
皆さんならどうするか、教えてください。前提として我が家は主人の実家…
皆さんならどうするか、教えてください。
前提として我が家は主人の実家で同居。
お風呂と洗濯機が共用で主屋に行かないと使えません。
我が家は離れに住んでいて、主屋と離れは1度外には出るものの渡り廊下で繋がってます。
現在長男→風邪と喘息、長女→ウイルス性肺炎、次男→風邪と喘息の治療中です。
本題ですが…
緊急事態宣言対象となっている東京から、義弟が事前相談もなく帰ってきました。
主人は子供たちの状態を伝えていて、帰ってこないように連絡していました。
連絡もしたし、帰省しないように呼びかけられてるのに帰ってきたのです。
そして義弟はホストクラブで働いていて、日々不特定多数の方との接触があります。
その義弟が昨日の夜から帰ってきて主屋にいます。
1ヶ月仕事がないということですが、どの程度滞在するか不明です。
そこでお風呂と洗濯の問題が出てきました。
個人的には現在3人とも体調不良だし、接触はもちろんですが同じ空間を使いたくありません。
しかしお風呂に入らない、洗濯をしないのは無理があるのが現実です。
皆さんならこんな状況だったら、お風呂と洗濯どうしますか?
- ふーこ(5歳7ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

とし
感染の恐れがある家族はお風呂、最後に入るようテレビで言ってました。
凄い迷惑な方ですね!
洗濯は別々ならさほど気にならない感じはしますが、、どうですかね?

柊0803
義理両親に相談されてはどうでしょうか?
最悪洗濯物を義理母さんに渡して、洗濯機を回してもらい、洗ったものを受け取る
くらいしか接しない、予防法はないですよね...。
お風呂に関しては...お風呂の時間帯に義理弟さんには部屋に行っててもらうしかないかなと思います💦
義理弟さんからすれば実家だから...と仕方ない部分はありますが状況を前もって伝えてあるのに...ですよね💦
-
ふーこ
義両親には伝えましたが、神経質だ、今既に病気なんだから感染してもこれ以上悪くならないだろとありがたーいお言葉を頂きました😊
控えめに言って○ね!です。
義母は仕事をしている上に、義父の介護もしているので頼むのは難しいです。
昔ながらの家で仕切りとなるのが、障子扉なのですが何故か全部屋取り払ってて仕切りが存在しません。
義弟からすれば実家だし、これまでも事前連絡なく帰ってきて、こちらの世帯の食べ物やビールを持っていっても文句言いたくても黙ってました。
が、今回は状況が状況なだけに追い出したい気持ちしかないです💧- 4月9日
-
柊0803
今悪化してしまうと、ただでさえ医療崩壊が始まっていますし、コロナ罹患者とおなじ病院に入院となる恐怖もありますしね💦何を言っているんだか...ほんとそれは控えめに言って...ですね😂
もう義理弟さんが寝ている間に全て済ます勢いでやっていくしかないですね...💦
全窓を開けて換気しながら洗濯するといいかもしれませんね。- 4月9日
-
ふーこ
お返事遅くなり申し訳ありません💦
昨日は主人が帰宅してから、義弟はなぜ帰ってきたのか、何時までいるのか早く聞いてきて!金槌でフルボッコしたいの堪えてるの!!!とブチ切れしました。
早速寝ている間に色々済ませようと思ったら、お風呂に入った形跡があり…💢
今日はもう絶対に入れないことが確定しました。
洗濯は何日かまとめてコインランドリー行きます。
家でやるのと変わらないんじゃない?と思われるだろうけど、同じ屋根の下に危険人物がいて一緒には気持ち的に無理でした😭- 4月9日

退会ユーザー
え?
やばくないですか??
不要な帰省は基本NGって知らないんですか?
てか知ってても
無視して来そうですが...
イタリアから学ぶべきは
“他人に移さないように”とにかく家にいる。
お年寄りがいる又は家族が多い実家に帰省しない。
ですよ。
とても失礼ですが義家族の皆々様
世間知らずです、もう少し視野を広げた方が良いのでは?
お子様が心配です!
これ以上悪くならない?😥
何を根拠に言っているの。
むしろ悪くなる事しか考えられません。無知のウイルスです。
何があるかわかりませんし
重症化する恐れも大いにあります。
洗濯は子供と自分だけの物を新しい水を使い洗う。
可能であれば部屋を30分〜1時間に1回換気。
食事は別々、もちろん食器の共有NG。
帰ってくるなと言っていたのに無視して帰ってきた。
もしもの事があればこの安易な行動は大きな罪になります。
昼夜逆転なんて知ったこっちゃないです。
いつお風呂に入ったかわからない状況はダメです。
必ず最後に入ってもらいましょう😢
ここ1.2日は難しいかもしれませんが
質問者様方の生活リズムに合わせてもらわなければわがままです。
旦那様とよく話し合って
お子様を守ってください😭
-
ふーこ
回答ありがとうございます😊
義家庭は自分さえ良ければいい!の人達です。
そして自分の意見が正しい人達でもあります。
自分のことしか考えない人達なので、例え政府が自粛といってもお花見も行ってましたし、今回のように義弟も帰ってきます。頭の中ウジ虫でも住んでるとしか…
元々長男が喘息持ち、次男が最近喘息発作と診断されたのもあり万が一感染した時に呼吸障害になる可能性は十分にあるからこそ気をつけていました。それを無駄にされた瞬間です。
食事は元々別でしたので、本当にお風呂と洗濯だけが問題で…
今日も早めにお風呂の用意をしておこうと思ったら、既に入った形跡がありました。
明日これみよがしに消毒しまくってやります。
主人はこの状況なのに、毎日残業と休日出勤で顔を合わせる時間も少ないのですが味方で居てくれているのでこちらの要求は伝えて暇な人間は全て後にしろって伝えてくれるとの事でした。- 4月9日
ふーこ
回答ありがとうございます😊
その義弟、夜職なのもあって昼夜逆転が当たり前。
お風呂を最後に…といっても、彼の中での最後は昼間のこと。
こちらからしたら昼間に入られたら、1番に入ったと解釈するし…
何よりも自分の入りたい時に入るので、義弟が帰ってくると子供たちのお風呂の時間など狂わされています。
洗濯も同じで実家暮らしの時の感覚のままで、脱いだら洗濯機に入れるのでそれを触ること入っていたものを取り出してすぐ使うことに抵抗があります。
義両親には神経質だと言われました。
今なんともないんだから、大丈夫だと…