![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子どもが食事に興味がなく、体重が軽く痩せているため、食事を追いかけて1時間かかりストレスを感じています。栄養を摂らせたいが、イライラしてしまうことがあります。同じ経験をした方の話を聞きたいです。
食事中動き回ったり遊びだしたりする子や、食に興味ない子・食が細すぎる子に対して、ママが食べさせてあげている方限定でお願いしますm(_ _)m
それ以外の方はスルーして下さい🙏
2歳の子どもがいます。食に興味が無くて2〜3口食べたらごちそうさまして、動き回ります。体重が軽く痩せています💧よく1歳に間違われます。
そこで毎日毎食、動き回るのを追いかけて食べさせています。食事に1時間かかります。
最近コロナのストレスもあってか、食事時間が憂鬱で仕方ないです💧口に含んでも咀嚼しない&頬にパンパンに溜め込む&ふざけて吐き出す等、イライラすることばかりされて、本当に怒鳴り散らしてしまいそうになります。
でも、栄養をちゃんととってほしいので頑張ります。同じような方いませんか?お話聞きたいです。よろしくお願いします🙏
⚠アドバイスや批判(食べないなら片付ければ良い・幼稚園で困りますよ?・躾をしてみては?・その育児方法は間違ってます)等のコメントは求めてないです。あくまで共感しあいたいだけなんです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️
うちもですー😭😭😭
一口食べてウロチョロ。
また一口食べてウロチョロ。。。
怒鳴り散らしたことも何度もあります😭
でもなんだか仕方ないか、、と諦めてる自分もいます😭
ギッチギチに怒って座らせて無理やりなんて出来ないですし、、
体重が軽いとのことですがおやつとかは食べてますか?🤔
![Kotori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kotori
うちも今日同じ悩みでどうしょーこんな子いないんじゃないかな?と悩んでいました。
具体的には味噌汁に足を突っ込んでみたり、サラごとぽいってしたに全て落とされたり😅😅😅
まだ授乳してるからそれが原因で食べないのかも知れませんがね😇
イライラしちゃったり哀しくなったり、もう嫌い!っていったりしちゃいます😅
自分も大人気ないなーと毎回思います😭
-
はじめてのママリ🔰
分かります分かります!他の子がみんなできてる感じがして凹みますよね💧😢
以前フードコートで1歳半くらいの子が座って食べてて愕然としました!でも、動き回る子は色んなことに興味があって賢いという説を信じてます(笑)
同じようにイライラしたり焦りながらも子どもの栄養のため頑張っておられる方がいて、励みになりました!- 4月8日
-
Kotori
好奇心はかなり旺盛で凄く周りを気にするタイプではあります。
そのうち食べるようになるだろうと普段あまり気にしていませんが、、、
3歳くらいになればお腹空きますかね!?
やはりお行儀が良くないのが気になって。
言っても全然きかないし、傷つきやすいのか、ーしないで食べてねーくらいの言い方でも、拗ねて皿をひっくり返されます🤭- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も、めちゃくちゃお行儀悪いです💧😫
おにぎりは海苔をはいで海苔だけ食べつつ白米を握りつぶしたり、りんごパンケーキのりんごだけほじって食べてパンケーキを投げ捨てたりしてます(笑)
でも2歳過ぎて言葉の理解が増えてきたら、1歳代よりは座ったりフォークを持って食べようとしたり等、食事の意欲も出てきました!😃
でも本当に悩みが尽きないですよねー💧💧😫- 4月9日
-
Kotori
ウチも似ています😅
コメだけ、ノリだけ、うまく食べれないとぽいっ!ってします🤣
食欲旺盛なお子様お持ちの方羨ましすぎます‼️
でも、たしかに3ヶ月単位くらいで少しずつ進歩はしているような気がします。
考えても結局は時間だけが解決してくれている感じです。。- 4月9日
![まめっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめっち
うちは1歳になったばかりですが、新生児のミルクの時からずーっと少食で結局200mlの哺乳瓶は使わないまま今に至ります💦
食に興味がないので手掴みもほとんどしないです😭
お行儀なんて言ってたらホント食べないので、Eテレ見せながら食べさせて、それでもすぐ遊び出すので追いかけながらなんとか口に入れてます💦
この前は、口に入れたまま飲み込まず15分くらい遊んでました…。
流石に口開けさせて出しましたが😂
これから更に自己主張強くなるだろうし、どーなるんだろう…😂
-
はじめてのママリ🔰
食に興味ない子は本当に食べないですよねー💧😢
よく1歳から躾をって言われますけど、躾を優先したら確実に栄養不足になるわ!!って感じですよねー😫
でも今が脳や骨や筋肉やら作られる大事な時なんで、ママの努力は無駄では無いと思います!
お互い頑張りましょう😃- 4月8日
-
まめっち
ご飯がホント悩みなので、同じような方が居ると安心します☺️
頑張りましょう‼︎- 4月9日
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
うちも食事に1〜1時間半かかってます。
4月から保育園に行きだして少し食事の時間が短くなりましたが、遊び回るのは変わりません。
食べ物、飲み物もお茶と水以外一切拒否だったので、2歳4ヶ月までほぼ母乳のみで育ちました。
フォロミはあげていますか?
うちの子は、飲んでくれなかったので痩せていましたが、同じ月齢のいとこはフォロミを飲んでいたので、うちより2キロも大きいです。
食べてる時にふざけられるとイライラしますよね‥
ダメだと分かっていてもいつも怒ってしまいます。
うちは口出したりし始めたらもう諦めて、終りにするようにしています。
とにかくカロリーをとって欲しいので、お菓子やアイス、ヨーグルトなど食べてくれるものは気にせずどんどんあげちゃってます‥
-
はじめてのママリ🔰
食事時間長すぎて苦痛ですよね💧😫
保育園入園おめでとうございます🌸
お子さん保育園の給食の時はどんな様子ですか?😃座って食べてますか?👀
フォロミは全拒否でしたが、最近牛乳が飲めるようになりました!😃
とにかくカロリーとってほしい・・めっちゃ分かります😃うちも同じ年の従兄妹の子は2キロくらい大きめです。
比べると焦っちゃいますよね💧😫でも手がかかった分きっと良い子に育ってくれると信じて頑張りましょう♥- 4月8日
-
みーこ
保育園では、初めの2日くらいは席から立って歩いたりしてたそうですかが、今は最後まで座っているそうです!
食事も完食はしてないそうですが、たまに先生が手を支えてあげるくらいで、基本は自分で食べているみたいです。
家と全く違うのでビックリです‼️
保育園での習慣がお家にも反映されたらいいなと期待しています⭐︎
まだまだ手はかかりますが、お互い気長に頑張りましょう❣️- 4月10日
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です!!
私も諦めてます💧😢時々感情的に叱ってしまうときもありますが、躾を意識すると本当に怒ってばかりになってしまうので😫
仕方ないと諦めて今はママが頑張ろうと思っています、
おやつも焼き芋・おにぎり・パンみたいないわゆる捕食的なおやつは自分で食べません(笑)アンパンマンビスケットやボーロなんかだと自分で食べます!