※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らむね
子育て・グッズ

ママって覚えさせる方法について相談です。

未だにママと言いません……😭
先にぶーぶーを覚えたみたいで
朝起きてすぐに車指さしてぶーぶーです(笑)
どうやってママって覚えさせましたか?

コメント

deleted user

自分を指差して
ママ、ママ、と繰り返してました☺️1歳前からずーっと教えてた気がします!

ぬん

うちはママが言えず、2歳過ぎくらいまでパパと呼ばれてました🤣🤣

とりあえず自分のことを話す時は「ママに〜して!」とか「ママにちょーだい」とか全部ママつけてました😅
まだまだ1歳4ヶ月なら話せない言葉の方が多いかなと思いますよ😊

(*´︶`*)♡

一歳半ごろから誰にでもママで
2歳過ぎからパパがいえるようになり
私まで一時期パパといわれてw
最近ママパパ使い分けてくれます🙆‍♀️

べき

うちはパパはすんなり出たんですがママはかたくなに言ってくれなくて、ついに昨日保育園のお友だちの「だいちゃん」を先に言われました…。毎朝とりあえず起きたら「パパ」…、ママとは⁉️って感じです😅
ママって単語は言いにくいからね、とかかりつけのお医者さんが仰ってました。
うちはまんまはめちゃくちゃ言うんですけど(笑)たまに言うママっぽい単語もママなのかまんまなのか判別に悩むくらいです。
とにかくずーっとママだよ、ママにそれちょうだい、とか言いつつ、パパにもママどこかなー?とか言って貰って刷り込みさせてます😂