
根拠のない精神論?を言う実母が昔から嫌でたまりません。元々、毒親気質…
根拠のない精神論?を言う実母が昔から嫌でたまりません。
元々、毒親気質なので18歳で家を出て、ずっと一人で働き、生活してきました。そして母とは距離を置きたかったので母は関西、私は九州に住んでいます。
今回の妊娠、出産にあたり母には一応連絡して、母は喜んではいます。
しかし今週、切迫早産で入院となってしまったことを連絡し(連絡はいつもメール、電話は気持ちが不快になることが多いため)切迫早産で入院した話、もしかしたら早めに生まれてくる可能性もある話をすると「なんやそれ、えらいせっかちな性格の子やな~」とか「大きくなったら気強い子になるで注意せんと…」等々、会話毎に根拠もない話をしてきます…。
例えばキッパリ「いや、そんなことはないよ」とか「なんの根拠がある?」とか言っても「ちゃうちゃう!違うねん!だってな、よー聞きよ…」という風に頭ごなしにまず、会話毎に私の意見は全否定。そして持論を展開。
気分も悪いし、しばらく苛立ちも残ります…。
かといって一生連絡しないとか、子供が生まれても連絡をしないとかも良くないかと感じつつ…が、疲れます。
母は18年前から父と離婚し、一人暮らしです。話し相手がいないからこんな風になってるのか、元々のものなのかは分かりませんが、うちの母のように何の根拠もない都市伝説?的な話ばかりする、お母様がいるよと言う方いらっしゃいますか?😭
辛くないですか?連絡のやりとりはそれでもしていますか??ぜひお話をお聞かせください…。😢
- がんばれママ!(4歳10ヶ月)
コメント

🍑✨
私の母親がそんな感じです
連絡のやり取りはしてないです

くっぴー
私の母も根拠のないことよく言います。
乳児湿疹の酷かった娘に対し、「外に連れ出してばかりだから酷くなるんだ!」
などと言ってきました。
また、私の友人が家を建てた話をすると
(私達は旦那の実家で生活している)
「あんたたちはやる気がないから家も建てられないんだ!」と言われました。どうして私達にやる気がないと母が分かるの?と不思議ですが。
そんな母ですが、やはり嫌いにはなれずにこまめに連絡は取っています。
帰省は以前は月1回はして、1週間位泊まっていたのですが、最近は3ヶ月に1度、1泊か2泊と短くしています。
私の場合はしばらく時間が経てばイライラも落ち着くので会いに行っていますね!
まぁ会えば必ず1回はイライラすることを言われますが💦
-
がんばれママ!
まさに精神論なのですね😭
今回も1ヶ月だけ関西から九州に産後の手伝いにくると言っていたのですが、コロナ感染のことで新幹線や飛行機はハイリスクなのでやめてほしいと伝え、なしになったのですが今となってはホッとしている自分もいます💦
やはり…適度な距離、間で自己防衛していくしかないですよね…😭- 4月7日

すず
うちの母もこんなかんじです…
返答は否定で返し、辛い思いや愚痴は全て根性が足りない。謎の精神論で語ってきます
離婚して母の手だけで育ててくれたので感謝はしてますが
同じ区内に住んでるのでたまにやりとりしますが
結婚の時も、妊娠の時も、産後も、子育ても
全て否定されるので辛いです
自分の心身共に元気で会えそうになるタイミングに会うようにしています…
-
がんばれママ!
全く同じです…とにかく否定から入ります💦
そして根拠のない話や精神論を繰り広げる…本当嫌ですよね…。
計画出産の日が、たまたま仏滅なんですが、もしそれでまた根拠のない話をしてきたらブチ切れて、もう連絡もやめようとの覚悟してます💦
やはり距離をとる、連絡は控えるのが一番ですよね…自身のメンタルがもたないですもんね😭- 4月14日
-
すず
親いなくても何とかなります😭
会ったら辛くなるって分かるなら会わなくて良いと思います…
会わない、会わせない事で自己嫌悪になりそうだったら
「親孝行がてらそろそろ孫見せてやってもいいかな…」
くらい自分に余裕が出てきてからでいいと思います!- 4月15日
がんばれママ!
同じですか…😭
本当に嫌な気持ちになるし、腹ただしいですし…ため息ものです💢
もう、出産報告でそのあとは連絡は一切、やめようかとも考えています…。
🍑✨
私息子の出産の報告ですらしてないです
がんばれママ!
そうなのですね!
謎の持論さえ展開しなければ私もすぐ伝えるんですけどね…😭