
独身時代からの100万円貯金を使おうか悩んでいます。主人の収入が減り、支出が増えており、定期預金を崩す必要があるか考えています。
主人には秘密の、独身時代からの貯金が100万ほどあります。子供に急にお金がかかる時など、いざと言う時に使おうと思って定期預金にしてます。
コロナで私はパートにも行けず、主人も勤務時間縮小で収入が激減してます😓ローンも払わないといけないし、幼稚園の保育料はそのままかかるし、今月からは家の貯金を切り崩さないといけないかもしれません。
国からはお金をもらえそうにないし、今がいざと言う時だと思って定期預金を崩そうかと思うのですが、どうでしょうか?💦
主人はコロナでも休めない仕事で、毎日感染のリスクを背負いながら働いてくれています。お金の心配のストレスだけでも無くなればなぁ…と思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
はじめてのママさんがその貯金を崩すことに抵抗が無いのなら良いのでは?😊

とぅぶ
崩しても良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!
国からの補償なんて期待できないし😭💦- 4月8日

ちぃ
私なら定期預金から普通預金に切り替えていつでも引き出せるようにしておきつつ、本当にもうギリギリ!となるまでは使わないでおきます🤔
減ったものをまた同じくらい貯めるのは難しいので…
使わずに済めば良いですし、使うにしてもいつでも引き出せる安心感は大きいですしね!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!😳その方がいいですね!!アドバイスありがとうございます😊
一律に補償はきっと厳しいし、いつでも引き出せる準備をしておきます!- 4月8日

ドレミファ♪
今がそのときだと思います😌
その時の貯金ですよ😊
手をつけず貯めてたママさんは偉い
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!💦
保険とかを見直して、支出が増えるな〰️というタイミングで収入が激減しました😭- 4月8日
はじめてのママリ🔰
もったいない気はするんですが、主人がお金が足りなくなる!ってかなり心配して不安定気味😅なので、全額じゃなくても半分くらい家に入れようかなぁ…と思ってます💦
国からは望めないと思うので😂