※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ARISA
妊娠・出産

2週間前の検診で赤ちゃんの体重が1466g、今日の検診で1513g。栄養が足りないのか心配です。

2週間前に検診した時赤ちゃんの体重が1466gだったのですが
今日検診に行ったら1513gでした😭
100グラムしか大きくなってなくて大きい病院に移動になりました😭
1人目の時も低出生体重児で産まれて2436gでした。
それよりか小さくなりそうです😭
なんでこんなに栄養がいかないんですかね?🤔

コメント

あか

私は最後の検診で2,500g以上あるからいつ生まれても大丈夫と言われ、いざ生まれたら2200gしかありませんでした!
特に何も処置することなく元気に育ってます。

私自身も生まれたときは予定日をだいぶ超えて2,700gほどしかなかったので、体質というか遺伝なのかなと思ってます。

らいおん隊

私の場合、上の子2,300gで産まれて、下の子は37週の時に2500gくらいと言われ、また同じ感じかぁと思っていたら、その2日後に出てきた下の子3,000超えでした笑

ちなみに上の子の時、「ママが小柄だから小さいうちに出てきたかったママ想いの子なんだね」と言われて感動しました笑
大丈夫です!産まれた者がちですから!

はじめ

とっても心配ですよね😭

38週1948gで生まれた私の娘は、4カ月になりやっと成長曲線の一番下に入り始めましたが、なにも異常なしです。

ママが小柄で体に合わせた臓器の大きさ(子宮も小さめ)だから小さく生まれたのかもねーっと担当医に言われました!
※次の子も体質的に小さくなるかもねとも言われました

自分のせいで小さくしか育たずごめんねという気持ちはありました。でも、結果的に健康に育ってくれたので自分を責める気持ちは薄れ、頑張って育ってくれてありがとうー!と毎日成長を見せてくれる我が子に感謝していますっ(๑˃̵ᴗ˂̵)

小さめ赤ちゃんの良い点は新生児サイズを長く愛でられる!
服が長く着れる!
だと思います🥰

どうか良いお産ができますように祈っております!