

はじめてのママリ🔰
悩みが少しばかり似ていたのでコメントしちゃいました🙇
私も人見知りで話すのも苦手なんです😨こんなこと聞いて良いのかなとか聞いたけど距離を取られてる感じがして嫌な気持ちになっちゃってるんです😨毎日保育園に連れて行ってるんですが連れて行くのも迎えに行くのも憂鬱になってきた所なんです😭
解決にならないコメントでごめんなさい🙇

KSJY
私も東京から福岡に引っ越しをしたばかりで子供が幼稚園当初は入れませんでした。
お母さんではなく子供達と仲良くしていき、
役員も引き受けてはじめは役員のお母さんと仲良くなり、そしてその周りのお母さんとも仲良くなり、どんどん輪が広がっていきましたよ!
自然と仲良くしていけば良いと思いますよ♪♪

onigiri
わ、わかります。
私もそうだったんです。
そんなに話すネタって見つからないですよね…
でも子供と遊ぶのも手ですよ!
感じの良いママなら声かけてくれるし、放置ならそんなママとは特に会話しなくていいです(笑)
あとは一人のママ狙って話しかける!
最初は続かなくても、そのうち会話増えます。
普段からよその子を観察して、何かあればママに伝えてますよ。
服褒めたり、面白かったこと伝えたり!
反応薄いママならそれまでで、次いきます(笑)

あおい
私も人見知りです( ^^ )
最近とっかかりに
いいワード見つけたんです!
すみません、挨拶させてもらってもいいですか〜
です!( ^^ )
それから
こんにちは〜
何ちゃんママですよね〜
何ちゃんのママですか〜とか
ずっとお話してみたかったんですよ〜
あとは聞き手にまわっておけばOKです( ^^ )
人は聞かれるの7割聞くのが3割で
5割5割話したという気持ちになるらしいですよ
あくまでもニコニコ
控えめにしておけば
自然と話題を振られるものです
おしゃべりが楽しくできるようになるといいですね
がんばってください♪

のえる
無理に輪に入らなくてもいいじゃないですか。(^^;;
とりあえずは知っている顔や同じ組のお母さんには挨拶をして、そこから幼稚園の行事のことを話してみたりしては。
あとは遊ばないでさくっと帰る。
私も時々迎えに行きますが、娘が遊んでいるときは、ポツンと1人ですよ。
娘が園庭であちこち移動するので付いていたりします。◡̈⃝︎⋆︎*

hichanmam
私もそゆの苦手。。誰かがさしのべてくれないものか。。
コメント