※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もに🐻
妊娠・出産

妊娠2ヶ月で緊急事態宣言中、里帰りすべきか悩んでいます。上の子の世話が心配で、旦那や義母は忙しい。買い物も大変で憂鬱です。

里帰りについて…
まだ妊娠2ヶ月なので赤ちゃんも不安定なのですが

5歳と4歳の子がいて
今回は幼稚園もあるし義母もいるし里帰りはしないで産もう〜
とか思っていたら
緊急事態宣言(^◇^;)

12月までに収まればいいのですが
分からないのがコロナ🦠…

もしもこのまま収束もつかず緊急事態宣言のまま
それよりもっと悪化していたら
当然上の子も幼稚園はお休みさせます。

が、旦那さんや義母は仕事です。
検診や出産後もですが上の子見れる人が居ません

となるとやっぱり里帰りして実家に頼んだ方がいいのかなぁ
と思ってしまいます
旦那さんはできれば帰って欲しくないとのことで
なんとかなるから
まだ先のことだから
考えすぎ(アンタは考えてなさすぎなんだわ)
とは言うんですが

お腹大きくなってから食料品なども買いに行く際
上の子のパワフルさを見て思うのはただ憂鬱
買い漁る大人のなか妊婦で子供を連れていく…?

なんかおかしいような😅

モヤモヤします。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ1人ですが、妊娠中から食料品は旦那に買ってきてもらっていました。全部旦那さんにお願いしていいとおもいます。

実母が働いていないなら出産前後だけ泊まりにきてもらってはどうでしょう。