
別居中の旦那が生活費を振り込まず、引っ越しを強要しています。弁護士によると婚姻費用は50万〜60万が妥当ですが、実際には受け取っていません。旦那が家賃を仕送りから引くと言っており、仕送りがなくなると生活が困難です。家庭裁判所に行くべきか悩んでいます。
別居中の旦那が生活費を振り込まないと言ってきました。
旦那の課税証明書は取得済で、弁護士にも相談したら婚姻費用は50万〜60万はもらえるはずなんですが、現状はそんなにもらっていません。
旦那名義の家に私と娘が住み、旦那が家に帰ってこなくなって別居になったのですが、旦那は家を引っ越せ引っ越せと騒いでいるのですが、実際問題1歳の子供を連れて今すぐ引っ越すのは不可能ですし、旦那が勝手に出て行った状態なのに私たちがすぐに引っ越す必要はないと弁護士にも言われました。
家のローンと私たちへの生活費の振り込みを加味しても、私たちがもらっている婚姻費用分の生活費は不当な金額では全くないのに、旦那は勝手に俺を追い出した上に引っ越しもせず、その家賃も払わないのはおかしい、毎月の仕送りから家賃分を引くと言ってきましたが、仕送りよりも家賃の方が高いため結局仕送りは今後しないということになります。
みなさんだったらすぐ家庭裁判所へ行きますか?
正直仕送りがなくなると生活ができなくなるため、家庭裁判所へ行って旦那は婚姻費用を請求するまでにタイムロスが発生するのが痛くて…
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
タイムロスと考えず、家庭裁判所にいった方がいいと思います。
今後は離婚などもお考えですか?私なら、平行して自分でも生活できるくらいのお金を稼げるように準備して、面倒くさいやりとりをやめます。

退会ユーザー
↑横からすみませんが、婚姻費用50万以上もらえるなら、養育費も40万〜ぐらいは貰えるのでは?そうなると母子手当は貰えないですよ。
私ならすぐ婚姻費の調停します。今の口約束のままもし払われなくなったら、さらにロスタイムになるだけなので💦

ノンちゃん
え?旦那さん高収入すぎません?すごい!!
はじめてのママリ🔰
婚姻費用をもらえるだけもらって離婚しようと思ってます!
仕事の準備も徐々に進めてはいるんですが、やはり子供が小さくてまともに働けてないこともあり、子供がある程度おっきくなってからじゃないと私もフルで働くのは難しそうで…
はじめてのママリ🔰
それなら、離婚して母子手当受給することを考えてもいいと思いますよ😌
払ってもらえるかわからないお金をアテにするなら、最初は手当で生活する方がいいのかなと思います。