
妊娠中で、実母が感染者の出た町で美容室を経営しています。感染の不安から、家庭内での接触を減らしたいと思っていますが、実母にどう伝えれば良いか悩んでいます。皆さんならどうしますか。
妊娠5ヶ月です
もうすぐ2歳になる娘もいます
実家同居していて 実母は隣の小さな町で美容室を経営しています
その小さな町で感染者が出ました
田舎なので、接触者が店に来ている可能性は高いです
理美容は必要な事業とのことで、万が一外出禁止になっても営業を続けなくてはいけません
美容師は、無自覚感染者と濃厚接触してる可能性が高いですよね
不安で仕方ありません
実母は、大丈夫だから!と言っています
毎日帰宅すると(手は洗ってから)むすめにギューってほっぺすりすりしています
今日もしていました
正直、家庭内でもできる限り距離置いたり接触する機会を減らしたいと思っていますが、感染者扱いするみたいで不快に思われそうで言い難いです
なんて伝えれば良いのでしょうか?
また、みなさん同じ状況ならどうしますか?
- たろうちゃん(5歳1ヶ月, 7歳)

ミミ
実の母ならはっきりコロナ怖いから辞めてと言います!
なるべく別室もお願いします!
コメント