※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいか
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が慣らし保育で食事や睡眠に悩んでいます。他の子は上手に適応している様子で、自分の子供を否定されたようで悲しい気持ちになっています。同じような経験をした方、アドバイスをお願いします。

お世話になっております。
1歳1ヶ月の息子がいて、4月から慣らし保育を始めて今日で4日目になります。

慣らし保育は凄く心配でした。主に離乳食と睡眠。あとはとにかく敏感。

離乳食は歯の生え始めが遅くかみかみ期あたりで停滞中なうえにあまり食べません。進めたくてもぺって吐き出してしまいなかなか進みません。

睡眠は新生児の頃から寝ない子で何冊もネントレ本を読んでは取り入れましたがことごとく失敗。未だにおっぱいを飲みながら寝落ちか横抱きで寝ています。

案の定、慣らし保育でおやつ・給食を全く食べません…給食は移行食・後期食共にダメでした。
おやつは1口、牛乳をスプーンで2口飲めれば良い方です。お昼寝は明日からですが、おやつも給食も食べなければお昼寝前にお迎えの電話がいくと思いますと先程言われました。

正直、保育園に行ったらずっと泣いて抱っこされてるものだと入園前は思っていたので、泣かずに遊べる時間があったり、この数日でコップ飲みが上達して、歩けるようになって、私としては息子よく頑張ってるなって思っています。

ただ今日、朝預ける際にオムツや洋服を補充していたら、もう一人他の親御さんも居ました。その方のお子さんは入園して数ヶ月経っているそうで、上の子も預けているので保育園も慣れているし、先生達との関係も良好です。
保育士さんがその方に「他の先生とも話していますが○○くんは離乳食もよく食べるし、布団敷けば一人で寝るし手がかからなくて凄く助かります」と伝えていました。
その親御さんも「夜泣きはしないし、一人で寝るし、出来の良い子で助かります」と返答していました。

そのやりとりが目の前で繰り広げられてなんだが、張り詰めていた糸がプツンって切れてしまいました…
食べない子、寝ない子の悩みってきっと経験したことがないと分からないですよね…。
だけど、離乳食とねんねで新生児の頃からずーーーっと悩んでいた私にとって苛々を通り越して悲しい気持ちになりました…。勿論保育士も親御さんも悪気があったわけではないのは分かっています。

ですが離乳食も食べない、寝るのも下手くそ、そんな私の息子を否定されたような…もしかして息子は出来の悪い子なのか…複雑な気持ちのまま息子とバイバイしてしまって、家に帰ってからも、息子を迎えに行ってからも、何故か涙が止まらなくて…

慣れない慣らし保育で私自身も疲れてるのかもしれません。帰りに別の保育士さんと栄養士さんと離乳食について
今後の進め方を相談した後に ご迷惑をおかけして申し訳ありませんとだけ伝えて帰ってきました。

長くなり、支離滅裂で申し訳ありません。
同じような悩みをお持ちの方いますか?
離乳食を食べないお子さんは入園後どのくらいで食べるようになりましたか?
一人じゃ寝ないお子さんは入園後は一人で眠れるようになりましたか?
希望が欲しいです。宜しく御願い致します。

コメント

新米ママ

離乳食は、食べますが、って感じです。😅
音に敏感、寝んねは上手くできません😢
少し違う音が聞こえようなものならすぐに起きてしまいます。旦那が歩く音、コップの置く音、ドアの閉める音全部起きます。睡眠深く眠れないみたいで本当寝るのが下手くそです。細切れ睡眠、横抱きで昼夜問わず寝ています。😩
布団に寝かせようものなら背中スイッチで寝ません。
何処かにも行けないので横で起きるまでずっと一緒ですよ🙂でもやっぱりい可愛いです😍
そして、絶賛人見知りです。
毎日毎日ギャン泣きです。頑張ったねと褒めてます😁
まだ1時間からの慣らし保育ですが、1時間泣き続けてます。哺乳瓶拒否も何とか直して頑張ってます😂😂

保育園の先生は慣れていますので大丈夫かと思います!
帰って来ても良いじゃないですか!少しずつ慣らして行きましょう!離乳食だって個人差あって当然、そのうち食べられるようになります😊

  • すいか

    すいか

    コメントありがとうございます✨とても励みになります🥺音!!!凄く分かります😭息子は1回寝になってからは音に反応して起きることはほぼなくなりましたが、音を立てないように神経を研ぎ澄ませていました😢私もずーっと横で息を潜めていたのて家事なんて全く出来なかったなぁと思い出しました🥺
    娘さんも慣れない場所で頑張っていますね、私も息子のことをはじめてのママリさんのように見守ってあげようと改めて思えました🥺また息詰まったらこちらの回答を見にきます。お体ご自愛ください😊

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

はーーい🤟🏻🤟🏻
新生児の頃から睡眠に敏感で先月末から夜間断乳始めるまで一年五ヶ月間、夜中は30分おきに授乳してました😓
お昼寝も抱っこじゃないとしてくれない、床で寝るなんて幻なんじゃかいか?って感じでした😣
置いたら起きるので寝かしつけた後の1人時間なんてものも今まで全くありません。寝る時間は常に一緒です。。
夜間断乳始めて10日目くらいですが、やっとお昼寝も布団でしてくれるようになりましたが…

離乳食に関しても一切食べず、1歳過ぎるまでまともにあげてこなかったです💦あげても1日一回とかでした。ストレスになるので。
1歳を機に取り分けをあげれるようになってからは3食あげるようになりました☺️
昼間の断乳は年末にしていてそれからは少しずつ食べるようになりましたが同じ月齢の子たちに比べたら比べものになりません😅(笑)
偏食でこれ!ってものしか食べないので偏りまくってますし、、
もうこればかりは仕方ないので成長するの待つしかないかなと😅

同じく4月から保育園通い始めて木曜日からご飯も始まります💦こんなの食べれるの?!ってものばかりで大丈夫かなあと今から不安ですが、うちの園は他の子が食べてたらきっと食べますよ♪って言ってくれて心が楽になりました😣
これだけは本当に不安で色んな園に見学しに行くたびに相談していて、冷たい対応のところは希望しませんでした…

周りでこんなに手のかかる子を育ててる友達がいないのでなんで私だけ、、って思ったり正直こんなに子育てが大変だと思わなかったです😅😅💦

  • すいか

    すいか

    コメントありがとうございます😢✨とても分かります…布団に下ろす際は未だに神経を研ぎ澄ませています…失敗すると抱っこ→下ろす→失敗→抱っこの無限ループです…😱私も周りにこんなに手のかかる子が居なくて何度も落ち込みました…😭私のキャパが狭いので子育てが大変すぎて寝かしつけも離乳食ももう息子が最後です、沢山愛情かけて手をかけて育てたいと思います🥺母乳を吸わないと睡眠モードに入らないのでなかなか断乳に踏み込めませんが、そろそろ本気で考えてみます🥺逆質問で申し訳ありません…断乳後の寝かしつけはどうされていますか😭?

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もなんだかんだ添い乳が楽で夜間の授乳苦痛に思わなくてやめれなくこんな月齢までずるずると母乳あげてきてました😭💦
    めちゃくちゃ大変な思いするかなあと思いましたが、とりあえずお風呂上がりの一回だけ飲ませてて、寝る時間になったら部屋暗くして抱っこしてました!ソファにもたれかかっておっぱいないよーって😂おっぱいなくても寝れるよね〜って言ってたら乳首だけ触りながら寝てくれて😅案外すんなりで拍子抜けでした😂
    今はゴロンしてから乳首触りながら勝手に寝てくれます😂

    びっくりするくらいおっぱいの終着すごい子だったので絶対無理!って思いましたが理解できてきてるみたいで諦めが早かったです😂その代わりお風呂上がりのおっぱいはもう少し続けようと思ってます😂

    • 4月7日
もんもん773

離乳食は食べてくれるのであまり説得力ないかもしれませんが、上の子は新生児から本当に寝ない子で、赤ちゃん寝るって書いてる人ウソやん!ってずっと思ってました😂
ずっと添い乳で寝かしつけだったので保育園前に断乳…少しは睡眠も長くなりましたがそれでも細切れで、ぐっすり寝てくれるようになったのはそれこそ保育園に通いだしてから昼間疲れるからかぐっすりになりました。
方針にはよりますが、断乳も視野にするといいかもしれません。
とはいえ、保育園の間は先生たちがあの手この手で寝かしつけてくれます
最初はおんぶ紐か抱っこじゃなくてはダメでおろしたら起きて泣く。泣かなくなるまで1ヶ月以上かかったって言ってました。なのでおんぶしなくていいの逆に寂しいわ、と先生から言われたくらいです(有り難いです)
子どもは周りの刺激を受けますから他の子ができるようになると自分もと頑張っていつの間にか良いことも悪いことも学んできます
ただこればかりは数日ではないと思うので長い目で見るしかないですし、先生方と相談しながら一緒に進められるのでいまの状況は家でひとりでやるより良い状況かもと考える方が気が楽ですよ😄
で、上の子はそんな感じでしたが下の子は確かに手がかからないことのほうが多いです。それは赤ちゃんの個性とママとしての慣れもあるでしょうから他のママが言っていたことは気にしないでください。先生からしても褒め称えてるわけではないので。
もしかしたらそのお母さんも上の子は大変だったかもしれない、それぞれ悩みは別にあると思います
慣らし保育が不安の塊ですよね😭
でもあまり悩みすぎずに心配事はたくさん保育園と相談しましょう
子育てのプロ集団ですから😄

  • すいか

    すいか

    コメントありがとうございます😢✨読んでいてとても励みになりました。もんもんさんの保育園の先生ステキな方ですね😢✨後ろ髪引かれる思いで預けて、飲まず食わずで帰ってくる息子に少なからず私も精神的に滅入っていて敏感…ナーバスになってしまっていた部分がありました。先生の何気ない一言に息子を周りの子と比較してしまっていた自分が情けなくなりました。息子のペースで長い目でゆっくり見守っていきたいと思います。気づかせて下さりありがとうございます😭✨また行き詰まったらこちらの回答を見に来ます✨本当にありがとうございました!!

    • 4月7日
るんるん

初めまして。
うちの子、1歳2ヶ月で託児所に入り2歳3ヶ月の本日保育園へ入園しました。
1歳の頃、今もですがうちの子は食べることが大の苦手でした。
託児所だったので毎日お弁当。好きな物だけとりあえず入れてもほぼ丸々帰ってくる毎日。連れていくとギャン泣きで離れない。
胸が引き裂かれそうでした。
でも、1ヶ月すぎた頃娘も慣れたのか初めて笑顔でバイバイってされました。
泣いてしまいました。
お弁当も少しずつ食べれるようになって、残してくる方が多いけどそれでも食べてくれた事が嬉しかったです。
お子さんも、お子さんなりに凄く頑張ってると思います。
まだまだ、慣れるまでに時間はかかりますし、十人十色。同じ子なんて居ない。出来がいい悪いなんて無いです。
うちの子は2歳間近まで白米しか食べられませんでした。
でも、今はハンバーグも食べれるようになりお野菜も少しだけど食べれるようになりました。
それに、今でも家では私の肌を触って寝るけど託児所ではコロコロ横になって寝れるようになりました。
子供は少しずつ少しずつ出来るようになります。
お母さんが頑張ってるのも絶対伝わってますよ。
上の子がいる方ほど上の子に手がかかり、下の子を抱っこして寝かしたりだとか下の子だけを見てるってのが難しいと聞きました。その為、下の子も出来る子ではなくその環境になれてるからやれるだけです。
お子さんはお母さんが大好きなんです。
だから、触れ合って寝たい、甘えたい。
それだけの事ですよ。もっと大きくなれば一緒に寝てくれなくなって、悩んでたのが懐かしいと思える日が来ます。
少しずつ好きな食べ物ができたりします。
ご飯は美味しいものと気づく日が来ます。
他は他。うちの子はうちの子。育つ環境が全く違うのです。違って当たり前。
大丈夫ですよ。大丈夫。

  • すいか

    すいか

    コメントありがとうございます😢✨読んでいて凄く救われました。少しずつ…少しずつ…長い目で息子を見守ってあげないとな、と気付かされました😢今日はおやつのお煎餅を1枚自分で食べて、ご飯は介助しに行って、3口食べて確実にゆっくりではあるけど進歩していました😢本当はお昼寝のはずでしたがご飯の量が少なくて午前中で帰ってきました。また行き詰まったらこちらの回答を見にきます。本当にありがとうございます。

    • 4月7日