といつも伝えてその後はたくさん抱っこしてあげているつもりです。
昼間もなるべくテレビはEテレの乳幼児向けの番組の時間だけにして、絵本を読んだり体遊びをしたりおもちゃで遊んだり。なるべく子供とたくさん遊ぶように心がけていたつもりでした。
それなのに「可哀想」と言われて涙が出てきました。
旦那にとっては軽い気持ちで言った事なのかもしれませんが、とても傷つきました。
私がいつも家族のためにとやっている家事で待たせることは子供にとって可哀想なことなのか。酷いことなのか。
なんで見ててくれると言ったのにそんなことを言ってくるのか。
「じゃあ私が子供を見てるから家事全部やってみてよ」
「平日の私達を見てから言ってくれる?」
怒りに任せて反論してしまい、
そこから母親失格(旦那発言)、この家から出てけ(私発言)レベルの大喧嘩に発展してしまいました。
子供の前でも泣きながら怒鳴り声をあげてしまい、子供も驚いて号泣。
とても申し訳なくへこんでいます、、、。
しかもおそらく離乳食作り中に子供が泣き始めた原因は恐らくオムツ交換、、、。(言い合い中子供を抱き上げたらオムツタプタプ、、、)
コロナの事もあり、ただでさえ外でリフレッシュもできずストレスがたまり疲労困憊の毎日。もう疲れました。
仲直りするのも嫌です。
- やね(5歳5ヶ月)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
男の人って何気ない一言で傷付けてきますよね。
やねさんは頑張ってるので、なにも悪くないです!
私だったら出ていきます😅
仕事も大変ですが、家にずっといて家事育児してる方がストレス発散場が無くてきついはずです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それはそれは、大変でしたね💦
やねさん、大丈夫ですか?
少しは落ち着きました?💦
旦那様ひどいです😭💦
子供泣いたらリタイアなんて、餓鬼かよ!と思ってしまいます💦
ただ、旦那様も普段仕事して育児に慣れていないんでしょうね💦
その場合は、やねさんが、こうしてあげて!と教えてあげると喧嘩にもならなかったかもしれませんね。
男の人はこちらが指示しないと分からないことも多いので、○○してと指示すると今後良いかもしれません🙂
-
やね
優しいお言葉ありがとうございます😭
こちらで発言させていただいて少し落ち着きました。
本当に餓鬼なんです!貴方がいうママを呼んでいるっていうのも私と子供の日頃のスキンシップがあってこそだぞ!と思ってしまいました。
確かにおっしゃるとおりです。
私も自分の物差しで物事を捉えてしまうので、言葉が足りなかったのかもしれません。はじめてのママリさんのお言葉でハッとしました。
アドバイスありがとうございます✨
今後気をつけていこうと思います☺️- 4月9日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
家事の最中に子供が泣いて少し待ってね〜などどのお母さんも経験してる事だと思います。逆に家事をしないでいた方が子供が可哀想だと思います。汚い部屋で育つなんて環境的に悪いと思いますし😅
それだけ子供に構ってなければ懐きません、後々旦那さんも後悔するでしょう(笑)ママ〜ママ〜ってなるのが目に見えてるので😂
その時ざまあ!!!って思いましょ!
毎日出掛けられずストレスですよね。あたしも毎日家でやる事同じルーティンばっかで飽きるし逆に疲れます😔
けど子供の為です。お互い頑張りましょう💪🏽
-
やね
少し子供に待ってもらわないと、家のことも何も出来なくなってしまいますもんね😞
共感していただいてとてもホッとしました。
ありがとうございます。
ほんと、旦那にもいつか後悔してほしいです😂
日々終わりの見えないこの状況、本当に疲れますよね。
お互い子供を守るために頑張りましょう💪
ありがとうございます✨- 4月9日
-
ゆ
できなくなります!あまりにもぐずるならおんぶとかしますが少しのぐずりじゃ待っててもらってます…
後悔しますよ!絶対!- 4月9日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
やねさん、毎日おつかれさまです。
旦那さん、ひどいですね。私が同じ立場でも言い返してたと思います。やねさんは間違ってないです!!
子どもが泣いたらリタイヤとか、お金稼いでくる以外に父親としても役目も果たしてほしいですよね!もちろん、夫として妻のケアもしてほしいです!
無理に仲直りしなくていいんじゃないですか?私も何度かケンカしましたが、1ヶ月近く実家に帰りましたよ。ゆっくりできたし、旦那はかなり反省したみたいです。
-
やね
優しいお言葉ありがとうございます😢
共感してくださってとても気持ちが軽くなりました。
仕事をしてくれるのはありがたいけれど、子供や家族とはそれ以上に向き合ってほしいと思うばかりです。
いつも自分のことばかりなのにこんな時には責めてきて、本当にイライラしました😞
そうですよね、無理に仲直りせず、自分の気持ちを整理してしばらく様子を見ようと思います。
ありがとうございました☺️- 4月9日
やね
本当にそうなんですよね。
日々ストレスを溜めながら自分なりに色々こなしている中でそのようなことを言われとても傷つきました。
ほんと、コロナが無ければ実家に帰っているところです泣
発言を悔い改めて欲しいです。
とても優しいお言葉ありがとうございます😢
気持ちが楽になりました。