※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱ。
子育て・グッズ

保育園での娘のトラブルについて相談です。新しいクラスでの汚れものトラブルが続いており、先生の対応に不安を感じています。どのように伝えるのが良いでしょうか?同じ経験をされた方、対応方法を教えてください。

4月から保育園の2歳児クラスに進級しました。
1日2日と本日、連続してトイレでの汚れもの、食事の汚れものを持って帰ってきました。
昨年度のクラスでも、もちろん食事でスープやお茶をこぼして着替えたりはしていましたが、
こんなに連日だったことがありませんでした。

進級して新しく入園してきたお友だちも居て、先生も手が回らないのでしょうか。
13人の子どもに対して担任、副担任、臨時の3名先生が付いています。
常時3名がいらっしゃるかはちょっと分からないのですが。

言っていることはよく理解するし、伝えたいことも上手に感情表現のできる、あまり手の掛からない娘です。
昨年度の先生からも、とても助かってますと言われるほど。

新しい先生にも、他の子と同じように目をかけて欲しいことを伝えたいなと思うのですが、
どのようにお伝えするのが効果的なんでしょうか??

また、同じような体験をされている方はいらっしゃいますか?先生に何か伝えられましたか??

教えて下さい。

コメント

ポン子ちゃん

食事のお手伝いをあまりしなくなり、自分で食べさせるようになったとかはないですか?
最近汚れ物が多いのですが、自主的に食べさせるようになったとかありますか?たまたまですか?とか聞いてみてはどうですか?

  • ぱ。

    ぱ。

    それも少し考えていました。年次が上がり、自主性を育てるための見守りかなーと。
    コメント、ありがとうございます!

    • 4月6日
mama❁¨̮

少し批判的な発言になるかもしれませんか、気に入らなければ受け流してください。


保育士をしています。
汚れ物を連続で持って帰って来た事と、保育士が目をかけていないをイコールにするのは違うのではないかなと感じます。

娘さんが手のかからない子というのは、保護者の方の意見なので何も言えませんが、新しい環境で、お子さんも違った環境に戸惑う部分もあると思います。
普段は汚れ物を出さなくても、たまたま出てしまったこともあるだろうし、汚れた=保育士が見ていないという訳では無いと思います。

保育士は全力で全員のお子さんをお預かりしていると思うので✨
最初の環境で、先生もお子さんもまだまだペースを作っている最中だと思うので、もう少し見守るという選択肢はどうでしょうか。

  • ぱ。

    ぱ。

    待っていました、保育士さんのご意見。
    貴重なコメント、ありがとうございます!感謝します。
    ペースが掴めない、子どもなりに先生の気を引こうと色々工夫してるのか、などなど、色々と私も想像して考えていました。
    アンチ保育園の姉から、手の掛からない子は手の掛かる子の面倒を見させられるからね、と脅しの一言をもらって、不安になっていたので、ついつい。。
    そうですね、もう少し様子を見てみます。

    • 4月6日