
悪阻があり、保育園に行くのがつらい状況。産休に入る仕事を引き継ぎつつ、体調的に限界を感じている。上司に伝える際、引き継ぎも相談しようか悩んでいる。
悪阻がはじまりました😭
一人目の保育園に行きたくないに困ります😭
担任も教室もかわり不安なのもわかりますが朝から体力使ってその後片道20キロ、40分程度の通勤、七時間勤務でしんどいです。またまだ妊娠したことを上司に伝えておらず産休に入る子の仕事を引き継いでいます。
正直自分の体調的にも余裕なくなんとかやってるんですがキツイです。
上司に今週末あたりに伝えようと思うのですがその時にこの引き継ぎのこともお話ししてもよいでしょうか。
引き継いでも私も半年もしないうちに産休入ること、体調的にしんどいことを伝えておきたいと思います。
こんな体力で産休まで頑張れるのか不安です。家から職場がもう少し近ければよいのですが😭💫
- チョコ(4歳2ヶ月, 7歳)

🦄💗mocha💗🦄
早めに上司に言った方がいいんぢゃないですかね🤔
安定期前ですよね??
自分が周りに妊娠したって知られてもよいかにもよりますが😅
私は無理に仕事して切迫流産になりました💦
上司には早めに伝えておきましたが接客業で大丈夫だって思って動いた結果なんですけど
安定期までは何があるか分からないですし悪阻で仕事休む事もあると思います💦
新しい人の仕事ひきついでも半年で、またひきつぐなら無駄な事しちゃう気がするので他の人にしてもらった方がいいような気がします😅
安定期まで伝えないって人もいると思いますが私は、いろいろ迷惑かけたので結果伝えておいて良かったかなと思ってます🌟
コメント