※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ
妊娠・出産

妊娠中のママさんが、第一子の七五三をどうするか悩んでいます。臨月と重なるため、体調や準備が不安で、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

先輩ママさんに質問です。


現在恐らく妊娠2ヶ月前後、来週第妊娠判定して貰う予定です。
そこでなのですが第一子が11月誕生日、そして今年11月に七五三。
その頃私は臨月。翌月12月の最初若しくは第一子と同月の11月後半に出産になると思うのですが七五三ってどうするべきなのでしょうか、、

お写真やら袴など予約しなきゃなと予約できるのを待ってる状況での妊娠発覚。

お写真とか体調もですし母としての体型もですし不確定要素が多すぎて七五三できるのかもわからず、、

第二子が無事に産まれてくれたら1月にお宮参り予定ですが寒すぎる為4月にしようかなとも思っててその時に一緒に七五三ともなると何だかそれは第一子に可哀想な気もしてしまい、、


どうしたら良いのか分からず悩んでしまってて、、
同じ感じだったママさんいらっしゃいますか?
できたらどういうスケジュールで乗り越えていったのかもお聞きしたいです。

コメント

ままり

男の子の3歳の七五三はしたい人はするって感じですし、落ち着いた頃に写真撮るで全然いいんじゃないですかね?
5歳の七五三をしっかりやってあげたらいいのかなと🙆‍♀️

  • うみ

    うみ

    よくよく調べてみると3歳は絶対やらないといけないって訳でもないんですね🤧
    第二子の性別にもよりますが第一子が5歳になった時一緒にやってしまっても良いかなとかも思い始めました!

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

七五三の写真撮影は安定期頃にして、参拝は11月と分けてもいいと思います🙌🏻
我が家は6月に生後1000日だったので、ついでにと写真を撮りましたがお参りはしてません🤣
第一子の時に切迫早産やなにかトラブルがあったのでしょうか?

  • うみ

    うみ

    切迫ではなかったのですが産むまで吐き悪阻匂い悪阻よだれ悪阻があって出歩けなかったんです、これから悪阻が始まるかと思うともう怖くて怖くて仕方なくてそれとお写真撮るなら家族でお着物着たいなと思っていたのですが臨月だしなと、、(一緒にお着物着て撮影して貰いたいと思い卒乳してからダイエット開始して10ヶ月で15.9kgまで落とせたので残り7kg落とすのが目標だったのですが妊娠してまた太って痩せてってやってたらいつになるんだと思ってしまい。。)

    • 13時間前